マンハッタンからこんにちは





夕陽が左からどんどん

エンパイアに近づいてきました








これは昨年の5月中旬

 あと3ヶ月で夕陽の位置がここまで移動!

季節の変わり具合を太陽の位置で感じます





さて‥出遅れ感満載ですけど

今年のバレンタインを残してないので

少しだけ



マリベルのキャラメルチョコ

NYのアイコンや街のシンボルが描かれ

お土産にもいい感じです♡


箱も可愛いんだけど中身がこの1段だけとは

すごい底上げ🤣‥マリベル〜笑





マリベルといえば

先日アフタヌーンティー下矢印で訪れました



日本の催事などチョコレートの戦いには

毎年参加できない根性なし笑


主人も特にこの日を重要視せず

今年のバレンタインはいつものご飯に🍚

日本に帰ったら頑張りましょう





ある日

テーブルをクラシカルなイメージで作り

女子会開催♫


美味しいお料理を持ち寄ってくれて

この後更にゴージャスになりました





わたしはロシア風アペタイザーを用意

ビーツとジャガイモとリークのポタージュ

一口サイズのカクテルブリヌイ

酢漬けニシンのマリネ

別皿でオリビエサラダ


最後慌てて盛り付けたのがちょっと反省魂が抜ける





更なる反省点は

お米を入れてトマトで煮込んだ

ロシア風ロールキャベツがあったのに

出しそびれるという失態😭


いやもうごめんなさいです💦

 帰りに無理やりお友達に持たせちゃった‥

あったかいものは後からと思ったのが

そもそもの間違いだった泣




お教室をしているお友達手作りの

美味しすぎるパンも沢山♡




食前酒には絞ったオレンジ🍊で

ウォッカベースのスクリュードライバー


ワインも泡、白、赤と楽しんで

飲兵衛集合のランチは

 永遠に続きそうな勢いでした笑






その翌日の夜ご飯





皆さんからの頂きものなどで

 改めて楽しみましたハート





マリアージュはウォッカしかない笑

にんにくが効いたフォカッチャ

とても美味しかった♪



花器に使った小物入れとマトリョーシカは

30年以上前モスクワで購入🪆


まさかテーブルコーディネートに使うとは

しかもNYでとは夢にも思わなかった泣き笑い



ナプキンリングもどこかにあったと思う

 探して出し今度使ってみます






そして女子会で出し忘れた

ロシア風ロールキャベツ

『ガルブツィ』



特徴は中にお米が入ってることと

キャベツで巻いた後に焼き付けること


そして最後にサワークリームを

たっぷりかけます♪




私が教えてもらったレシピは

最初からトマト缶で煮込むんだけど

 味見をしたらキャベツが少し硬めで‥


トロッした食感が好みなので

ブイヨンだけでロールキャベツを煮込み直し

トマトソースを戻したら柔らか〜くなり

キャベツの甘みも増して大正解でした目がハート





 お米が美味しいスープをすってモチモチ♫

またすぐに作りたくなるお品です





いつも作るレシピを勢ぞろいさせて

家でロシア料理の会をしたいそうです

主人が笑





温活でボルシチもよく作っていて

食べるとほっこりします♡



我が家でロシア料理というと

サワークリームを多く使うからか

 腸内環境の整いかたが凄いんです!

詳しくは言えない😙


ビーツの食物繊維と相まって

お腹がスッキリ〜ですので

お試しください♫






今日もお読みくださり

 ありがとうございましたラブラブ


こちらは予約投稿です

コメント欄は閉めますが

 いつもありがとうございます❣️





🧡Momo🧡