ストラトス作ったよ。 | 植松努のブログ

植松努のブログ

講演でしゃべりきれないことを書きます。

ハセガワのランチア・ストラトス ストラダーレ 1/24

かっこいい〜〜〜。

でも、黄色にしなければよかった。
黄色は、とっても下地の色の影響を受けてしまいます。

かなりの重ね塗りをしなければ、綺麗に発色しません。

でも、黄色いストラトスはかっこいい。

 

車体の外側をかぶせる前のフレームは、バギー車そのもの。
かろうじて2人が乗れるだけ。
シートの後ろは、いきなりエンジン。
そのうしろに、かろうじてトランクっぽい箱が・・・
排気管のそばだから、がっつり断熱されてるみたいだけど、
かなりの温度になりそう・・・。

 

小さい車体に、幅広のタイヤ。
だから、サスペンションアームの短いこと・・・。
かなりくせのある車なんだろうなあ、と思います。

ハセガワのストラトスは、部品が少なくて組み立ては簡単です。
特に、サスペンションとか、ドアミラーとか、まるでスナップオンキットのように、
ぱちっとはまるので、とっても楽ちんです。
ラリー仕様のパーツも入ってるので、使わない部品がごっそりです。
同時に、車体もラリー車対応なので、市販車にするためには、削り落とす部分が多くて、
ちょっと苦労するかも。僕はボンネットの上の、ラリー用のライトを固定するボッチを
削り落とすのを忘れて塗装してしまったので、みなかったことにしました。

あとは、フロントのロードライトとウィンカーあたりの部品が、
ちょっとなぞの構造になっていて、塗り分けに苦労しました。

最高につらいのが、ボディと車体のはめ込みです。
むりだろこれ・・・。です。
窓はずれないかな・・・、部品とれないかな・・・と心配しながら、
かなり苦労しました。でも、はまったらぴったり。

次作ったら、間違いなくもっと上手に作れるわ。

と思えるキットです。(いつものことか)

実は、数年前にプラモデルの乾燥を早めるために、食器乾燥機を買いました。
これが、すばらしくいい。やすいのに。
プラモの製作時間が大幅に短縮されました。
しかし、欠点もあります。
最初に見つけた欠点は、戦車の焼き止め式の履帯が縮む。
これは、履帯の乾燥に使わなければ大丈夫。

そして、次の欠点は、つやあり塗装の上にマスキングテープを貼って、
塗り分けをしてから乾燥機で乾かすと、塗装面にマスキングテープの跡が、
がっつりついてしまうことです。
これがまあ、削り落とすしか無い。
そして、この現象が、100%起きるわけでもない。
だからずっと、乾燥機が原因と思ってなかったです。
でも、ネットで探していたら、乾燥機で加熱すると同じ現象が起きるという
記事を発見。
ということで、このストラトスは、乾燥機導入後に初めて、車体の塗り分け時に
乾燥機を使いませんでした。
そうしたら、ほんとうれしい。綺麗にマスキングテープを剥がせました。
いままで、これが嫌で、車のプラモはおそるおそる作っていたんだけど、
これで、安心して作れます。

このプラモは、中古屋で1500円だったかなあ・・・。
プラモデルは、値段に対して、没頭できる時間がとても長い、
費用対効果がとてもよいホビーだと思います。