【NYdVをご支援くださっている皆様へ】書道用品寄付のお願い | 『人の触れ合いニューヨーク』NY de Volunteer

『人の触れ合いニューヨーク』NY de Volunteer

NPO法人 NY de Volunteer(ニューヨークでボランティア)
★最新ブログ「NYdeVolunteerの手帖」はこちらをチェックhttps://nydevolunteer.hatenablog.com/

★公式webサイトもよろしくお願いします。
https://www.nydv.org/

NYdVをご支援くださっている皆様へ

みなさま、こんにちは!NY de Volunteer(NYdV)の長澤江美です。
いつも当団体の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

我々の行う活動の核となるものに、”Explore Japanese Culture program(日本文化紹介プログラム)”があります。

NY市の行うアフタースクールプログラムやサマーキャンプに参加する子供達を対象に日本文化を紹介するものです。

 

違う文化を持つ日本について知ってもらうことで、子供達に世界の広さに目を向けて欲しい。

日本に興味を持ってもらいたい。

ゲームや遊びを通して、互いをわかり合うことの楽しさを知って欲しい。

ー様々な気持ちの詰まったこのプログラムは、NY市からも表彰されました。

 

プログラムの中でも人気があるのが”書道”です。

 

集中し自分と向き合いながら、筆で字を書くーここには、日本文化特有の精神があります。

そして、”やってみたい!!””自分の名前を筆で書いてみたい!!”、と子供達にも人気のプログラムなのです。

 

これまでいただいた支援金を使って購入した書道用品は大切に使わせていただいています。

ですが、どうしても消耗品はなくなってしまい、筆なども少しづつ傷んできております。

 

もしも皆さまのお手元に”使わなくなったけど、まだ使える書道用品”などがございましたら、寄付いただければ幸いです。

 

【寄付の方法について】

ご氏名、寄付いただける書道用品、連絡先をメールでお知らせのうえ、当団体のオフィスまでご郵送をお願いします。

連絡先:info@newyorkdevolunteer.org

送付先住所:475 Riverside Drive, Suite 439, New York, NY 10115, USA

 

【補足】・筆、墨汁、半紙を受け付けております。

 

ご寄付いただいた書道用品につきましては、EJCプログラムにて大切に使わせていただきます。

今年もこれからアフタースクールプログラムに参加する子供達の元を訪れていく予定です。

皆様のご支援を賜われましたら幸いです。

 

ご不明な点等ございましたら、お気軽に上記アドレスまでご連絡ください。

何卒よろしくお願い申し上げます。