5/9(木)

66歳になったのに、ハードスケジュール🗓️な毎日です。


会社、競馬場、各種会議、ゴルフ、カラテ、その他出張。


飲みに出ることも少なくなりました。

食事には出ます。

人間は食うために生きています。


夜に赤坂の街をフラフラ歩くのが大好きです。

店舗の移り変わり。


昭和56年から平成30年まで37年間、西山茂行が週2~3で食事をしていた赤坂の小料理屋

「雷や」が親父の高齢で閉店して

その跡地にできたワインバーのようなイタリアン。

ふらっと覗きましたが、若い料理人が

「すみません、予約で満席です。」

と丁重に断ってくれた。


ちょっと嬉しかった。


雷やの柳武夫さん、柳洋子さんご夫妻。

その後、どうされているのでしょうか?

(どなたか消息を知る方がいたら西山茂行にメッセージでもください。)


競馬が西山茂行をものすごく忙しくしています。


在厩舎常時70~80頭。

全ての馬の状況と次走予定、騎手など、わしの頭に入っています。


そしてスタンバイしている2歳馬56頭。

次々と入厩しています。

もちろん2歳馬全部の現況も頭に入っています。


そして1歳馬60頭。

これはまだ動きがどうこうはありませんが、怪我や病気はわかっています。

そして全馬預託厩舎を決めなくてはなりません。

案はできています。


そして今年生まれた当歳。約50頭。

血の入れ替えも必要で、多少は購入します。


異常に忙しい日々をなんとかならないものかと。


昨年暮れに体調を崩して、どうなることかと思いましたが。

とりあえず元気です。


さて、今週5/11(土)東京5Rで、久しぶりに西山茂行の馬に柴田善臣騎手が乗ります。

会議などでよく顔を合わせますが、騎乗依頼は久しぶりだなぁ。