明日の為に今を生きませう

明日の為に今を生きませう

帰ってくる・・・必ず。

諸事情により一時更新停滞しますorz


※詳細はアメンバー様にのみ公開しております。




*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*




●SEED+D中心イラストサイト出来ました!!


URLはhttp://ameblo.jp/nylak1pt/day-20090818.html
のアメ限記事にて。


*アメンバーの皆様にのみ公開しています。




●Webに関してのご相談のります!

画像の加工、HTML・CSSに関して等の不明点等ございましたら

私がお役に立てるかもしれません。

是非お声かけください(*´ω`*)



また、サイトの作成のお手伝いもいたします。

もし私でお力になれそうでしたらコメントorメッセージ等で

ご連絡ください

Amebaでブログを始めよう!
おはこんばんちは。


ただでさえ終電間近帰りだっていうのに家事やらお風呂やらを
投げ出して、無性に遊びたい病が発病したのでPCしてます\(^o^)/

そういえば、
今私はWebクリエイターの玉子として会社に勤務しております(`・ω・´)
その内自分の技術を生かしてWebサイトテンプレートの配布とかしたいなーなんて
思ったりなんだったり・・・・
ついでにアフィリエイトで儲けたいなんて思ってないんだからね!

それで、今日アメブロのスキンを自分でカスタマイズできないか
見ていたのですが・・・・



アメブロって
自分でCSSとかいじれないんですか・・・( ゚д゚)



いやーそんなこと知っちゃったら一気にやる気なくなりますよねハハハハハ・・・・



はぁ・・・・・


最近あんまり好きなことをする時間が無くてなんか楽しくないんです
朝起きて会社行って、大体終電で帰ってきて寝るだけって生活です・・・

辛っ(´・ω・`)



同期の中で最年少なのに私への仕事の負担が違いすぎる様な気がします・・・



あー沢山遊んですっきりしたい!!!
もっと仕事できるようになって仕事自体を楽しみたい!!!!!



もっと精進が必要ですね;;
入社して3か月しかたっていませんが、これからもっと頑張っていきます・・・


まだ仮配属だから自分が今後どんな仕事を受け持つことになるのか、
またまだデザイナーになるとかコーダーになるとかディレクターになるとかまで
全然分からないけど!!!!!

まぁデザインは私は苦手なんでデザイナーはまずないかなー^^;

願わくばコーダーがいい。
ディレクターもできればあまりやりたくない・・・
本当はプログラマーが良かった。

でも今の仕事は主にHTML組んでばかりいるのでそれはそれでいいかもと
思い始めたころだし・・・


いろいろ悩ましい時期ですね;;
今が辛抱する時なので頑張らねば・・・・・!






----------


そういえば、会社のPCをカスタマイズしすぎて自宅のPCが若干使いづらくなってきたので
自宅のPCも簡単にカスタマイズしてみました(*´ω`*)


デスクトップ画面キャプチャ

見事にすっきり♪
ほとんどのショートカットをタスクバーに収納することでデスクトップに戻らなくても
すぐに使いたいアプリケーションが使えます!

ただ欠点は・・・・
画面の縦が狭くなってしまうことですかね;;

でもおすすめです!


興味のある方はどうぞー
ほぼ毎日終電帰りです。
どうもお久しぶりです、あきです。

いろいろと報告しないと分からない話ではございますが…



現在、東京で一人暮らししております。




んでもって30日に愛する友と秋葉のガンダムカフェへ行ってきます!!!


今ZAFTのキャンペーンやっててアスランとかイザークとかいるらしいんですよ!!!
しかもメニューまで…(*´ω`*)

あ、残念ながらシンはいなかったって友達が言ってましたが…


主人公なのに毎回可哀想だよ(´;ω;`)ブワッ


機会があれば感想とか書けたらいいんですけどねー

でもどうせ私のことだから忘れているんだろうなと思います;;

あぁやりたいこと多すぎるけど時間がないし明後日(土曜日のこと)アイパスの試験日だし…

どうせまた受からないんだろうな…
勉強してないし(´・ω・`)


ものすごくお久しぶりです。
那梨あきです。
もう最後の更新から約一年半が経ちました…
覚えてて下さる方はいらっしゃるのでしょうか?^^;

そろそろ復活したいと考えてはいるのですが、あまりうまくいきそうにないです(´・ω・`)

とりあえずiPhoneアプリは落としてみたので今後また更新することがありましたら、どうか暖かい目で見守ってやってください

この一年半の間でアメブロを卒業された方も多くいらっしゃるようで残念です。。。
お疲れ様でした。(ここで言ってもしょーがないか^^;)

私もいろいろと変化がありましたのでその内まとめて記事を書こうと考えております。

まずは戻ろうと思っているんだよーっという挨拶を、と思いまして今回記事を書きました。
またお世話になりますが、
どうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)