ハセガワの1/72 UH-1H | 植松努のブログ

植松努のブログ

講演でしゃべりきれないことを書きます。

ハセガワの1/72のUH-1H

ものすごく古いキット。でもいまだに普通に買える。しかも安い。

ホーマックで640円。

 

息抜きのつもりで作ってみました。

その結果。息詰まるものが・・・・

 

ハセガワの飛行機関係のプラモデルは、かなり古いのが今でも普通に売られています。

たいていは、部品点数が少なくて、しかもそれなりにかっこいい。

だから、僕はハセガワの飛行機プラモが好きです。

でも、中には、かなり手強いのがあります。

過去の経験では、AV-8Aハリアー。これは、かなり苦しい。と思っていました。

しかし、記録更新です。

UH-1H。かなりつらい。

 

バリもすごいし、金型がずれてるから、丸棒が丸棒になっていない。

クリアパーツも、どうやってくっつけていいかわからないほど、

相手もゆるゆる。こっちもゆるゆる。

ドアも、どうすればいいの・・・。

途中で、こりゃダメかも・・・と思えるほど。

 

ヘリコプターのキットといえば、複雑なローターヘッドがかっこいいけど、

そこは、かなり省略されちゃっていて、残念。

 

タミヤが出している、イタレリのUH-1Bは、そういう意味ではかなりいいんだけど、

残念ながら、204型ベースのB型。
205型ベースのUH-1Hの1/72で、入手しやすいのは、なんといっても

このハセガワのです。

 

ということで、ありったけの資料を引っ張り出して、大改造。

ついでに、アンテナ類も全部作り直しました。胴体に沿っているHFアンテナも追加。

窓のすき間の部分は、休み前に会社の仲間に教えてもらった、UV硬化レジンが

とっても便利。

その結果・・・

あら。かなりいい感じ。

機体のフォルムはよかったのね。

3DCADも、NC加工機も無い時代の、手作業で作られていた金型。

それでも、UH-1Hらしさはばっちり出てました。
あきらめなくてよかった。

 

でも、今の技術で作り直して欲しいなあ・・・