肩の痛みに無濾過生原酒「心」 | やっさんの晴耕雨読

やっさんの晴耕雨読

晴耕雨読の日々

江ノ島農園便りです。

 

 

「鯉さんの川」プロジェクト終了に伴う撤去作業での丸太の廃材を引き取り、農園のメインストリート左側の土止めに利用しようとしていた作業がようやく終わりました。

 

 

半分以上作業が進んだ様子。

 

作業終了

 

スッキリしました。

これで畑の土や草が通路に押し寄せることもないでしょう。

 

冬期でないとできない作業なので間に合ってよかった。

「鯉さんの川」プロジェクト終了の決断が遅れていたらできなかったかも。

 

 

丸太一本あたり二カ所に、木杭でとめていきました。

 

タルキをマサカリナタで先端をけずって木杭をつくり、セットウハンマーで打ち込むという単純な作業だったけど、これがいけなかった。

 

どうやら、肩の筋を痛めたようで、右腕で物を持つと痛い。

 

最初、筋肉痛かと思ってたけど、違うようです。

あ~あ、調子こいて、やってしまった。

 

 

 

 

 

そんな中、いい物をいただきました。

 

それがこれです。

 

﨑村商店さんの「心」というオリジナル商品です。

 

無濾過生原酒だそうで、アルコール度数20度。

蔵元でしか味わえない風味とのこと。

 

さっそく、オンザロックでいただきました。

 

 

イヤ~。

肩の痛みも忘れるおいしさ。

 

農園作業にはこれが一番。 感謝です。