
鮮やかなオレンジカラーで始まった
土曜日です🧡


☝️こちらで今度は青い聖堂を〜って
お知らせしたのですが💦
まずは1日目の続きを書ききりますね
遅めのランチをステーキハウスで
ステーキ食べないという暴挙の後
地下鉄とバスで移動
聖ジョセフ礼拝堂へ向かいました
巨大なドーム型の礼拝堂が有名で
モンロワイヤルの麓に美しくそびえています
ただ一つ残念なのは
。。。
。。。
う〜ん
なんと大階段と前庭が絶賛工事中
現実的で雰囲気がゼロ〜💦
昔はこんな素敵だったんですって❗️
お写真お借りしています♡
現在は入り口に並んで
バスに乗って上がります
これが待つ待つ‥💦
2台でピストン輸送なので
時間がかかりました
バスルートを歩いたほうが早かったかも
こちらの教会はカナダで最大❗️
昔、信者の足の病を治したということで
体の不自由な方も多く訪れるそうです
ステンドグラスの上が緑のドーム部分
とにかく巨大です
パイプオルガンも立派!
こちらは眺望が抜群
振り返るとその大きさに驚きます
ただとても混んでいるんです
周りに何もないので
建物内に休憩所やカフェ
お土産コーナーがあってあちこちガヤガヤ
厳かな雰囲気に浸るのは難しかったデス
地下鉄で戻りますⓂ️
すると駅構内がまるで丸の内のようでした
図の薄いグレーの部分が
どうやら地下で繋がっているみたい
寒く長い冬の国ならでは
札幌もですね
ホテルに戻ろうと歩いていたら
あれ
どこかで見たような。。。
こちらはLove sculpture❤️
アメリカ人アーティストの彫刻で
世界各地🌎で見られるそう
新宿にもありますね💕
でもニューヨークからは
無くなってしまいました‥
ホテルにチェックイン後
お風呂に浸かって一休みしてから
20時過ぎにディナーへ
フレンチビストロ Modavie
ちょうどライブの時間
この曲の時は特に盛り上がっていて
お隣の方は一緒に歌っていました
昼間のオニオングラタンスープのリベンジ
私たちの好きなのはコレコレ〜
エスカルゴもコレコレ
美味しくて次も楽しみにしていました
右上から時計回りに
鴨のコンフィ
ビーフタルタル
生ラムのカルパッチョ
鴨のコンフィにフォアグラを追加した主人
でもでも
私の知ってる鴨のコンフィって
これじゃないの
皮がカリッと香ばしくて
身がジューシーで柔らかなはずなのに‥
しょっぱいデミグラス的なソースが
かけられちゃって
皮のパリッと感はゼロだし
身はパッサリしてるしで‥
これは悲しかった〜
味が濃いので
飲まないとやってられない二本目突入
味に❓はあったけれど
楽しい雰囲気の気軽なレストランで
予約が取れただけラッキーでした
というのも
モントリオールはこの日サンクスギビング
行きたいリストのお店はほとんどお休み😭
特に日程ギリギリに決めた旅行のせいで
席が空いていても夜9時とか‥
このお店も当日飛び込みの列が長くて
皆さんどうされたかな💦と
心配になるくらいのレストラン事情でした
って翌日その悲劇は私たちにも‥😭
最後は食後の夜散歩
カナダ旅行初日は約25,000歩👣
良く頑張りました
翌日も歩き回って
ノートルダム聖堂やジャン・タロン市場
バイオスフィアなどへ
またそれは改めます
カナダの旅にお付き合いくださり
今日もありがとうございました
どうぞ素敵な週末を
お過ごしくださいますように