
ある夜のエンパイア
Hanukkah(ハヌカ)という
ユダヤ教のお祭りを祝したライトアップです
キリスト教のクリスマスに近い行事と
言われているそうで
こんな燭台🕎を街でよく見かけます
白でキャンドル、先端の赤で炎を
表しているようで
周りのビルも同じカラーでお祝いです
さて
久しぶりのテーブルコーディネート備忘録
先生がお引越しされて初めてのレッスンに
胸が高鳴ります♪
ピンクのエレガントな世界💕
先生のインスタでも楽しめますのでぜひ👇
テーブルコーディネートには
お花が欠かせませんが
この日は新たな試みで
生花でなく
アーティファシャルフラワーに挑戦!
こちらを好きな花器に入れ込みますが
初めて扱うものだから
茎とかグネグネ曲げたりもう必死
全てをコーディネートする1時間⏰の中で
テーブルクロスやマット
カトラリーやお皿、小物を選び
このお花のアレンジとやる事がいっぱい‼️
途中、頭が狂いそうになります
楽しいけどね
テーブルランナーが斜めなのは
急いでいた証拠ゆるして
この日のMyテーマはクリスマス
まず最初にテーブルクロスを選びました
私の中のクリスマスというと
やっぱり赤、白、グリーンに
ゴールド&シルバー
自宅なら多分お花もそれ系の色ベースで
アレンジするのですが
去年、これは二次会テーブルだけど
イメージはこんな感じ
今回お花はパープルやピンク系なので
他の小物でクリスマス感を出すように
作りました
気に入ってまず手に取ったのは
パールが可愛いナプキンリング
お花のアレンジにも入れ込み
繋いでみます
基本シンプル路線で
ピンクやパープルは好きだけど🩷
自宅テーブルには殆ど出てこないのは
キャラクターのせい?

クリスマス専用のお皿やクロスがなくても
普段のテーブルに色や小物を足すことで
イベントテーブルが作れることが
この日の学び
座った目線
三人の作品
個性があって見ているだけで楽しい♡
その後はお楽しみのお手製ランチ♪
アペタイザーにメインのビーフシチュー
コトコト煮込まれたシチューが美味✨
この日はロンドン帰りの先生が
持ち帰ったお菓子やお茶を出してくださり
素敵なティータイムも楽しめました
レッスンで使用したお花を
自宅でもアレンジ
自由自在にカタチを作れるのは
アーティフィシャルフラワーの
良いところですね♡
先生は現在NYと日本を行き来されていて
次のレッスンはまだ少し先の予定
でもこうして時々刺激を受けると
最近サボりまくっている自宅コーデにも
力が入りそう♪
クリスマス&お正月テーブル
楽しんで作ってみたいと思います
Momo
いままでのレッスンの様子はこちら❤︎
自宅にも来ていただきました