昨日初めて話をしたクラスメイトのパパが言っていたことが頭に残っています。



教育について。

これからの時代、計算なんかは機械がやる、子どもたちに必要なのはクリエイティブな力。だから、うちの子にはアートとか、クリエイティブなことをたくさんさせたいんだよ、と。



なるほどなぁって。

それあるなぁって。



機械にできないこと、

人間ならではなこと、

何か新しいものを生み出す力。



公文で計算とかさせてて、

特に息子なんかは、これ要る?て疑問思ってそうだけどやらせてて、、、

娘も最近、5枚もいらなくない?てなってきてて、、、

とりあえず2枚やろう!とか励まして、、

私が小さくまとまらせてんのかな、とか

思ったりします驚き




クリエイティブな力を養うようなこと、

やらせてあげられてるかなぁ。。



アートよりスポーツの習い事だし、

公文は訓練だし、

暇な時間はお絵描きじゃなくてYouTubeだし、

なんてことだ…

全然ダメなんじゃ…



彼らの視野を広げてあげられるようなこと、

色んな場所に連れて行くのもそれにあたると思うし、新しい経験は刺激になるから、色んな体験させてあげるのも良いですよね。

本もやっぱり大事。

あとは色んなこと、一緒に話したらいいのかな。どーでも良いような話でも、たくさん話した方が良い気がしてきました。

ちょっと面倒くさくなりがちで…

もっと話聞いてあげよう、と思います。



子どもたちの中にたくさんクリエイティブさを蓄えておけば、世界が変わっていっても生き抜いていける大人になるだろう…って話ですよね。



我が家の人形、増えてます。w



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ  
にほんブログ