ご訪問いただき、どうもありがとうございます(^^)
高校男子と中学男子の子を持つ4人家族の主婦です。
節約気質なため、あえて夫婦の財布は別々にし、ストレスなく節約を楽しんでます(^^)
節約も思い出作りも大切にしたいです。
さぁ!目指せ!貯金1億円(笑)!
********************



2月って…。短っ(笑)!

28日までしかないので、なんか調子が狂いますニヒヒおいで

備忘録として。貯金額総額の劇的ビフォーアフター。

なんという事でしょう。


滝汗下差し


2020年10月92,833,196円
下矢印
2020年11月93,999,818円
下矢印
2020年12月95,569,330円
下矢印
2021年1月96,707,175円
下矢印
2021年2月98,587,715円(2/27)キラキラキラキラキラキラ




えせバブルの恩恵(笑)!



2月の後半は、「日経平均株価が爆下がり!」なんて大袈裟なネットニュースが流れてきましたが、

1ヶ月前と比べたら、爆下がりではなく、比較すれはむしろ上がっていますし↓



そして、1年で見るとここまで上がってますし(^^)↓


そんなに悲観的にならなくても大丈夫かなぁ、と。口笛



でも、もちろん、これから、何があるか分かりませんし、
巨大地震などが来たら、これ以上に下がる可能性もあるわけですが、
分散投資&長期運用を心がけているので
その時はその時。
あまり気にしないでおこう真顔タラー



資本主義社会で生きているのであれば、

株などの資産を持つ人と持たない人との格差は必ずできてしまうものです。

そのような資産家の人たちのようには、なかなかなれませんが、

少しの投資を行う事くらいは、続けていこうと思います(^^)
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


ふるさと納税で届いたお米。



袋がファンキー(笑)ニヒヒグッ



佐賀のお米、「さがびより」です。



アメリカンテイストニヒヒ


なんか、麻袋っぽい(笑)!


ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ