4/11(月)

体調が万全でもないけど、いつもの月曜日が始まりました。

昼は馴染みの鮨屋が移転したので、秘書の川野遥子と顔を出しに。

(義理堅いように読めますが、ただの寿司好き🍣です。)


帰社して、普段の仕事。コロナ禍だけど、会社は順調に。各種打合せなど。


夕方からは親友の馬主、Dr.コパさんたちとの会食の予定があり、白金へ。

途中、うちの娘よりLINEが入る。


「お父さん、ウマ娘ニシノフラワーいよいよ実装だよ。お父さんの誕生日(4/15)に合わせたのかな。」


「実装の意味がわからん。」


「あたしが、ウマ娘専用Twitterを作ったんだけど、宣伝してもらっていいかな?」


「もちろん良いよー」


で、娘からのLINEをスクショして、Twitterにアップした。

すると、バズった。(イイねが、一万行くとバズると言うらしい。)


何事かと思うほど、一気にイイねが2万、3万と増えていく。


ウマ娘とはそれほど凄いゲームなのか?


ニシノフラワーは30年前の桜花賞馬。

セイウンスカイも24年前の皐月賞馬。


普通なら忘れられている、想い出の名馬程度の世界。

三冠馬でもないし、海外で大レースを勝った馬でもない。

子孫などもたいした活躍馬はなく、G IIIをいくつか勝ったくらいなのに。


わからん、このウマ娘人気は?


藤田晋さん、凄い仕事をしていますなあ。

引きの強さには驚くばかりです。