1/21(土)&1/22(日)

小倉競馬場でした。


2日間で6頭使い、2~3枚口取り写真を撮るつもりでしたが・・

土曜小倉4Rニシノガブリヨリ。

1番人気。障害未勝利戦だけどまず負けないと思っていた。

飛びは上手い。前走は直線ダートで負けた。

今回は2勝している得意の小倉。

それが、すでにご存知の通り第一障害で落馬。


そしてレース後、止まらずに4周。

見ていて悲しくなった。

小倉まで来て1番人気で、スタート直後に落馬。


それでも馬主はまず調教師に

『騎手は大丈夫ですか?』

と聞きます。


調教師は自分が落ちたわけではないけど、まず馬主に

『社長、すみませんでした。』

と謝ります。

それから、騎手の状況を伝えます。

「五十嵐は打撲はあるようですが、自分で歩いていますから大丈夫そうです。」

「馬についてはこれから獣医と馬体チェックしてまた連絡します。」


この辺で少し落ち着く。

ニシノガブリヨリは騎手を振り落としたあと、カラ馬で2860mを走りきったあと、制止を振り切って小倉競馬場を4周。

1,700m×4で6,800m。2,860+6,800=9,660m。

4周は大外を走っていたので10,000m以上走っています。

無事が不思議なくらいです。

もっともどこか痛めていたらそんなに走りませんねー。


ニシノトキメキは3着。亀田騎手と馬の息は合っているけど、欲しいポジションはやはりベテランが取ります。そこが課題ですね。でも上手くなりますよ。

次走に期待。

あとは勝浦正樹。

ニシノコチ、セイウンガレオン。まぁ馬が足りないよね。


結局小倉は未勝利。懲りずにまた来ます。


日曜日は博多に移動。行きつけの寿司屋へ。

博多は魚が美味い。


月曜日は寒いけど福岡でゴルフです。


若い頃は、将来60過ぎて引退したら博多で住みたいなぁ、と思っていましたが。

60過ぎてもう西山茂行は東京を離れられないことに気がつきました。


たまに来ることを楽しみにして。


ウマ娘セイウンスカイがたけくまの坦々麺。

ファンの方からいただきました。

ありがとうございます😊