ご訪問いただき、どうもありがとうございます(^^)
高校男子と中学男子の子を持つ4人家族の主婦です。
夫婦の財布は別々にし、ストレスなく節約を楽しんでます(^^)
3年後FIREを目標にしています。
先日目標額の1億円を突破したので、これからは
貯金1億3000万円を目標にFIRE(早期リタイア)を目指します!
********************


入社してOLになった時、

「とりあえず1,000万円の貯金を夢見て頑張る」おねがいグー

上差しという事を、私は決めましたが(笑)、

これ、周りでも、割と多くの同僚が目標にしていた印象があります。



ふと思い出しましたが、

菊川怜さんが主演していた「OL銭道」ってご存知ですか(笑)?

1年間でOLが1,000万円頑張って貯めるという話(笑)。

あまりにも昔すぎて、詳しくは覚えていないのですが(笑)、切り詰めた生活が共感できて、なかなか面白かった印象が。


話が逸れましたが、1,000万円って、お給料をもらえるようになったら、とりあえず抱く1つの目標なんですよね。


若い頃に100万円を貯めるというのも、かなり根気がいりますが、

1,000万円となると、単純に貯金をコツコツするだけでは難しく、

私程度の収入では、投資を取り入れないと10年以上かかってしまう計算になります。(税引き前の初任給が19万円だったのは覚えています。)



若いうちに、

1現状を見直して無駄を省いた基盤を作る。
2投資の知識と経験をする。

上差しこの2つを早く始める事がものすごーく重要です。(後の人生に大変役立ちます!)


収入−支出


よりも


収入−支出+投資


である方が、貯まるスピードが全然違います。


「収入」を増やすのは難しいですが、「−支出」の部分を減らすのはすぐに成果が出るしお札


さらに、「+投資」の部分が多ければ多いほど早く目標額に到達します札束



100万円を3%で運用できれば、単純に1年で3万円増えるわけですが、

1,000万円貯まれば、1年で30万円も増える事になるので、

積極的に投資に回す金額が増えれば、さらに資産が増えるスピードが増すわけですね筋肉


ちなみに、


今年の1月から10月までの単純な貯金額は約358万円ですが、

これが投資で運用した結果、約1,359万円になっており、

約3.7倍の差がついております。


もちろん、昨年同様に、今年も株が好調だということもあります!

でも、やはりコツコツと20年以上長期で運用をしているからこそ、この差が生まれているのだと思います。


必ずしも増える保証は無くても、長期で運用すればほぼプラスになる、という先人の体験は本物であるのだと実感しているし、


早くから投資を始めて良かったと、今、心から感じています(^^)


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符



昨日のお昼は、家族全員大好きな「やまや」の明太子弁当でした(^^)



ご飯が進む〜ニヒヒ



{emoji:char3/155.png.ガーベラ}{emoji:char3/155.png.ガーベラ}{emoji:char3/155.png.ガーベラ}{emoji:char3/155.png.ガーベラ}{emoji:char3/155.png.ガーベラ}{emoji:char3/155.png.ガーベラ}{emoji:char3/155.png.ガーベラ}{emoji:char3/155.png.ガーベラ}{emoji:char3/155.png.ガーベラ}{emoji:char3/155.png.ガーベラ}