先日ザガットWeb版で「New York's 10 toughest tables」(NYで最も予約が難しいレストラン10店)の1つとして紹介されていたLA発のお寿司屋さん「Sushi Zo」

ラッキーにもオンライン予約が取れたので行ってきました!

(ちなみにその記事はこちら)

8席だけの白木のカウンター。
テーブル席も8席の小さなお店。
まだSoft Openなのでカウンターだけしか予約を取っていないそう。
それも予約が取れない理由のひとつですね。

寿司カウンターの中には日本人の職人さんがふたり。
サービススタッフも全員日本人。
逆にお客さん、日本人は私たちだけ。

お料理はおまかせのみです。
お酒はビールと日本酒。
メニューには載っていないけど、ワインも少しあるみたいです。

一皿目は牡蠣。
大好きな西海岸の牡蠣、Kumamotoです。
とても引き締まっていて美味しい。

{580A4C3F-5D67-4D1C-836A-0878093F9FF8}

お刺身3種。

まぐろ、しまあじ、フルーク。

しまあじ、最高!

上に乗ってるのは塩昆布。


{4844ED56-92BF-42CD-A9AC-11566A0669F1}

{68B9E8DA-3C56-427B-AE71-9248A06E887E}

{AF5CCA1E-49C0-477A-9222-DCD51FF127ED}

{F7A20A9F-353B-43F1-88B1-2BA0BAB3C784}

こちら、ガリです。
まるごと甘酢につけたのを、目の前で薄切りに。
お漬物みたいですね。
{150FC251-ECC7-415C-BC61-672712E3A938}

ここから握り。
覚えているのだけ書きます(笑)
なんせ1週間前なので。
覚えてないのは写真だけね。
{419FC70B-D930-4AD8-979D-0681B30B3289}


ハガツオ。
カツオに似てるけど、カツオ属ではないのですね。
{A03A68FC-2D4F-4A0C-B03C-A830153EB8E9}


のどぐろ。
これ、今回の一番!MVP!
金沢のおすし屋さんで食べて以来だわ。感涙。
{43F1B3C0-EF78-4A40-8387-9C8469DE51C5}

あじ~
{05EF443C-D113-401F-9B8A-BF7916AF9CF1}

ぶり。
{A5DB4762-77CC-4A2A-A3DE-8972E9F910B3}


ホタテ。旨いっ!
{FDBDFBCB-7648-446F-A353-0F9616ED3862}

真鯛。
{1BA60F0F-86C8-42F3-9C7B-6D22349E2F23}


金目鯛。
{E31AD518-04B7-4E1D-A8DC-2FBA92E625CC}


さより。ぴかぴか。
{F8FE3BFD-B141-4708-89E0-82EC129DF1CA}


お魚忘れた。
上に乗っているのはハラペーニョの煮たもの。
これ、なかなかキックがあっていいわ。
{4BC9AFA5-F897-4E05-B97C-19E4D30B41C2}


大トロ!
{15C4A5BD-2046-4B1F-A8C6-B5CC2863FC43}

こぶりな茶碗蒸し登場!
{CBFD9FA3-704E-477F-A43F-2502A9E768E8}

わあ、カニとうにがたっぷり!もちろん三つ葉も。
美味しいです~。
{E51425DA-9194-4D7C-81AD-49FC3D72DEE7}


そろそろ終盤?
と思ったけど、またお寿司に。
{7C6DE147-3FD0-478F-B69B-C3F8029C7B78}

車えび。
さっきまで生で目の前にあった透き通ったエビちゃんが、こんなにきれいな色に。
{8BD5757C-DFBE-4A19-AC2A-8BC481656232}


北海道産のうに。
{9B2F81ED-5BEF-4CCF-AF65-0D8B6A0022C8}


小鉢のイクラ。
最近食べたイクラでは一番美味しかった!
下にはごはんが隠れています。
{35BBC071-75E1-430B-ADBC-C178A15A4268}

{F55C815C-BA7C-4CB8-A27F-A9DA20E3A83C}


イカ
{E4E04AD3-814C-492E-97F5-35D152D01FD6}

{A6DDD9FC-C4B4-4E8C-9940-F5FC77241C65}


シートラウト
{6E0F8B81-C8B2-417D-B7C1-39910CD239FE}


あんきも。
{86724279-B894-43ED-9C9C-C13051FDFEEB}

〆はネギトロ。嬉しい!
{B1944B22-3AF3-4C83-9A9C-CB7B6EDF7221}


ダシのしっかりきいたお吸い物。
とても上品。
{62AB200A-9824-4D17-8775-539043CFE141}

おしまい。

いやあ、直球勝負でしたね~。
ハラペーニョを使ってあったぐらいで、あとは変わった味付けなどは無し。

牡蠣、刺身、茶碗蒸し、お吸い物以外にお寿司21貫!
堪能しました。
シャリが非常に小ぶりなのでこれだけ頂いても苦しいほどではなく。
心地よい満足感。
シャリやタレのお味はほんのすこーし甘めに寄っていますが、美味しかったです。
居心地がいいすてきなおすし屋さんができましたね。

ちなみにおまかせのお値段ですが、事前情報($140-170)より少し高く、ひとり$200でした。
気軽にしょっちゅう行けるお値段ではありませんが、本当に美味しいおすしが食べたいとき、自分にご褒美をあげたいときにはまた訪れたいです。

お店の方のお話では、3/28頃にはLAの本店からまたスタッフが来るらしく、そうしたらGrand Openし、テーブル席の予約も受け付けるようです。
席数が2倍になりますから、競争率半分になりますよ。
トライしてみてくださいね。

ちなみに私たちがお食事終わる頃、超売れっ子シェフのDavid Chang(Momofuku, Fuku,Ma Peche, etc.)が来店しましたよ。
シェフ達の間でも話題なのかな。

88 W. 3rd St., New York, NY 10012646-405-4826



ランキングに参加しています。

下記アイコンふたつ、クリックしていただけると嬉しいです。


海外食べ歩き ブログランキングへ

ニューヨーク州(海外生活・情報) ブログランキングへ




まみねえの美味しい世界旅行 もよろしく^o^!ピンクハート