中国とロシアの海軍が9月、南シナ海で合同演習を実施する
石原ヒロアキさんの連載
「日の丸父さん」
http://okigunnji.com/url/109/
※バックナンバーが全部見れます
----------------
こんにちは。エンリケです。
中露が南シナ海で軍事演習するそうです。
両国の東シナ海およびわが周辺における動きに
要注意ですね。
エンリケ
--------------------
2016.7.28 18:19
産経
中露が初の軍事演習へ 仲裁裁定、THAAD、対米対抗…利害が一致
【北京=西見由章】中国国防省の楊宇軍報道官は28日の記者会見で、
中国とロシアの海軍が9月、南シナ海で合同演習を実施することを明らかにした。
中露は2012年以降、海軍合同演習を毎年実施しているが南シナ海での演習
は初めて。中国側としては軍事大国のロシアに接近し、ハーグの仲裁裁判所の
裁定に従うよう求める米国に実力で対抗する意思を示す狙いがありそうだ。
米韓両国が北朝鮮の核ミサイルの脅威に対処するため、最新鋭地上配備型
迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の配備を決定したことも、
配備に反対してきた中露の連携を後押ししたとみられる。
ただ南シナ海の領有権をめぐり中国と争うベトナムは、ロシアと歴史的な
つながりが深い。中国軍事専門家はロシアの狙いについて「アジアで米中対立
が先鋭化し双方の力がそがれれば、ロシアの利益につながる。米国との本格的
な対立は望まないが、中国の背中を押す程度のことはやるだろう」と分析している。
楊氏は会見で「定例の演習であり、両軍の実務的な協力を深化させるのが目的だ。
第三国に向けたものではない」と強調した。
http://www.sankei.com/world/news/160728/wor1607280039-n1.html
--------------------
■お急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで無制限に使えます
⇒ http://okigunnji.com/url/88/
■メールマガジン「軍事情報」では号外広告を受け付けております。
詳しくは http://okigunnji.com/1tan/lc/toiawase.html
よりお知らせください。
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。その他すべての文章・記事の
著作権はメールマガジン「軍事情報」発行人に帰属します。
Copyright (C) 2000-2016 GUNJIJOHO All rights reserved.
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎軍事情報
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000049253/index.html?l=fox08dd07c
◎軍事情報
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000049253.html?l=fox08dd07c
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが? "経営/マネジメント"ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●がんばれ建設~建設業専門の業績アップの秘策
http://www.mag2.com/w/0000177186.html 週刊
ダム、トンネル等大型建設工事の参画経験を有し、テレビ、ラジオ、新聞に出
演中の著者が、「儲かる」「身につく」建設(土木、建築、設備、電気、プラ
ント)関連情報を厳選。建設業の業績アップ、技術者育成、技術提案、原価低
減ネタを紹介します。ベストセラー「今すぐできる建設業の原価低減」等著書
多数。
★発行者webもご覧ください↓
http://www.hata-web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽『マネーボイス』人気記事TOP5
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●パターンで攻略する日銀会合 7/29以降の日経平均株価はこう動く
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e7942b3fe
●「ヘリマネ妄想」に取り憑かれた市場、冷水を浴びせる7月日銀会合
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e7944cf06
●中国「沖縄独立作戦」の脅威 北京会議で何が話し合われたのか?=石平
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e79453c70
●バフェットの心変わり。なぜ賢人はIT企業への投資を決断したのか?
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e79456390
●英フィナンシャル・タイムズが「日本撤退」を投資家に勧める理由
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e79457aea
「日の丸父さん」
http://okigunnji.com/url/109/
※バックナンバーが全部見れます
----------------
こんにちは。エンリケです。
中露が南シナ海で軍事演習するそうです。
両国の東シナ海およびわが周辺における動きに
要注意ですね。
エンリケ
--------------------
2016.7.28 18:19
産経
中露が初の軍事演習へ 仲裁裁定、THAAD、対米対抗…利害が一致
【北京=西見由章】中国国防省の楊宇軍報道官は28日の記者会見で、
中国とロシアの海軍が9月、南シナ海で合同演習を実施することを明らかにした。
中露は2012年以降、海軍合同演習を毎年実施しているが南シナ海での演習
は初めて。中国側としては軍事大国のロシアに接近し、ハーグの仲裁裁判所の
裁定に従うよう求める米国に実力で対抗する意思を示す狙いがありそうだ。
米韓両国が北朝鮮の核ミサイルの脅威に対処するため、最新鋭地上配備型
迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の配備を決定したことも、
配備に反対してきた中露の連携を後押ししたとみられる。
ただ南シナ海の領有権をめぐり中国と争うベトナムは、ロシアと歴史的な
つながりが深い。中国軍事専門家はロシアの狙いについて「アジアで米中対立
が先鋭化し双方の力がそがれれば、ロシアの利益につながる。米国との本格的
な対立は望まないが、中国の背中を押す程度のことはやるだろう」と分析している。
楊氏は会見で「定例の演習であり、両軍の実務的な協力を深化させるのが目的だ。
第三国に向けたものではない」と強調した。
http://www.sankei.com/world/news/160728/wor1607280039-n1.html
--------------------
■お急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで無制限に使えます
⇒ http://okigunnji.com/url/88/
■メールマガジン「軍事情報」では号外広告を受け付けております。
詳しくは http://okigunnji.com/1tan/lc/toiawase.html
よりお知らせください。
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。その他すべての文章・記事の
著作権はメールマガジン「軍事情報」発行人に帰属します。
Copyright (C) 2000-2016 GUNJIJOHO All rights reserved.
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎軍事情報
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000049253/index.html?l=fox08dd07c
◎軍事情報
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000049253.html?l=fox08dd07c
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが? "経営/マネジメント"ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●がんばれ建設~建設業専門の業績アップの秘策
http://www.mag2.com/w/0000177186.html 週刊
ダム、トンネル等大型建設工事の参画経験を有し、テレビ、ラジオ、新聞に出
演中の著者が、「儲かる」「身につく」建設(土木、建築、設備、電気、プラ
ント)関連情報を厳選。建設業の業績アップ、技術者育成、技術提案、原価低
減ネタを紹介します。ベストセラー「今すぐできる建設業の原価低減」等著書
多数。
★発行者webもご覧ください↓
http://www.hata-web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽『マネーボイス』人気記事TOP5
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●パターンで攻略する日銀会合 7/29以降の日経平均株価はこう動く
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e7942b3fe
●「ヘリマネ妄想」に取り憑かれた市場、冷水を浴びせる7月日銀会合
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e7944cf06
●中国「沖縄独立作戦」の脅威 北京会議で何が話し合われたのか?=石平
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e79453c70
●バフェットの心変わり。なぜ賢人はIT企業への投資を決断したのか?
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e79456390
●英フィナンシャル・タイムズが「日本撤退」を投資家に勧める理由
http://i.mag2.jp/r?aid=a5799e79457aea
消された地震学者。原子力規制委員会がゴリ押しする「骨抜き」再稼働
「消された」って書き方は、これまたセンセーショナルなえげつない言い回しですね~。
暗殺されたわけでもあるまいし。
~~~~~~~~~~~~~~~
消された地震学者。原子力規制委員会がゴリ押しする「骨抜き」再稼働
2016.07.29
原子力ムラ」に完全支配された原子力安全・保安院をつぶし新たに誕生した原子力規制委員会ですが、体質は旧態依然のようです。関西電力が算定した大飯原発の「地震動」の評価について、「低く見積もり過ぎ」とした地震学の権威の新知見を「結論ありき」の理屈で全否定。これについてメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』の著者・新 恭さんは、「原子力規制委員会は安
倍政権と電事連の虜」だと厳しく批判しています。
島崎元委員の新知見を拒否する原子力規制委の旧体質
原子力規制委員会は、やはり看板を付け替えただけで、中身は旧組織の体質をそのまま引き継いでいるようである。
かつて、福島第一原発の国会事故調査委員会は調査報告書で、こう指摘した。
規制する側の原子力安全委員会と原子力安全・保安院が、規制される側の電力会社の「虜」となっていた。すなわち、電力会社と、業界団体である電事連に都合のいいように使われていたために、安全対策がおろそかになっていたのである。その教訓から誕生したのが、原子力規制委員会と、事務局の原子力規制庁だったはずだ。「虜」の立場から脱することが使命だった。
ところが、実務にあたる規制庁の官僚は、多くが原子力安全・保安院からの移行組であり、当初から意識改革が可能なのか疑問の声が上がっていた。とくに、安倍政権が復活し、原発再稼働方針を打ち出してからは、原子力規制委員会の姿勢も当初より緩み、再び、愚かしい道をたどりつつあるように感じる。
ある「事件」が起きた。7月19日、東京都港区の原子力規制委員会会議室での出来事だ。
田中俊一委員長、石渡明委員のほか、規制庁の櫻田道夫規制部長ら数人が待ち受けるなか、白髪の紳士が一人で入室し、着席した。前原子力規制委員会委員長代理、東大名誉教授、島崎邦彦。かつて東京大学地震研究所教授、日本地震学会会長をつとめた。まさにその分野の権威だ。付け加えるなら、規制委員会のなかで、ただ一人の地震学専門家でもあった。
民主党政権時代の2012年9月に委員会が発足したさい、細野豪志原発担当相はこう強調した。
「原子力ムラから規制委に地震学者を入れるなと圧力を受けたが、3・11の教訓を生かすために地震学の第一人者である島崎先生に無理なお願いをした」
国民の立場から見ると、地震の専門家が入らないで、どうやって地震・津波に対する原発の安全性を確保するのかと思う。ところが、電力会社は違うようだ。地震対策は完璧にやろうと思えばきりがなく、カネがかかってしようがない。だから、地震学者はいわば「天敵」に見えるのだろう。
果たせるかな、島崎は委員会の中で、唯一といっていいほど厳しい審査をして、原子力ムラやその御用メディアの批判を浴びた。そのためか、島崎は2014年9月の任期満了で再任されず、結果として、規制委員会に誰一人として地震専門家はいなくなってしまったのである。この人事の背後に、原発再稼働をめざす電力業界の激しい巻き返しと、安倍官邸の意向があったのは言うまでもない。
島崎氏の「出過ぎた真似」とは
退任から2年近くが過ぎ、島崎がなぜ、規制委員会にやってきたのか。会場は最初から重苦しい空気につつまれていた。田中委員長が一通りのあいさつをしたあと、いつものようにボソボソと話しはじめた。
「先日この場で島崎先生からいろいろ御懸念の点をお聞きし、通常はこういう対応はしないが、島崎先生はここで自ら大飯原発の審査をされていたので、誠意をもって…」
これが、そのあとに繰り広げられた慇懃ながら憎悪むき出しの規制委、規制庁側と、物静かに対抗する島崎元委員との壮絶なバトルの幕開けだった。
このシーンに至る経過を説明しておこう。
島崎名誉教授は2015年5月から2016年5月にかけて開かれた日本地球惑星科学連合大会、日本地震学会秋季大会など4回にわたる学会で、ほぼ同じ内容の発表をおこなった。そのポイントは、関西電力が大飯原発で想定する最大級の地震の揺れが小さく見積もられ過ぎているという指摘だ。関電による地震モーメント(地震の強さ)の算定法の妥当性を否定したのだ。
委員会退職後の研究や熊本地震の観測データなどから、関電が用いた「入倉・三宅式」という計算方式によって得られる地震動の推定値では、大飯原発付近の断層の場合、過小評価になってしまうということが島崎の研究で判明した。
新規制基準に基づく大飯原発3、4号機の審査のまとめ役だった島崎は、両機の再稼働決定に責任を負わねばならない立場であるのは確かだ。退職後の研究で、関電の算定法に大きな疑念を抱いた以上、科学者として何らかのアクションを取らねばならないと考えた。それは学者の良識といえる。しかし、島崎とともに審査にたずさわった田中委員長ら、現在の規制委員会メンバーにすれば、出過ぎたことと見えるかもしれない。
島崎は今年6月、大飯原発3、4号機運転差し止め訴訟の控訴審にからみ、原告側弁護団の依頼で以下のような陳述書を名古屋高裁金沢支部に提出した。
関西電力は、私が行った日本地球惑星科学連合大会2015年大会における発表内容につき、同社の断層モデルを用いた手法による地震動の評価とは無関係だという主張しているようですが、その主張には理由がありません…。
関電と真っ向から対立する姿勢を示したのである。
大飯原発の数キロ以内には長さ60キロを超える断層(FO-A~FO-B~熊川断層)が存在する。これは西日本に多いタイプの活断層、すなわち断層傾斜角が垂直の横ずれ断層である。
関電は「入倉・三宅式」の計算によって、基準地震動を最大856ガル(ガルは加速度の単位)と想定している。規制委は、この地震動を前提に大飯3、4号機の地震津波対策が十分かどうかの審査をしたのだが、それが誤りだったことに島崎は気づいた。
大飯と似た断層で起きた熊本地震の地震動は?
島崎は断層傾斜角が垂直、あるいはそれに近い横ずれ断層の場合、「入倉・三宅式」では、他の計算式(武村式など)の4分の1ていどの数字しか出ず、過小評価になってしまうと主張する。大飯と同じような垂直の横ずれ断層で起きた熊本地震は、震源付近で1,000ガルをこえる強さであった可能性が高い。島崎はその事実に衝撃を受けるとともに、「入倉・三宅式」の計算による地震動想定では低くなりすぎると確信したのだ。大飯原発差し止め訴訟にかかわる6月の陳述書提出に応じたのは、委員会を退いたとはいえ、かつて審査を担っていた身として、科学的な新知見を提示する必要を感じたからだ。
これに対して、原子力規制委員会は6月16日、島崎を招き、説明を聞いた。そのさい島崎は「入倉・三宅式」以外の方式で再計算をするよう要望した。問題はその後である。島崎の要望を受けて規制庁が別方式(武村式)で試算したのはいいのだが、その結果は「見直しの必要なし」というものだった。
出てきた数字は最大644ガルで、関電が想定する856ガルを下回っていると規制庁の担当者は島崎に説明した。島崎は7月15日に記者会見を開いて「納得できない」と表明した。関電計算と同じ条件でパラメーター(数値)を入力すれば、理論上、武村式なら大きな数字が出るはずなのである。
関電の出した最大856ガルは、「入倉・三宅式」で算出した数字に不確定要素を加える目的で1.5倍した数字だが、規制庁の示した644ガルは1.5倍したものではない。同じ条件で比べるなら644ガルではなく、その1.5倍の966ガルとすべきであろう。少なくとも規制庁は計算のやり方を、関西電力と比較できる形にはしていなかったのである。
島崎は原子力規制委の田中委員長に納得できない旨の手紙を送付したが、規制委は7月13日の会議で、「基準地震動の見直しを(関電に)求める必要はない」との結論を出し、7月19日、緊迫したなか、島崎と話し合いをおこなったのである。規制委員会の目的は、島崎を説き伏せるせることだ。だから、田中委員長は「通常はこういう対応はしないが…」と恩着せがましい言い方をし、最初から威圧的だった。
規制庁の櫻田規制部長らは、どのような試算をしたかを島崎に説明した。
「計算は武村式を使ったが、無理を重ねた計算になった。大きめの値が出るように武村式の計算をしたつもりだ」
島崎が反論すると、規制庁の事務方は「失礼ながら島崎先生は理解されていない」などと、強い口調で批判した。島崎は「口はばったいが、入倉・三宅式を不使用とするよう提案したい」と述べたが、田中委員長は次のように、その場を締めくくった。
「いろいろな式をやってみることは大切だが、それをこちらに求められても困る。やっちゃいけない計算を今回無理にやったと正直思っている。新しい知見を採り入れるには難しい面があるので、まずそちらの専門の分野でしっかり固めてほしい。今の私たちのやり方がだめだという判断はできない」
規制委員会側が、結論ありきの理屈を押しつける形で協議は終わった。「双方の理解の違いがよく分かったが、了承したということではない」と島崎はうなだれた。原子力規制委員会の厚い壁は、元委員でも突き破れなかった。
島崎は「あくまで大飯原発について申し上げている」というが、垂直の横ずれ断層が近くを走る原発はほかにもあるのだ。
島崎氏が去った規制委員会に加入した人物の素性とは
原子力発電所の再稼働審査にあたり、従来の地震動の想定方法に疑問が出てきたのなら、規制委員会はそこでしばし立ち止まり、徹底的に、本来の在り方を追求しなければならない。そうでなければ、再び「想定外」の大惨事を繰り返す恐れがある。にもかかわらず、再稼働を急ぐ電力会社と安倍政権に気を遣い、かつて委員長代理をつとめた地震学の権威が提起する安全への重大な疑義を、もみ消そうとしている。
これでは、国として福島第一原発事故への真摯な反省もうかがえない。規制庁という新組織にほとんどそっくり移行した旧原子力安全・保安院の体質がそのまま残っていると言われても仕方がないだろう。島崎らが去ったあとの規制委員会には、その原子力ムラの理論的支柱、田中知東大教授(原子力工学)が新委員として加入している。
設立当初の理念はどこかへ吹っ飛び、いつのまにか安倍政権と電事連の「虜」に再び変貌したように見える原子力規制委員会は、もはや再稼働審査というアリバイ作りの場でしかなくなったのだろうか。
<<参考>>
断層の長さ(L)から地震モーメント(Mo)を求める関係式の比較をわかりやすく表現した島崎の学会発表資料から、「入倉・三宅式」と「武村式」を例示しておこう。
入倉・三宅式:Mo=1.09×「10の10乗」×「Lの2乗」
武村式:Mo=4.37×「10の10乗」×「Lの2乗」
『国家権力&メディア一刀両断』 より一部抜粋
著者/新 恭(あらた きょう)
記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。
http://www.mag2.com/p/news/213764
暗殺されたわけでもあるまいし。
~~~~~~~~~~~~~~~
消された地震学者。原子力規制委員会がゴリ押しする「骨抜き」再稼働
2016.07.29
原子力ムラ」に完全支配された原子力安全・保安院をつぶし新たに誕生した原子力規制委員会ですが、体質は旧態依然のようです。関西電力が算定した大飯原発の「地震動」の評価について、「低く見積もり過ぎ」とした地震学の権威の新知見を「結論ありき」の理屈で全否定。これについてメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』の著者・新 恭さんは、「原子力規制委員会は安
倍政権と電事連の虜」だと厳しく批判しています。
島崎元委員の新知見を拒否する原子力規制委の旧体質
原子力規制委員会は、やはり看板を付け替えただけで、中身は旧組織の体質をそのまま引き継いでいるようである。
かつて、福島第一原発の国会事故調査委員会は調査報告書で、こう指摘した。
規制する側の原子力安全委員会と原子力安全・保安院が、規制される側の電力会社の「虜」となっていた。すなわち、電力会社と、業界団体である電事連に都合のいいように使われていたために、安全対策がおろそかになっていたのである。その教訓から誕生したのが、原子力規制委員会と、事務局の原子力規制庁だったはずだ。「虜」の立場から脱することが使命だった。
ところが、実務にあたる規制庁の官僚は、多くが原子力安全・保安院からの移行組であり、当初から意識改革が可能なのか疑問の声が上がっていた。とくに、安倍政権が復活し、原発再稼働方針を打ち出してからは、原子力規制委員会の姿勢も当初より緩み、再び、愚かしい道をたどりつつあるように感じる。
ある「事件」が起きた。7月19日、東京都港区の原子力規制委員会会議室での出来事だ。
田中俊一委員長、石渡明委員のほか、規制庁の櫻田道夫規制部長ら数人が待ち受けるなか、白髪の紳士が一人で入室し、着席した。前原子力規制委員会委員長代理、東大名誉教授、島崎邦彦。かつて東京大学地震研究所教授、日本地震学会会長をつとめた。まさにその分野の権威だ。付け加えるなら、規制委員会のなかで、ただ一人の地震学専門家でもあった。
民主党政権時代の2012年9月に委員会が発足したさい、細野豪志原発担当相はこう強調した。
「原子力ムラから規制委に地震学者を入れるなと圧力を受けたが、3・11の教訓を生かすために地震学の第一人者である島崎先生に無理なお願いをした」
国民の立場から見ると、地震の専門家が入らないで、どうやって地震・津波に対する原発の安全性を確保するのかと思う。ところが、電力会社は違うようだ。地震対策は完璧にやろうと思えばきりがなく、カネがかかってしようがない。だから、地震学者はいわば「天敵」に見えるのだろう。
果たせるかな、島崎は委員会の中で、唯一といっていいほど厳しい審査をして、原子力ムラやその御用メディアの批判を浴びた。そのためか、島崎は2014年9月の任期満了で再任されず、結果として、規制委員会に誰一人として地震専門家はいなくなってしまったのである。この人事の背後に、原発再稼働をめざす電力業界の激しい巻き返しと、安倍官邸の意向があったのは言うまでもない。
島崎氏の「出過ぎた真似」とは
退任から2年近くが過ぎ、島崎がなぜ、規制委員会にやってきたのか。会場は最初から重苦しい空気につつまれていた。田中委員長が一通りのあいさつをしたあと、いつものようにボソボソと話しはじめた。
「先日この場で島崎先生からいろいろ御懸念の点をお聞きし、通常はこういう対応はしないが、島崎先生はここで自ら大飯原発の審査をされていたので、誠意をもって…」
これが、そのあとに繰り広げられた慇懃ながら憎悪むき出しの規制委、規制庁側と、物静かに対抗する島崎元委員との壮絶なバトルの幕開けだった。
このシーンに至る経過を説明しておこう。
島崎名誉教授は2015年5月から2016年5月にかけて開かれた日本地球惑星科学連合大会、日本地震学会秋季大会など4回にわたる学会で、ほぼ同じ内容の発表をおこなった。そのポイントは、関西電力が大飯原発で想定する最大級の地震の揺れが小さく見積もられ過ぎているという指摘だ。関電による地震モーメント(地震の強さ)の算定法の妥当性を否定したのだ。
委員会退職後の研究や熊本地震の観測データなどから、関電が用いた「入倉・三宅式」という計算方式によって得られる地震動の推定値では、大飯原発付近の断層の場合、過小評価になってしまうということが島崎の研究で判明した。
新規制基準に基づく大飯原発3、4号機の審査のまとめ役だった島崎は、両機の再稼働決定に責任を負わねばならない立場であるのは確かだ。退職後の研究で、関電の算定法に大きな疑念を抱いた以上、科学者として何らかのアクションを取らねばならないと考えた。それは学者の良識といえる。しかし、島崎とともに審査にたずさわった田中委員長ら、現在の規制委員会メンバーにすれば、出過ぎたことと見えるかもしれない。
島崎は今年6月、大飯原発3、4号機運転差し止め訴訟の控訴審にからみ、原告側弁護団の依頼で以下のような陳述書を名古屋高裁金沢支部に提出した。
関西電力は、私が行った日本地球惑星科学連合大会2015年大会における発表内容につき、同社の断層モデルを用いた手法による地震動の評価とは無関係だという主張しているようですが、その主張には理由がありません…。
関電と真っ向から対立する姿勢を示したのである。
大飯原発の数キロ以内には長さ60キロを超える断層(FO-A~FO-B~熊川断層)が存在する。これは西日本に多いタイプの活断層、すなわち断層傾斜角が垂直の横ずれ断層である。
関電は「入倉・三宅式」の計算によって、基準地震動を最大856ガル(ガルは加速度の単位)と想定している。規制委は、この地震動を前提に大飯3、4号機の地震津波対策が十分かどうかの審査をしたのだが、それが誤りだったことに島崎は気づいた。
大飯と似た断層で起きた熊本地震の地震動は?
島崎は断層傾斜角が垂直、あるいはそれに近い横ずれ断層の場合、「入倉・三宅式」では、他の計算式(武村式など)の4分の1ていどの数字しか出ず、過小評価になってしまうと主張する。大飯と同じような垂直の横ずれ断層で起きた熊本地震は、震源付近で1,000ガルをこえる強さであった可能性が高い。島崎はその事実に衝撃を受けるとともに、「入倉・三宅式」の計算による地震動想定では低くなりすぎると確信したのだ。大飯原発差し止め訴訟にかかわる6月の陳述書提出に応じたのは、委員会を退いたとはいえ、かつて審査を担っていた身として、科学的な新知見を提示する必要を感じたからだ。
これに対して、原子力規制委員会は6月16日、島崎を招き、説明を聞いた。そのさい島崎は「入倉・三宅式」以外の方式で再計算をするよう要望した。問題はその後である。島崎の要望を受けて規制庁が別方式(武村式)で試算したのはいいのだが、その結果は「見直しの必要なし」というものだった。
出てきた数字は最大644ガルで、関電が想定する856ガルを下回っていると規制庁の担当者は島崎に説明した。島崎は7月15日に記者会見を開いて「納得できない」と表明した。関電計算と同じ条件でパラメーター(数値)を入力すれば、理論上、武村式なら大きな数字が出るはずなのである。
関電の出した最大856ガルは、「入倉・三宅式」で算出した数字に不確定要素を加える目的で1.5倍した数字だが、規制庁の示した644ガルは1.5倍したものではない。同じ条件で比べるなら644ガルではなく、その1.5倍の966ガルとすべきであろう。少なくとも規制庁は計算のやり方を、関西電力と比較できる形にはしていなかったのである。
島崎は原子力規制委の田中委員長に納得できない旨の手紙を送付したが、規制委は7月13日の会議で、「基準地震動の見直しを(関電に)求める必要はない」との結論を出し、7月19日、緊迫したなか、島崎と話し合いをおこなったのである。規制委員会の目的は、島崎を説き伏せるせることだ。だから、田中委員長は「通常はこういう対応はしないが…」と恩着せがましい言い方をし、最初から威圧的だった。
規制庁の櫻田規制部長らは、どのような試算をしたかを島崎に説明した。
「計算は武村式を使ったが、無理を重ねた計算になった。大きめの値が出るように武村式の計算をしたつもりだ」
島崎が反論すると、規制庁の事務方は「失礼ながら島崎先生は理解されていない」などと、強い口調で批判した。島崎は「口はばったいが、入倉・三宅式を不使用とするよう提案したい」と述べたが、田中委員長は次のように、その場を締めくくった。
「いろいろな式をやってみることは大切だが、それをこちらに求められても困る。やっちゃいけない計算を今回無理にやったと正直思っている。新しい知見を採り入れるには難しい面があるので、まずそちらの専門の分野でしっかり固めてほしい。今の私たちのやり方がだめだという判断はできない」
規制委員会側が、結論ありきの理屈を押しつける形で協議は終わった。「双方の理解の違いがよく分かったが、了承したということではない」と島崎はうなだれた。原子力規制委員会の厚い壁は、元委員でも突き破れなかった。
島崎は「あくまで大飯原発について申し上げている」というが、垂直の横ずれ断層が近くを走る原発はほかにもあるのだ。
島崎氏が去った規制委員会に加入した人物の素性とは
原子力発電所の再稼働審査にあたり、従来の地震動の想定方法に疑問が出てきたのなら、規制委員会はそこでしばし立ち止まり、徹底的に、本来の在り方を追求しなければならない。そうでなければ、再び「想定外」の大惨事を繰り返す恐れがある。にもかかわらず、再稼働を急ぐ電力会社と安倍政権に気を遣い、かつて委員長代理をつとめた地震学の権威が提起する安全への重大な疑義を、もみ消そうとしている。
これでは、国として福島第一原発事故への真摯な反省もうかがえない。規制庁という新組織にほとんどそっくり移行した旧原子力安全・保安院の体質がそのまま残っていると言われても仕方がないだろう。島崎らが去ったあとの規制委員会には、その原子力ムラの理論的支柱、田中知東大教授(原子力工学)が新委員として加入している。
設立当初の理念はどこかへ吹っ飛び、いつのまにか安倍政権と電事連の「虜」に再び変貌したように見える原子力規制委員会は、もはや再稼働審査というアリバイ作りの場でしかなくなったのだろうか。
<<参考>>
断層の長さ(L)から地震モーメント(Mo)を求める関係式の比較をわかりやすく表現した島崎の学会発表資料から、「入倉・三宅式」と「武村式」を例示しておこう。
入倉・三宅式:Mo=1.09×「10の10乗」×「Lの2乗」
武村式:Mo=4.37×「10の10乗」×「Lの2乗」
『国家権力&メディア一刀両断』 より一部抜粋
著者/新 恭(あらた きょう)
記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。
http://www.mag2.com/p/news/213764
関東で相次ぐ震度4の揺れ。首都直下地震との関連を研究家が緊急分析
関東で相次ぐ震度4の揺れ。首都直下地震との関連を研究家が緊急分析
2016.07.22
南海トラフに不気味な「ひずみ」。地震予測のプロはこの異変をどう見る?
【地震予測】2016年上半期は震度5以上が23回も。巨大地震の可能性は?
~~~~~
関東地方で相次ぐ震度4の揺れ
4月に発生した熊本地震の影響で、ここまで震度5弱以上の大きな地震が例年になく多くなっている2016年。下半期に入っても変わらず、熊本地震の余震が続くいっぽうで、関東地方でもこのところ、やや大きめな地震が相次いで起こっている。
皮切りとなったのは、7月17日の13時24分頃に発生した、茨城県南部を震源とする地震。茨城県をはじめとした北関東を中心に、各地で最大震度4を記録したほか、東京都心部でも震度3の揺れが観測された。
さらに翌々日7月19日の12時57分頃には、千葉県東方沖を震源としたマグニチュード5.2の地震が発生し、こちらも千葉県の一部で最大震度4を記録。また、その翌日となる7月20日の7時25分頃には、再び茨城県南部を震源とする地震が発生し、茨城県の多くの地点で震度4の揺れを観測した。いずれも人的な被害がほとんどなかったのは幸いだったが、関東地方はこの短期間で震度4の揺れに3度も見舞われる格好となった。
なかでも、17日と20日の地震で震源となった茨城県南部は、陸側のプレートとその下に沈み込むフィリピン海プレートの境界となっているエリアだ。そのため地震活動が活発なことで知られ、今年だけでもこのエリアを震源とした震度4以上の揺れは5回。5月16日にはマグニチュード5.5の地震が発生し、茨城県小美玉市で震度5弱を記録したのをはじめ、関東地方の広範囲で震度4を観測している。
首都直下地震との関連性は?
このように関東地方で大きな揺れが続くと、どうしても気になってくるのが、さらなる大地震が発生する可能性、すなわち近い将来に起こるとされている首都直下地震との関連性である。
以前にもご紹介した通り、地震予測や予知を目指す民間団体の活動が、このところ大いに活発化しているが、それらのなかでも、南関東周辺で近く大きな地震が発生する可能性があると警鐘を鳴らしているのが、東京大学名誉教授の村井俊治氏が顧問を務めるJESEA(ジェシア・地震科学探査機構)だ。
全国各地に点在する国土地理院の電子基準点にくわえ、今年度からはNTTドコモの基地局に設置した電子基準点からのデータも活用し、地震予測を行っているJESEA。毎週配信しているメルマガ『週刊MEGA地震予測』の7月6日発行号によると、小田原と三浦半島に自費で設置したプライベート電子観測点からのデータに、7月2日・3日の両日に異常が見られたとのこと。それを受けて、南関東周辺を“震度5以上の地震の可能性が極めて高く緊急性がある”エリアとし、警戒を広く呼び掛けている。
いっぽうで、今回の地震の震源にもなった房総半島沖に、気になる異常が存在すると指摘しているのが、先日フジテレビの『ホンマでっか!? TV』に出演し話題となった、地震予知研究の第一人者・
長尾年恭教授がCSOを務めるDuMAだ。
同団体が7月18日に配信したメルマガ『DuMAの「地下天気図」』によると、房総半島沖は相対的に地震活動が低下(静穏化)するという異常な状況が続いていたが、ここに来てそれが収束しつつあるとのこと。異常が収束するのは良いことでは……と思うところだが、実はそのような異常が終わる時こそ、大きな地震が発生する可能性が高く、危険なタイミングであるという。
また房総半島沖では、このところM6.5前後の地震が38年および37年周期で繰り返し起きているとのことで、直近では1987年にマグニチュード6.7の地震(千葉県東方沖地震)が発生している。現時点では、その地震から30年足らずしか経っていないが、2011年に発生した東日本大震災の影響によって、この周期が早まっている可能性も考えられるという。
関東地方で相次いで発生する地震、そしてこれらの団体が指摘している現象が、本当に首都直下地震の前兆であるかどうかは、現在の科学技術では100%断定しきれないのが正直なところ。しかし、来るべき大規模地震に向けて、日頃からの備えや情報収集は怠るべきではないことは、間違いなく言えるだろう。
メルマガ『週刊MEGA地震予測』
フジテレビ「Mr.サンデー」「週刊ポスト」など数多くのメディアで取り上げられ、話題沸騰中・東京大学名誉教授村井俊治氏が顧問を務める、JESEAジェシア(地震科学探査機構)のメルマガ。
⇒詳細は
メルマガ『DuMAの「地下天気図」』
地震予知のためには、まず現在の地下の状況(地震発生の状況)を知る必要があります。「地下天気図®」は、天気予報の天気概況に相当し、地震活動をわかりやすく可視化して将来を予測するものです。なおDuMAは東海大学と連携した情報発信会社で、委託研究等を通じて予知研究を推進する大学を支援していく他、専門家が地震発生時等には的確な解説も行っていきます。
⇒詳細
http://www.mag2.com/p/news/213036
2016.07.22
南海トラフに不気味な「ひずみ」。地震予測のプロはこの異変をどう見る?
【地震予測】2016年上半期は震度5以上が23回も。巨大地震の可能性は?
~~~~~
関東地方で相次ぐ震度4の揺れ
4月に発生した熊本地震の影響で、ここまで震度5弱以上の大きな地震が例年になく多くなっている2016年。下半期に入っても変わらず、熊本地震の余震が続くいっぽうで、関東地方でもこのところ、やや大きめな地震が相次いで起こっている。
皮切りとなったのは、7月17日の13時24分頃に発生した、茨城県南部を震源とする地震。茨城県をはじめとした北関東を中心に、各地で最大震度4を記録したほか、東京都心部でも震度3の揺れが観測された。
さらに翌々日7月19日の12時57分頃には、千葉県東方沖を震源としたマグニチュード5.2の地震が発生し、こちらも千葉県の一部で最大震度4を記録。また、その翌日となる7月20日の7時25分頃には、再び茨城県南部を震源とする地震が発生し、茨城県の多くの地点で震度4の揺れを観測した。いずれも人的な被害がほとんどなかったのは幸いだったが、関東地方はこの短期間で震度4の揺れに3度も見舞われる格好となった。
なかでも、17日と20日の地震で震源となった茨城県南部は、陸側のプレートとその下に沈み込むフィリピン海プレートの境界となっているエリアだ。そのため地震活動が活発なことで知られ、今年だけでもこのエリアを震源とした震度4以上の揺れは5回。5月16日にはマグニチュード5.5の地震が発生し、茨城県小美玉市で震度5弱を記録したのをはじめ、関東地方の広範囲で震度4を観測している。
首都直下地震との関連性は?
このように関東地方で大きな揺れが続くと、どうしても気になってくるのが、さらなる大地震が発生する可能性、すなわち近い将来に起こるとされている首都直下地震との関連性である。
以前にもご紹介した通り、地震予測や予知を目指す民間団体の活動が、このところ大いに活発化しているが、それらのなかでも、南関東周辺で近く大きな地震が発生する可能性があると警鐘を鳴らしているのが、東京大学名誉教授の村井俊治氏が顧問を務めるJESEA(ジェシア・地震科学探査機構)だ。
全国各地に点在する国土地理院の電子基準点にくわえ、今年度からはNTTドコモの基地局に設置した電子基準点からのデータも活用し、地震予測を行っているJESEA。毎週配信しているメルマガ『週刊MEGA地震予測』の7月6日発行号によると、小田原と三浦半島に自費で設置したプライベート電子観測点からのデータに、7月2日・3日の両日に異常が見られたとのこと。それを受けて、南関東周辺を“震度5以上の地震の可能性が極めて高く緊急性がある”エリアとし、警戒を広く呼び掛けている。
いっぽうで、今回の地震の震源にもなった房総半島沖に、気になる異常が存在すると指摘しているのが、先日フジテレビの『ホンマでっか!? TV』に出演し話題となった、地震予知研究の第一人者・
長尾年恭教授がCSOを務めるDuMAだ。
同団体が7月18日に配信したメルマガ『DuMAの「地下天気図」』によると、房総半島沖は相対的に地震活動が低下(静穏化)するという異常な状況が続いていたが、ここに来てそれが収束しつつあるとのこと。異常が収束するのは良いことでは……と思うところだが、実はそのような異常が終わる時こそ、大きな地震が発生する可能性が高く、危険なタイミングであるという。
また房総半島沖では、このところM6.5前後の地震が38年および37年周期で繰り返し起きているとのことで、直近では1987年にマグニチュード6.7の地震(千葉県東方沖地震)が発生している。現時点では、その地震から30年足らずしか経っていないが、2011年に発生した東日本大震災の影響によって、この周期が早まっている可能性も考えられるという。
関東地方で相次いで発生する地震、そしてこれらの団体が指摘している現象が、本当に首都直下地震の前兆であるかどうかは、現在の科学技術では100%断定しきれないのが正直なところ。しかし、来るべき大規模地震に向けて、日頃からの備えや情報収集は怠るべきではないことは、間違いなく言えるだろう。
メルマガ『週刊MEGA地震予測』
フジテレビ「Mr.サンデー」「週刊ポスト」など数多くのメディアで取り上げられ、話題沸騰中・東京大学名誉教授村井俊治氏が顧問を務める、JESEAジェシア(地震科学探査機構)のメルマガ。
⇒詳細は
メルマガ『DuMAの「地下天気図」』
地震予知のためには、まず現在の地下の状況(地震発生の状況)を知る必要があります。「地下天気図®」は、天気予報の天気概況に相当し、地震活動をわかりやすく可視化して将来を予測するものです。なおDuMAは東海大学と連携した情報発信会社で、委託研究等を通じて予知研究を推進する大学を支援していく他、専門家が地震発生時等には的確な解説も行っていきます。
⇒詳細
http://www.mag2.com/p/news/213036
Roselia 「ロゼリア」 や Eevee 「イーブイ」 Ash 「アッシュ」など
□■----------------------------------□
【赤ちゃんの名前に 『ポケモン GO』 の影響】#4037
2016_7_29 発行部数 112,644部
□■----------------------------------□■
Pokemon Go Influences Baby Names
According to BabyCenter, a US-based website that offers
advice on everything about pregnancy and parenting,
there is a sharp increase in Pokemon-inspired baby names
amid the global Pokemon Go buzz.
■チェック
・influence 影響を与える
・offer advice on ~についてアドバイスを提供する
・pregnancy and parenting 妊娠と子育て
・sharp increase in ~の急増
・Pokemon-inspired ポケモンからヒントを得た → ポケモンにちなんだ
・global buss 世界的なブーム
■対訳
「赤ちゃんの名前に 『ポケモン GO』 の影響」
世界的な 『ポケモン GO』 ブームの中、米国を拠点とし、妊娠と子育てに
関するあらゆるアドバイスを提供するウェブサイト 『ベイビーセンター』 によると、
ポケモンにちなんだ赤ちゃんの名前が急増しているという。
米ウェブサイト 「ベイビーセンター」 によると、ユーザーが登録する
赤ちゃん名の中で、ポケモンにちなんだものが急増中だという話題。
Roselia 「ロゼリア」 や Eevee 「イーブイ」 などポケットモンスターから
取った名前、あるいは Ash (日本では「サトシ」)などキャラクターに
ちなんだ名前の赤ちゃんが、どんどん増えているそうです。
■編集後記
自動車事故や未成年の深夜徘徊など、社会に様々な悪影響を及ぼしている
ポケモンGOですが、SNSの書き込みでは「飽きた」という声も散見され
だんだん落ち着いてくるのでしょうか。どんなブームにも終わりはあります。
任天堂の株価もブーム勃発前の15000円前後から一気に3万1千円まで
値を上げましたが、その後徐々に下降し現在2万1千円前後に落ち着いています。
★毎日1分!英字新聞を音声で聴こう!!ヤバイくらい大好評!!-----------
毎日1分!英字新聞プレミアム http://eiji-paper.com/
★石田のツイート→ http://twitter.com/academiaj
★携帯で、毎日1分!英字新聞を読む http://www.mag2.com/m/M0057816.html
★シリーズ累計30万部突破!僕の海外留学裏話をコラムに掲載しています!
石田健著書一覧 http://www.academiajapan.com/chosyo.html
★起業家としての石田が分かる! http://tinyurl.com/zsyns (ネットで稼ぐ)
★石田レポート 年収1億!稼ぎの構造 http://www.mag2.com/m/0000138888.html
※本メルマガの著作権は、石田健に属します。無断転載はお断りします。
※英文記事はアカデミアジャパン株式会社により提供を受けております。
※代理解除、およびこれに関する質問は一切受け付けません。ご自身の
責任で解除をお願いします。もし解除できない場合は、メルマガ配信会社
(まぐまぐ!など)に直接お問い合わせください。
★★土・日・祝日配信は、お休みしています。
発行者 石田 健 編集協力 Sakie Gantz
---------------------------------------------------------------------
(裏)今日から群馬の草津へー
★毎日1分!英字新聞を音声で聴こう!!ヤバイくらい大好評!!-----------
毎日1分!英字新聞プレミアム http://eiji-paper.com/
【赤ちゃんの名前に 『ポケモン GO』 の影響】#4037
2016_7_29 発行部数 112,644部
□■----------------------------------□■
Pokemon Go Influences Baby Names
According to BabyCenter, a US-based website that offers
advice on everything about pregnancy and parenting,
there is a sharp increase in Pokemon-inspired baby names
amid the global Pokemon Go buzz.
■チェック
・influence 影響を与える
・offer advice on ~についてアドバイスを提供する
・pregnancy and parenting 妊娠と子育て
・sharp increase in ~の急増
・Pokemon-inspired ポケモンからヒントを得た → ポケモンにちなんだ
・global buss 世界的なブーム
■対訳
「赤ちゃんの名前に 『ポケモン GO』 の影響」
世界的な 『ポケモン GO』 ブームの中、米国を拠点とし、妊娠と子育てに
関するあらゆるアドバイスを提供するウェブサイト 『ベイビーセンター』 によると、
ポケモンにちなんだ赤ちゃんの名前が急増しているという。
米ウェブサイト 「ベイビーセンター」 によると、ユーザーが登録する
赤ちゃん名の中で、ポケモンにちなんだものが急増中だという話題。
Roselia 「ロゼリア」 や Eevee 「イーブイ」 などポケットモンスターから
取った名前、あるいは Ash (日本では「サトシ」)などキャラクターに
ちなんだ名前の赤ちゃんが、どんどん増えているそうです。
■編集後記
自動車事故や未成年の深夜徘徊など、社会に様々な悪影響を及ぼしている
ポケモンGOですが、SNSの書き込みでは「飽きた」という声も散見され
だんだん落ち着いてくるのでしょうか。どんなブームにも終わりはあります。
任天堂の株価もブーム勃発前の15000円前後から一気に3万1千円まで
値を上げましたが、その後徐々に下降し現在2万1千円前後に落ち着いています。
★毎日1分!英字新聞を音声で聴こう!!ヤバイくらい大好評!!-----------
毎日1分!英字新聞プレミアム http://eiji-paper.com/
★石田のツイート→ http://twitter.com/academiaj
★携帯で、毎日1分!英字新聞を読む http://www.mag2.com/m/M0057816.html
★シリーズ累計30万部突破!僕の海外留学裏話をコラムに掲載しています!
石田健著書一覧 http://www.academiajapan.com/chosyo.html
★起業家としての石田が分かる! http://tinyurl.com/zsyns (ネットで稼ぐ)
★石田レポート 年収1億!稼ぎの構造 http://www.mag2.com/m/0000138888.html
※本メルマガの著作権は、石田健に属します。無断転載はお断りします。
※英文記事はアカデミアジャパン株式会社により提供を受けております。
※代理解除、およびこれに関する質問は一切受け付けません。ご自身の
責任で解除をお願いします。もし解除できない場合は、メルマガ配信会社
(まぐまぐ!など)に直接お問い合わせください。
★★土・日・祝日配信は、お休みしています。
発行者 石田 健 編集協力 Sakie Gantz
---------------------------------------------------------------------
(裏)今日から群馬の草津へー
★毎日1分!英字新聞を音声で聴こう!!ヤバイくらい大好評!!-----------
毎日1分!英字新聞プレミアム http://eiji-paper.com/
頂門の一針より↓
国民党も中華人民共和国も同じ穴のムジナ。
チュウゴク人の性格とか考え方は、何年たとうが、全く変わらない。
チュウゴク人はずっとチュウゴク人。解り易いと言えば解り易い。
日本人は、しっかりとチュウゴク人の特徴を理解して対処しましょう。
地震、津波、交通事故などの備えはしても、チュウゴクに対する備えをしないのは、片手落ちというか、両手落ち。
でも、アメリカ人やヨーロッパ人もやり方も超汚い。
アメリカなど、プロパガンダや劇場型のウソで世論を動かして戦争をするのに長けていて、ずっと同じことをしているから、よく、見てみ。
日本は、さらにアメリカによって、知らない間に戦争に巻き込まれる可能性があるのよ。
日本を舞台に第三次世界大戦を起される可能性はあるのよ。
なぜならば、血筋がユダヤ人ではない金儲けでゴリゴリの偽ユダヤ人にとって、脅威となっている本物のユダヤの子孫が過去に18万人も日本に渡ってきているし、
本物のユダヤ人の子孫は世界の終りの時に、重要な働きをすると聖書に予言されているのよ。
偽物の金儲け命のユダヤ人にすると、本物の子孫は邪魔なわけ。預言が成就してしまうから。
それで、日本を抹殺しようと企てている連中がいるらしい。日本の仙台には、大勢、本物のユダヤの血を引いたのがいるので狙われた可能性がある。
やられっぱなしになってないで、目を醒まして。どこかの国の言いなりになって戦争に巻き込まれて国が亡びたら元も子も無いよね。
by日本のお姉さん
~~~~~~~~~~~~~
話 の 福 袋
━━━━━━━
◎【2016大乱闘 都知事選】小池氏“攻撃指令”文書を入手 自民本部が 全所属国会議員事務所に送付
東京都知事選(31日投開票)で、自民、公明両党が推薦する増田寛也元総 務相(64)の陣営が、報道各社の情勢調査でトップを走る小池百合子元防 衛相(64)への批判を強めている。
26日の総決起大会では、石原慎太郎元都知事が「大年増の厚化粧」と揶揄 (やゆ)するなど、罵詈(ばり)雑言を浴びせた。自民党は苛烈な「組織 戦」も展開しており、夕刊フジでは「小池潰し」の執念を感じさせる内部 文書を入手した。
「大年増の厚化粧がいるよな。これは困ったもんでね。私はあの人はウソ つきだと思いますよ。厚化粧の女に任せるわけにはいかない」
26日午後、永田町の自民党本部で開かれた増田陣営の総決起大会で、慎太 郎氏は、小池氏をこう切り捨てた。「女性蔑視」と批判されても仕方ない 発言といえる。
大会には、慎太郎氏の長男で自民党都連会長の石原伸晃経済再生担当相 や、「都議会のドン」こと内田茂幹事長、菅義偉官房長官など、そうそう たる面々が出席した。
伸晃氏は、小池氏批判を続けた後、「今日をもって小池氏は自民党の人間 ではないと思っている」と“追放宣言”するなど、大会はさながら、「小池 欠席裁判」「小池イジメ」の様相を呈した。
これに対し、「都民目線の都政を取り戻す」と訴える小池氏は黙っていな い。小雨が降る26日夜、傘もささずに北区のJR十条駅前でマイクを握 り、以下のように怒りをあらわにした。
「(自民党側は)むちゃくちゃ、ひどいこと言う。『女は聞き分けのい い、使い勝手がいい』などと絶対に思わせない!」「(都連は)いつのま にか男同士の密室で会議が行われて結論が出されてきた。本当に正しい方 向に行っていたのか」
除名覚悟で、小池氏の支援を続ける自民党の若狭勝衆院議員は「東京から 日本をどう進めていくのか、女性を活躍させていくのかという議論を、 真っ向から否定する話だ」と唇をかんだ。
都知事選は終盤戦に突入し、「無党派・小池氏vs組織選挙・増田氏」の バトルが激化している。
自民党は「もう少しで小池氏に追いつける」と判断したのか、「締め付 け」を強化している。
自民党都連の「(親族を含めて)非推薦候補を応援すれば除名対象」とい う文書だけでなく、別の文書も出していた。
自民党本部は15日、谷垣禎一幹事長らの名で、全所属国会議員の事務所に 「重要」と書かれた2つの文書を送付した。夕刊フジは独自入手した。
第1の文書は「東京都知事選挙における選挙ハガキご協力のお願い」とあ る。議員1人につき、投票依頼のはがき30枚が割り当てられ、党本部職 員が25日までに回収に行くと記されている。
自民党のベテラン秘書は「地方選出の議員までとは非常に珍しい。しかも 党職員が(チェックのため)回収にくる。すさまじい執念、締め付けだ」 と驚きを隠さない。
第2の文書は「東京都知事選挙における友人・知人名簿ご協力のお願い」 とあり、全国会議員に、都内在住の知人や友人、企業などの名簿提出を求 めている。アンダーラインで「議員本人にお見せ頂き、相談の上ご提出く ださい」と強調されており、名簿提出の「確実性」「精度」にこだわった とみられる。
この壮絶な組織戦は、政府自民党の一部幹部が仕切っているという。
「幹部は周囲に『小池氏だけは許さない』と息巻き、あらゆるパイプを 使って組織戦を展開している」(周辺)
都民はこの戦いをどう見るのか。審判は31日に下される。
[ZakZak] 2016.07.28 〔情報収録 - 坂元 誠〕
◎【朝日慰安婦報道訴訟】 原告側が敗訴 東京地裁「原告らの名誉毀損 は認められない」
慰安婦をめぐる朝日新聞の報道で誤った事実が国際社会に広まり、日本国 民の名誉と信用が傷つけられたとして、原告団長の渡部昇一・上智大名誉 教授ら約2万5千人が朝日新聞社を相手取り、1人1万円の損害賠償と謝 罪広告の掲載を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。
脇博人裁判長は「朝日新聞の慰安婦報道の論評対象は旧日本軍や大日本帝 国であり原告個々人ではないため、原告らの名誉が毀損されたとは認めら れない」とし、原告側の訴えを棄却した。原告側は控訴する方針。
主文言い渡し後、傍聴席からは「海外在住の日本人が現在も現地で嫌がら せを受けているのはどうなるんだ」「不当判決だ」などとの声が上がった。
【産經ニュース】 2016.7.28 15:49 〔情報収録 - 坂元 誠〕
◎「ホウドウキョク」ネット(フジテレビ)配信ならではの“みんなの都知事選”
フジテレビのネット配信ニュースチャンネル「ホウドウキョク」は、東京 都知事選の投開票が行われる31日にネットだからこそできる特別番組「ホウド ウキョク『みんなの都知事選』~Tokyo gubernatorial election~」(後7・ 45)を編成。開票の様子をいち早く速報で伝えていく。
番組を進行するのは「みんなのニュース」のメーンキャスター、伊藤利尋 アナウンサー。ゲストに時事通信社特別解説委員の田崎史郎、「ホウドウ キョク」でもおなじみの国際政治学研究者の三浦瑠麗、作家で評論家の古 市憲寿を迎え、首都・東京の今後を徹底討論する。
また、地上波では触れられない全21候補の公約や彼らの真意も各所から中 継で伝えるほか、選挙の在り方なども考えていく。
番組は、Facebook Live、LINE LIVEで同時配信。「ホウドウキョク」と Facebook Liveとの連動は初となる。
また、Twitterのライブ配信用アプリ、Periscopeでも配信するが、同配信で は出演者たちのそばにカメラを設置し、「ホウドウキョク」とは異なるアング ルでリアルな表情が見られる。
午後8時の投票終了の瞬間には、「ホウドウキョク」を新宿駅前アルタの大 ビジョンに映し出すことも決定。新宿の街に現れる出口調査の結果にも注目だ。
伊藤アナは「ネットの特性を生かして、いい意味でまったり、かつ、とん がってお伝えします」と張り切っている。
【産經ニュース】 2016.7.28 15:25 〔情報収録 - 坂元 誠〕
◎7/28の新聞記事からいくつかご紹介します。唸声
▼唸声ネタ帳/7月28日、慰安婦和解財団の金理事長が襲撃される、都知事 選小池VS石原親子等ネタ帳は新聞などのニュースを唸声風に一言解説&コ メントしています。
◇産経7/28:【「慰安婦」日韓合意】「設立中止しろ」会見場に乱入、理 事長が襲撃され救急車で搬送…船出から大混乱
「和解・癒やし財団」の初理事会後の記者会見を終え、会場の外で男に襲 撃された金兌玄理事長(中央)=28日、ソウル(共同)
http://www.sankei.com/world/photos/160728/wor1607280017-p1.html
「韓日合意を破棄しろ」「財団設立を中止しろ」。絶叫する女性らの両手 両脚を複数の女性警官がつかみ、次々と会見場の外に排除した。28日午 前、韓国政府が主導する「和解・癒やし財団」の設立に当たって記者会見 が行われたソウル市内のビル。会見前に市民団体メンバーらが乱入し、混 乱した。会見後には財団の金兌玄(キム・テヒョン)理事長が若い男に襲 われ、救急車で病院に搬送される騒ぎもあった。
約10人が会見場の壇上で腕を組んで座り込み「おばあさんの声が完全に無 視されたまま、財団設立を強行するな」などと主張。全員が排除された 後、「間もなく(会見する)理事長が到着します」と、政府関係者が何事 もなかったかのように説明した。
金理事長は会見後、ビルを出たところで男に刺激臭のするスプレーを吹き かけられ、左目を真っ赤に腫らした状態で病院に運ばれた。(共同)産経 電子版
写真↓とうがらしスプレーをかけられた瞬間の大写真、犯人は三十代の男
http://image.chosun.com/sitedata/image/201607/28/2016072801457_2.jpg
事件現場の映像↓とうがらしスプレーを浴びせられた金兌玄理事長=?? ? ???
https://youtu.be/f6Wz_cKKslE
きちがいのようなマスコミに紛れて犯人はとうがらしスプレーを金理事長 にかけています。この異常なマスコミにも問題はありますが、おばあさん の声とは一体何でしょうか?それは、慰安婦運動ビジネスをしているモノ の声ではないでしょうか?
それとも日韓分断運動の北朝鮮工作員の声?いずれにしても、慰安婦ばあ さんたちは担ぎ上げられ、それを利用して反日運動を行うゲスな集団で す。本当にこんな奴らに金を払う必要があるのでしょうか?本当に金が必 要であれば、韓国政府が払っていたでしょう。それもしないで、日本に集 り強請で獲った10億円、見事に初めからこけています。
◇産経7/28:【東京都知事選】小池百合子氏演説詳報(27日)「石原慎太 郎さんが『嘘つきだ』というけど、ちょっと物忘れが激しくなられたんで しょうか」
動員もしないでこんなに人が集まるなんて、もはやこれは事件でありま す。皆さん、思い思いに緑のものを着けて集まってくださっている。これ は、もはや社会現象であります。
突然の舛添(要一)知事辞任から、あっという間の選挙戦。私は、前回、 石原慎太郎さんから「あんた、都知事選に出ないか」と言われ、ある意味 で本気になっちゃった人なんですよ。本当、本当。で、そう言いながら、 声かけておきながら、ずっと田母神(俊雄)さんのところに行っちゃいま したけどね。
そのことをご本人忘れてらっしゃるようで。私がそういうと、「嘘つき だ」っていうんだけど。ちょっと物忘れが激しくなられたんでありましょ うか。私は確実にそのことを頼まれたからこそ、真剣に考えたんです。
まあそれで、(石原氏が)「厚化粧」だ、なんだかんだ言うのは。まあ 男性はわがままですから、言いたいことを言うから、それは懐深く受け止 めておきましょう。だから今日私、薄化粧に変えたよ、皆さん。全文↓産 経電子版
http://www.sankei.com/politics/news/160728/plt1607280006-n1.html
相手の攻撃を自分のプラスに置き換える小池氏はタダもんじゃないです ね。最後に「(私には)戻るところ(自民党)はありませんが、目指すところ はあります」とのまとめ方!なかなかやります。石原親子にはちっとも風
は吹きません。と言うことを自民党も理解しないと、この都知事選で自民 党から支持離れがおきますよ。石原親子が大切なのか党が大切なのか?安 倍首相も古い自民を切り崩すチャンスです。これを逃すと旧い自民に足を 引っ張られることになりますぞ!
<党内も厚化粧より薄化粧>ドン米
◇産経7/28:【石平のChina Watch】「九段線」とは中国が地 図上に引いた線にすぎない 「世界は中華帝国の所有物」は妄想というし かない
今月12日、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は南シナ海領有権問題に関する 裁定を下した。最大のポイントは、中国が南シナ海の広い範囲に独自に設 定した「九段線」なるものに「法的根拠はない」とし、この海域に対する 中国の「歴史的権利」を完全に否定したことにある。
世界主要国の大半が裁定の正当性を認めていることからも、裁定はまった く適切なものであると思う。問題はむしろ、中国政府が今までどうやっ て、南シナ海に対する自らの「歴史的権利」を主張できたのか、である。
中国側の主張をつぶさに見れば、証拠という証拠の提示はほとんどな く、ひたすら「権利」を主張するだけのいいかげんなものであることが分 かる。
「九段線」というのは中国が地図の上で勝手に9つの破線を引いて、フィ リピンやベトナム近海までを含む広大な海域を「中国のもの」にしてし まった話だ。
国際法の視点からすれば、このような「領有権主張」はまさに乱暴という しかないが、実は現在の中国政府が主張する「九段線」は、かつて中国大 陸を統治した国民党政権が設定した「十一段線」から受け継いだものだ。 つまり、「国際法無視の領有権主張」に関していえば、今の中国共産党政 権も昔の国民党政権も「同じ穴のむじな」なのである。続き↓産経電子版
http://www.sankei.com/column/news/160728/clm1607280005-n2.html
中国のニュースではケリー長官は当事国ではないので米国はタッチせず、 平和的に解決してもらいたいとの報道をしていました。あれれ?これって ウソニュースなの?ケリー長官は仲裁裁判の結果を不支持???意図的に インチキ報道をしていたとしか考えられない。中国メディアは中共なの で、この南シナ海領土妄想に基づいて、全てを報道しています。
7/27:對南海仲裁案?容不持立場 克里:美支持中菲恢復對話
http://ur2.link/xozt
◇日経7/27:中国軍、インド領内に一時侵入か
【ニューデリー=黒沼勇史】インドの当局者は27日、中国軍の兵士らが19 日に国境を越え、インド北部ウッタラカンド州でインド軍と1時間ほど対 峙したと明らかにした。インドメディアが報じた。同州はネパールの西側 に位置し、中国のチベット自治区と350キロメートルにわたって国境を接 する。対峙した地点は中国も領有権を主張しているとの情報もある。中国 軍による侵入は、中国が一部の領有権を主張するインド北東部アルナチャ ルプラデシュ州で頻発するが、ウッタラカンド州は珍しい。両軍の規模は 不明。日経電子版
映像7/27:Chinese troops infiltrates in Uttarakhand's Chamoli=中 国軍がウッタラカンド州チャモーリー県に潜入する
https://youtu.be/JUJlAncHz9I
領土問題は国民利害が一致しやすく、これで人民をまとめようとの意図も 感じられます。デタラメな九段線も引いたモノ勝ち、言ったモノ勝ち、声 の大きいモノ勝ちと人民の支持も受けやすいのでしょう。あの偉そうな外 交部長の王維もその支持狙いです!しかし、平和的解決とは何でしょう か?相手の弱みを掴んで脅すことでしょうか?それとも札束で頬を叩くこ と???
◇朝日7/28:日中友好団体幹部の日本人男性「中国が拘束」 官房長官
中国を訪問中の日中友好団体幹部の日本人男性が、連絡が取れなくなっ ていることがわかった。菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、「今年 7月に北京市で邦人男性1人が中国当局に拘束された旨、中国から通報が あった」と述べた。ただ、詳細については「事柄の性質上コメントするこ とは控えたい。邦人保護の観点から、在外公館などを通じて適切に支援を している」と話すにとどめた。
この幹部は7月11日に北京入りし、15日まで滞在する予定だったが、27日 になっても帰国しておらず、同団体の関係者は「連絡がとれない」として いる。携帯電話もつながらない状態が続いている。関係者によると、中国 でのシンポジウム開催などについて、中国側と協議する目的での訪中だっ たという。
中国では昨年、日本人4人が相次いでスパイ行為に関わったとの疑いで 拘束され、その後に逮捕されたことが明らかになっている。4人のうち1 人は、今年5月に起訴されたことが判明している。朝日電子版
日中友好団体の幹部がスパイ?その反対ならありそうですが、一体何をや らかしたのでしょうか?名前は伏せておいても、いずれはばれますので、 早く公開すべきです。それとも本当のスパイなのでしょうか?
◇毎日7/27:クウェート 気温54度を記録 東半球での史上最高か
世界気象機関(WMO)は27日までに、クウェート北部ムトリバで 21日に気温54 .0度を記録したと発表した。アジアや欧州、アフリカ などを含む東半球での観測史上最高気温となる可能性があるとして、検証 を進めるとしている。
WMOによると、東半球での最高気温はこれまで1931年7月にチュ ニジ ア中部ケビリで記録した55 .0度。世界の最高気温は1913 年7 月10 日 に米カリフォルニア州デスバレーで記録した56 .7度とされて きた。し かし、これらの記録については正確性が疑問視されており、ムト リバで の54度が世界の最高気温となる可能性もある。(共同)毎日電子版
以下はMitribahの気温変化(6/23~7/22)、この1か月間で13日も50℃を超え た日があります。
http://icons.wxug.com/hurricane/chrisburt/mitri.jpg
以下はムトリバのグーグル衛星写真↓40551と呼ばれる地点、砂以外に何に もありません。
https://goo.gl/maps/E1Y1GyFRZL12
以下はアマゾンで売っている寒暖計150 ℃までしか測れません。
http://ur2.link/xoH9
◇ロイター映像7/28:尿から水と肥料を抽出、ベルギー科学者らが装置開発
http://jp.reuters.com/video/2016/07/27/belgian-scientists-turn-urine-into-drink?videoId=369403219
[ブリュッセル 26日 ロイター] - ベルギーのゲント大学で、科学 者チームが尿を太陽エネルギーと特殊な膜によって飲料水と肥料に分解す る装置を開発した。電気の通っていない遠隔地や途上国での活用が期待さ れるという。
この装置では、大きなタンクに貯めた尿を太陽エネルギーによるボイ ラーで過熱し、特殊な膜を通す。これにより、水、カリウム、窒素、リン が抽出される。
同チームはゲントで10日間にわたり行われた市の演劇・音楽イベント に この装置を導入。参加者らの尿から1000 リットルの水を抽出した。 国民 的飲み物とされるビールの製造に使用するという。
今後は、より大規模な装置をスポーツ施設や空港、飲料水や肥料の調達 が困難な途上国の遠隔地などに導入することを目指す。ロイター電子版
尿から水は宇宙ステーションISSでも行われていることで貴重な水資源で すから、無駄にできません。砂漠の惑星デューンでも口元にチューブのつ いたスティルスーツで尿を水にして飲んでいたのを思い出します。また、 P・N・K=リン・窒素・カリウムは肥料の三大要素だと暗記しました ね。この辺りはなるほどですが、ビールを出して、そのビールでビールを 作る・・・。かなり抵抗ありませんか???
唸声の気になるニュース↓映像や写真などは以下にてお楽しみください。
http://ameblo.jp/unarigoe/
◎ゴーン氏報酬減額=「高額」批判に配慮―仏ルノー
【パリ時事】フランス自動車大手ルノーの取締役会は27日、ゴーン最高経 営責任者(CEO)の2016年の報酬のうち、業績に連動するボーナス相当分 を2割減額すると発表した。
ゴーン氏の報酬はかねて「高過ぎる」と批判が出ており、企業イメージを 保つには一定の譲歩が必要と判断した。
声明によると、ボーナス相当分は現在、固定給の1.5倍とされているが、 16年は1.2倍に引き下げる。AFP通信によると、ゴーン氏の固定給は11年 以降、123万ユーロ(約1億4300万円)で据え置かれている。
4月末の株主総会では、15年の報酬としてゴーン氏に720万ユーロを支払 うことを決めた。筆頭株主である仏政府は高額だと指摘し、法規制導入も ちらつかせながら見直しを求めた。
時事通信 7月28日(木)7時10分配信
チュウゴク人の性格とか考え方は、何年たとうが、全く変わらない。
チュウゴク人はずっとチュウゴク人。解り易いと言えば解り易い。
日本人は、しっかりとチュウゴク人の特徴を理解して対処しましょう。
地震、津波、交通事故などの備えはしても、チュウゴクに対する備えをしないのは、片手落ちというか、両手落ち。
でも、アメリカ人やヨーロッパ人もやり方も超汚い。
アメリカなど、プロパガンダや劇場型のウソで世論を動かして戦争をするのに長けていて、ずっと同じことをしているから、よく、見てみ。
日本は、さらにアメリカによって、知らない間に戦争に巻き込まれる可能性があるのよ。
日本を舞台に第三次世界大戦を起される可能性はあるのよ。
なぜならば、血筋がユダヤ人ではない金儲けでゴリゴリの偽ユダヤ人にとって、脅威となっている本物のユダヤの子孫が過去に18万人も日本に渡ってきているし、
本物のユダヤ人の子孫は世界の終りの時に、重要な働きをすると聖書に予言されているのよ。
偽物の金儲け命のユダヤ人にすると、本物の子孫は邪魔なわけ。預言が成就してしまうから。
それで、日本を抹殺しようと企てている連中がいるらしい。日本の仙台には、大勢、本物のユダヤの血を引いたのがいるので狙われた可能性がある。
やられっぱなしになってないで、目を醒まして。どこかの国の言いなりになって戦争に巻き込まれて国が亡びたら元も子も無いよね。
by日本のお姉さん
~~~~~~~~~~~~~
話 の 福 袋
━━━━━━━
◎【2016大乱闘 都知事選】小池氏“攻撃指令”文書を入手 自民本部が 全所属国会議員事務所に送付
東京都知事選(31日投開票)で、自民、公明両党が推薦する増田寛也元総 務相(64)の陣営が、報道各社の情勢調査でトップを走る小池百合子元防 衛相(64)への批判を強めている。
26日の総決起大会では、石原慎太郎元都知事が「大年増の厚化粧」と揶揄 (やゆ)するなど、罵詈(ばり)雑言を浴びせた。自民党は苛烈な「組織 戦」も展開しており、夕刊フジでは「小池潰し」の執念を感じさせる内部 文書を入手した。
「大年増の厚化粧がいるよな。これは困ったもんでね。私はあの人はウソ つきだと思いますよ。厚化粧の女に任せるわけにはいかない」
26日午後、永田町の自民党本部で開かれた増田陣営の総決起大会で、慎太 郎氏は、小池氏をこう切り捨てた。「女性蔑視」と批判されても仕方ない 発言といえる。
大会には、慎太郎氏の長男で自民党都連会長の石原伸晃経済再生担当相 や、「都議会のドン」こと内田茂幹事長、菅義偉官房長官など、そうそう たる面々が出席した。
伸晃氏は、小池氏批判を続けた後、「今日をもって小池氏は自民党の人間 ではないと思っている」と“追放宣言”するなど、大会はさながら、「小池 欠席裁判」「小池イジメ」の様相を呈した。
これに対し、「都民目線の都政を取り戻す」と訴える小池氏は黙っていな い。小雨が降る26日夜、傘もささずに北区のJR十条駅前でマイクを握 り、以下のように怒りをあらわにした。
「(自民党側は)むちゃくちゃ、ひどいこと言う。『女は聞き分けのい い、使い勝手がいい』などと絶対に思わせない!」「(都連は)いつのま にか男同士の密室で会議が行われて結論が出されてきた。本当に正しい方 向に行っていたのか」
除名覚悟で、小池氏の支援を続ける自民党の若狭勝衆院議員は「東京から 日本をどう進めていくのか、女性を活躍させていくのかという議論を、 真っ向から否定する話だ」と唇をかんだ。
都知事選は終盤戦に突入し、「無党派・小池氏vs組織選挙・増田氏」の バトルが激化している。
自民党は「もう少しで小池氏に追いつける」と判断したのか、「締め付 け」を強化している。
自民党都連の「(親族を含めて)非推薦候補を応援すれば除名対象」とい う文書だけでなく、別の文書も出していた。
自民党本部は15日、谷垣禎一幹事長らの名で、全所属国会議員の事務所に 「重要」と書かれた2つの文書を送付した。夕刊フジは独自入手した。
第1の文書は「東京都知事選挙における選挙ハガキご協力のお願い」とあ る。議員1人につき、投票依頼のはがき30枚が割り当てられ、党本部職 員が25日までに回収に行くと記されている。
自民党のベテラン秘書は「地方選出の議員までとは非常に珍しい。しかも 党職員が(チェックのため)回収にくる。すさまじい執念、締め付けだ」 と驚きを隠さない。
第2の文書は「東京都知事選挙における友人・知人名簿ご協力のお願い」 とあり、全国会議員に、都内在住の知人や友人、企業などの名簿提出を求 めている。アンダーラインで「議員本人にお見せ頂き、相談の上ご提出く ださい」と強調されており、名簿提出の「確実性」「精度」にこだわった とみられる。
この壮絶な組織戦は、政府自民党の一部幹部が仕切っているという。
「幹部は周囲に『小池氏だけは許さない』と息巻き、あらゆるパイプを 使って組織戦を展開している」(周辺)
都民はこの戦いをどう見るのか。審判は31日に下される。
[ZakZak] 2016.07.28 〔情報収録 - 坂元 誠〕
◎【朝日慰安婦報道訴訟】 原告側が敗訴 東京地裁「原告らの名誉毀損 は認められない」
慰安婦をめぐる朝日新聞の報道で誤った事実が国際社会に広まり、日本国 民の名誉と信用が傷つけられたとして、原告団長の渡部昇一・上智大名誉 教授ら約2万5千人が朝日新聞社を相手取り、1人1万円の損害賠償と謝 罪広告の掲載を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。
脇博人裁判長は「朝日新聞の慰安婦報道の論評対象は旧日本軍や大日本帝 国であり原告個々人ではないため、原告らの名誉が毀損されたとは認めら れない」とし、原告側の訴えを棄却した。原告側は控訴する方針。
主文言い渡し後、傍聴席からは「海外在住の日本人が現在も現地で嫌がら せを受けているのはどうなるんだ」「不当判決だ」などとの声が上がった。
【産經ニュース】 2016.7.28 15:49 〔情報収録 - 坂元 誠〕
◎「ホウドウキョク」ネット(フジテレビ)配信ならではの“みんなの都知事選”
フジテレビのネット配信ニュースチャンネル「ホウドウキョク」は、東京 都知事選の投開票が行われる31日にネットだからこそできる特別番組「ホウド ウキョク『みんなの都知事選』~Tokyo gubernatorial election~」(後7・ 45)を編成。開票の様子をいち早く速報で伝えていく。
番組を進行するのは「みんなのニュース」のメーンキャスター、伊藤利尋 アナウンサー。ゲストに時事通信社特別解説委員の田崎史郎、「ホウドウ キョク」でもおなじみの国際政治学研究者の三浦瑠麗、作家で評論家の古 市憲寿を迎え、首都・東京の今後を徹底討論する。
また、地上波では触れられない全21候補の公約や彼らの真意も各所から中 継で伝えるほか、選挙の在り方なども考えていく。
番組は、Facebook Live、LINE LIVEで同時配信。「ホウドウキョク」と Facebook Liveとの連動は初となる。
また、Twitterのライブ配信用アプリ、Periscopeでも配信するが、同配信で は出演者たちのそばにカメラを設置し、「ホウドウキョク」とは異なるアング ルでリアルな表情が見られる。
午後8時の投票終了の瞬間には、「ホウドウキョク」を新宿駅前アルタの大 ビジョンに映し出すことも決定。新宿の街に現れる出口調査の結果にも注目だ。
伊藤アナは「ネットの特性を生かして、いい意味でまったり、かつ、とん がってお伝えします」と張り切っている。
【産經ニュース】 2016.7.28 15:25 〔情報収録 - 坂元 誠〕
◎7/28の新聞記事からいくつかご紹介します。唸声
▼唸声ネタ帳/7月28日、慰安婦和解財団の金理事長が襲撃される、都知事 選小池VS石原親子等ネタ帳は新聞などのニュースを唸声風に一言解説&コ メントしています。
◇産経7/28:【「慰安婦」日韓合意】「設立中止しろ」会見場に乱入、理 事長が襲撃され救急車で搬送…船出から大混乱
「和解・癒やし財団」の初理事会後の記者会見を終え、会場の外で男に襲 撃された金兌玄理事長(中央)=28日、ソウル(共同)
http://www.sankei.com/world/photos/160728/wor1607280017-p1.html
「韓日合意を破棄しろ」「財団設立を中止しろ」。絶叫する女性らの両手 両脚を複数の女性警官がつかみ、次々と会見場の外に排除した。28日午 前、韓国政府が主導する「和解・癒やし財団」の設立に当たって記者会見 が行われたソウル市内のビル。会見前に市民団体メンバーらが乱入し、混 乱した。会見後には財団の金兌玄(キム・テヒョン)理事長が若い男に襲 われ、救急車で病院に搬送される騒ぎもあった。
約10人が会見場の壇上で腕を組んで座り込み「おばあさんの声が完全に無 視されたまま、財団設立を強行するな」などと主張。全員が排除された 後、「間もなく(会見する)理事長が到着します」と、政府関係者が何事 もなかったかのように説明した。
金理事長は会見後、ビルを出たところで男に刺激臭のするスプレーを吹き かけられ、左目を真っ赤に腫らした状態で病院に運ばれた。(共同)産経 電子版
写真↓とうがらしスプレーをかけられた瞬間の大写真、犯人は三十代の男
http://image.chosun.com/sitedata/image/201607/28/2016072801457_2.jpg
事件現場の映像↓とうがらしスプレーを浴びせられた金兌玄理事長=?? ? ???
https://youtu.be/f6Wz_cKKslE
きちがいのようなマスコミに紛れて犯人はとうがらしスプレーを金理事長 にかけています。この異常なマスコミにも問題はありますが、おばあさん の声とは一体何でしょうか?それは、慰安婦運動ビジネスをしているモノ の声ではないでしょうか?
それとも日韓分断運動の北朝鮮工作員の声?いずれにしても、慰安婦ばあ さんたちは担ぎ上げられ、それを利用して反日運動を行うゲスな集団で す。本当にこんな奴らに金を払う必要があるのでしょうか?本当に金が必 要であれば、韓国政府が払っていたでしょう。それもしないで、日本に集 り強請で獲った10億円、見事に初めからこけています。
◇産経7/28:【東京都知事選】小池百合子氏演説詳報(27日)「石原慎太 郎さんが『嘘つきだ』というけど、ちょっと物忘れが激しくなられたんで しょうか」
動員もしないでこんなに人が集まるなんて、もはやこれは事件でありま す。皆さん、思い思いに緑のものを着けて集まってくださっている。これ は、もはや社会現象であります。
突然の舛添(要一)知事辞任から、あっという間の選挙戦。私は、前回、 石原慎太郎さんから「あんた、都知事選に出ないか」と言われ、ある意味 で本気になっちゃった人なんですよ。本当、本当。で、そう言いながら、 声かけておきながら、ずっと田母神(俊雄)さんのところに行っちゃいま したけどね。
そのことをご本人忘れてらっしゃるようで。私がそういうと、「嘘つき だ」っていうんだけど。ちょっと物忘れが激しくなられたんでありましょ うか。私は確実にそのことを頼まれたからこそ、真剣に考えたんです。
まあそれで、(石原氏が)「厚化粧」だ、なんだかんだ言うのは。まあ 男性はわがままですから、言いたいことを言うから、それは懐深く受け止 めておきましょう。だから今日私、薄化粧に変えたよ、皆さん。全文↓産 経電子版
http://www.sankei.com/politics/news/160728/plt1607280006-n1.html
相手の攻撃を自分のプラスに置き換える小池氏はタダもんじゃないです ね。最後に「(私には)戻るところ(自民党)はありませんが、目指すところ はあります」とのまとめ方!なかなかやります。石原親子にはちっとも風
は吹きません。と言うことを自民党も理解しないと、この都知事選で自民 党から支持離れがおきますよ。石原親子が大切なのか党が大切なのか?安 倍首相も古い自民を切り崩すチャンスです。これを逃すと旧い自民に足を 引っ張られることになりますぞ!
<党内も厚化粧より薄化粧>ドン米
◇産経7/28:【石平のChina Watch】「九段線」とは中国が地 図上に引いた線にすぎない 「世界は中華帝国の所有物」は妄想というし かない
今月12日、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は南シナ海領有権問題に関する 裁定を下した。最大のポイントは、中国が南シナ海の広い範囲に独自に設 定した「九段線」なるものに「法的根拠はない」とし、この海域に対する 中国の「歴史的権利」を完全に否定したことにある。
世界主要国の大半が裁定の正当性を認めていることからも、裁定はまった く適切なものであると思う。問題はむしろ、中国政府が今までどうやっ て、南シナ海に対する自らの「歴史的権利」を主張できたのか、である。
中国側の主張をつぶさに見れば、証拠という証拠の提示はほとんどな く、ひたすら「権利」を主張するだけのいいかげんなものであることが分 かる。
「九段線」というのは中国が地図の上で勝手に9つの破線を引いて、フィ リピンやベトナム近海までを含む広大な海域を「中国のもの」にしてし まった話だ。
国際法の視点からすれば、このような「領有権主張」はまさに乱暴という しかないが、実は現在の中国政府が主張する「九段線」は、かつて中国大 陸を統治した国民党政権が設定した「十一段線」から受け継いだものだ。 つまり、「国際法無視の領有権主張」に関していえば、今の中国共産党政 権も昔の国民党政権も「同じ穴のむじな」なのである。続き↓産経電子版
http://www.sankei.com/column/news/160728/clm1607280005-n2.html
中国のニュースではケリー長官は当事国ではないので米国はタッチせず、 平和的に解決してもらいたいとの報道をしていました。あれれ?これって ウソニュースなの?ケリー長官は仲裁裁判の結果を不支持???意図的に インチキ報道をしていたとしか考えられない。中国メディアは中共なの で、この南シナ海領土妄想に基づいて、全てを報道しています。
7/27:對南海仲裁案?容不持立場 克里:美支持中菲恢復對話
http://ur2.link/xozt
◇日経7/27:中国軍、インド領内に一時侵入か
【ニューデリー=黒沼勇史】インドの当局者は27日、中国軍の兵士らが19 日に国境を越え、インド北部ウッタラカンド州でインド軍と1時間ほど対 峙したと明らかにした。インドメディアが報じた。同州はネパールの西側 に位置し、中国のチベット自治区と350キロメートルにわたって国境を接 する。対峙した地点は中国も領有権を主張しているとの情報もある。中国 軍による侵入は、中国が一部の領有権を主張するインド北東部アルナチャ ルプラデシュ州で頻発するが、ウッタラカンド州は珍しい。両軍の規模は 不明。日経電子版
映像7/27:Chinese troops infiltrates in Uttarakhand's Chamoli=中 国軍がウッタラカンド州チャモーリー県に潜入する
https://youtu.be/JUJlAncHz9I
領土問題は国民利害が一致しやすく、これで人民をまとめようとの意図も 感じられます。デタラメな九段線も引いたモノ勝ち、言ったモノ勝ち、声 の大きいモノ勝ちと人民の支持も受けやすいのでしょう。あの偉そうな外 交部長の王維もその支持狙いです!しかし、平和的解決とは何でしょう か?相手の弱みを掴んで脅すことでしょうか?それとも札束で頬を叩くこ と???
◇朝日7/28:日中友好団体幹部の日本人男性「中国が拘束」 官房長官
中国を訪問中の日中友好団体幹部の日本人男性が、連絡が取れなくなっ ていることがわかった。菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、「今年 7月に北京市で邦人男性1人が中国当局に拘束された旨、中国から通報が あった」と述べた。ただ、詳細については「事柄の性質上コメントするこ とは控えたい。邦人保護の観点から、在外公館などを通じて適切に支援を している」と話すにとどめた。
この幹部は7月11日に北京入りし、15日まで滞在する予定だったが、27日 になっても帰国しておらず、同団体の関係者は「連絡がとれない」として いる。携帯電話もつながらない状態が続いている。関係者によると、中国 でのシンポジウム開催などについて、中国側と協議する目的での訪中だっ たという。
中国では昨年、日本人4人が相次いでスパイ行為に関わったとの疑いで 拘束され、その後に逮捕されたことが明らかになっている。4人のうち1 人は、今年5月に起訴されたことが判明している。朝日電子版
日中友好団体の幹部がスパイ?その反対ならありそうですが、一体何をや らかしたのでしょうか?名前は伏せておいても、いずれはばれますので、 早く公開すべきです。それとも本当のスパイなのでしょうか?
◇毎日7/27:クウェート 気温54度を記録 東半球での史上最高か
世界気象機関(WMO)は27日までに、クウェート北部ムトリバで 21日に気温54 .0度を記録したと発表した。アジアや欧州、アフリカ などを含む東半球での観測史上最高気温となる可能性があるとして、検証 を進めるとしている。
WMOによると、東半球での最高気温はこれまで1931年7月にチュ ニジ ア中部ケビリで記録した55 .0度。世界の最高気温は1913 年7 月10 日 に米カリフォルニア州デスバレーで記録した56 .7度とされて きた。し かし、これらの記録については正確性が疑問視されており、ムト リバで の54度が世界の最高気温となる可能性もある。(共同)毎日電子版
以下はMitribahの気温変化(6/23~7/22)、この1か月間で13日も50℃を超え た日があります。
http://icons.wxug.com/hurricane/chrisburt/mitri.jpg
以下はムトリバのグーグル衛星写真↓40551と呼ばれる地点、砂以外に何に もありません。
https://goo.gl/maps/E1Y1GyFRZL12
以下はアマゾンで売っている寒暖計150 ℃までしか測れません。
http://ur2.link/xoH9
◇ロイター映像7/28:尿から水と肥料を抽出、ベルギー科学者らが装置開発
http://jp.reuters.com/video/2016/07/27/belgian-scientists-turn-urine-into-drink?videoId=369403219
[ブリュッセル 26日 ロイター] - ベルギーのゲント大学で、科学 者チームが尿を太陽エネルギーと特殊な膜によって飲料水と肥料に分解す る装置を開発した。電気の通っていない遠隔地や途上国での活用が期待さ れるという。
この装置では、大きなタンクに貯めた尿を太陽エネルギーによるボイ ラーで過熱し、特殊な膜を通す。これにより、水、カリウム、窒素、リン が抽出される。
同チームはゲントで10日間にわたり行われた市の演劇・音楽イベント に この装置を導入。参加者らの尿から1000 リットルの水を抽出した。 国民 的飲み物とされるビールの製造に使用するという。
今後は、より大規模な装置をスポーツ施設や空港、飲料水や肥料の調達 が困難な途上国の遠隔地などに導入することを目指す。ロイター電子版
尿から水は宇宙ステーションISSでも行われていることで貴重な水資源で すから、無駄にできません。砂漠の惑星デューンでも口元にチューブのつ いたスティルスーツで尿を水にして飲んでいたのを思い出します。また、 P・N・K=リン・窒素・カリウムは肥料の三大要素だと暗記しました ね。この辺りはなるほどですが、ビールを出して、そのビールでビールを 作る・・・。かなり抵抗ありませんか???
唸声の気になるニュース↓映像や写真などは以下にてお楽しみください。
http://ameblo.jp/unarigoe/
◎ゴーン氏報酬減額=「高額」批判に配慮―仏ルノー
【パリ時事】フランス自動車大手ルノーの取締役会は27日、ゴーン最高経 営責任者(CEO)の2016年の報酬のうち、業績に連動するボーナス相当分 を2割減額すると発表した。
ゴーン氏の報酬はかねて「高過ぎる」と批判が出ており、企業イメージを 保つには一定の譲歩が必要と判断した。
声明によると、ボーナス相当分は現在、固定給の1.5倍とされているが、 16年は1.2倍に引き下げる。AFP通信によると、ゴーン氏の固定給は11年 以降、123万ユーロ(約1億4300万円)で据え置かれている。
4月末の株主総会では、15年の報酬としてゴーン氏に720万ユーロを支払 うことを決めた。筆頭株主である仏政府は高額だと指摘し、法規制導入も ちらつかせながら見直しを求めた。
時事通信 7月28日(木)7時10分配信
「九段線」とは中国が地図上に引いた線にすぎない
~誰よりも中国を知る男が、日本人のために伝える中国人考~
石平(せきへい)のチャイナウォッチ http://www.seki-hei.com
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
=★===============================================================★=
■「九段線」とは中国が地図上に引いた線にすぎない
「世界は中華帝国の所有物」は妄想というしかない
=★===============================================================★=
今月12日、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は
南シナ海領有権問題に関する裁定を下した。
最大のポイントは、中国が南シナ海の広い範囲に
独自に設定した「九段線」なるものに「法的根拠はない」とし、
この海域に対する中国の「歴史的権利」を完全に否定したことにある。
世界主要国の大半が裁定の正当性を認めていることからも、
裁定はまったく適切なものであると思う。
問題はむしろ、中国政府が今までどうやって、
南シナ海に対する自らの「歴史的権利」を主張できたのか、である。
中国側の主張をつぶさに見れば、証拠という証拠の提示はほとんどなく、
ひたすら「権利」を主張するだけのいいかげんなものであることが分かる。
「九段線」というのは中国が地図の上で
勝手に9つの破線を引いて、フィリピンやベトナム近海までを含む
広大な海域を「中国のもの」にしてしまった話だ。
国際法の視点からすれば、このような「領有権主張」は
まさに乱暴というしかないが、実は現在の中国政府が主張する「九段線」は、
かつて中国大陸を統治した国民党政権が設定した
「十一段線」から受け継いだものだ。
つまり、「国際法無視の領有権主張」に関していえば、
今の中国共産党政権も昔の国民党政権も「同じ穴のむじな」なのである。
2つの政権は両方とも、自国の国名に「中華」を冠したことからも分かるように、
対外意識の根底にあるのは、やはり、中国伝統の「中華思想」である。
昔ながらの中華思想は、外部世界に対する
「中華」の絶対的優位性を主張するのと同時に、
いわゆる「王土思想」を世界観の基軸としている。
中国古典の《詩経》小雅(しょうが)に、
「普天(ふてん)之(の)下(もと)、王土に非(あら)ざるは莫(な)く、
率土(そつど)之(の)浜(ひん)、王臣に非ざるは莫し」というのがある。
現代語に訳すれば、
「天の下に広がる土地は全て天の命を受けた帝王の領土であり、
その土地に住む人民はことごとく帝王の支配を受(う)くべきもの」という意味だ。
漢王朝以降の中国歴代王朝においては、
そのまま中華帝国の政治原理となっている。
要するに中華帝国の人々からすれば、
天命を受けた「天子」としての中国皇帝こそが
「天下」と呼ばれるこの世界の唯一の主であるから、
世界の土地と人民の全ては中国皇帝、
すなわち中華帝国の所有物となっているのだ。
このような世界観において「領土」と「国境」の概念は存在しない。
全ての土地は最初から中国皇帝の所有物であるから、
それをあえて「領土」と呼ぶ必要もないし、「国境」を設定する必要もない。
世界全体が中国皇帝を中心にして無限に広がっていく一つの同心円なのである。
現代の国際感覚からすれば、このような世界観は
笑うべき「妄想」というしかないが、近代までの中国人は本気でそう信じていたし、
その残滓(ざんし)たるものが今でも、
中国の指導者やエリートたちの意識の根底に根強く染み込んでいるのだ。
だからこそ、以前の国民党政権は何のためらいもなく
南シナ海の広範囲で勝手な「十一段線」を引くことができたし、
今の中国政府はこの海域に対する「歴史的権利」を堂々と主張することができる。
要するに彼らの潜在的意識には、南シナ海であろうと何々海であろうと、
最初から中華中心の「同心円」の中にあるものだから、
おのずと「中国のもの」なのである。
これは冗談として済ませる話ではない。
1人か2人の中国人がこのような妄想を抱くなら一笑に付する程度の話だが、
核兵器を含む巨大な軍事力をもつ大国の中国が
こうした時代錯誤の妄想に基づいて
実際に行動しているから大問題なのである。
( 石 平 )
□■□■(PR)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★奥山真司の戦略学講義CDシリーズ
★世界三大戦略思想家
★「ルトワックから学ぶ 究極の戦略」CD
現代の世界三大戦略思想家の一人であり
最強の"実践的"戦略家:エドワード・ルトワック。
日本ではまだ紹介されていない論文を含め、
そのほぼすべてをチェックした奥山真司が、
:ルトワックとは何者か
:『中国4.0』第6章解説
:ルトワックの戦略論7つのポイント
ルトワック氏の戦略論、戦略感etc...
そのポイントを約2時間に渡って徹底解説!
この講義を聞いてから、
ルトワック氏の大著の数々を読み直せば、
新しい発見とともに、大きく理解が進むこと必定。
もちろん巷に溢れている戦略本とは
全く違うエッセンスを感じて頂けるはずです。
詳細はこちらから・・・
http://www.realist.jp/cgel.html
□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ 石平(せきへい)のチャイナウォッチ
◆
◆ 発行者へのご意見:http://www.seki-hei.com/contact/
◆ このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して配信されています。
◆ このメールマガジンの友人、知人等への転送は自由です。
◆ ただし、ヘッダ・フッタ付きで転送してください。
◆ 配信停止は、http://archive.mag2.com/0000267856/index.htmlからできます。
━…━…━…━…━…━…━…━…━ http://www.seki-hei.com/ ━…━
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎石平(せきへい)のチャイナウォッチ のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000267856/index.html?l=fox08dd07c
石平(せきへい)のチャイナウォッチ http://www.seki-hei.com
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
=★===============================================================★=
■「九段線」とは中国が地図上に引いた線にすぎない
「世界は中華帝国の所有物」は妄想というしかない
=★===============================================================★=
今月12日、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は
南シナ海領有権問題に関する裁定を下した。
最大のポイントは、中国が南シナ海の広い範囲に
独自に設定した「九段線」なるものに「法的根拠はない」とし、
この海域に対する中国の「歴史的権利」を完全に否定したことにある。
世界主要国の大半が裁定の正当性を認めていることからも、
裁定はまったく適切なものであると思う。
問題はむしろ、中国政府が今までどうやって、
南シナ海に対する自らの「歴史的権利」を主張できたのか、である。
中国側の主張をつぶさに見れば、証拠という証拠の提示はほとんどなく、
ひたすら「権利」を主張するだけのいいかげんなものであることが分かる。
「九段線」というのは中国が地図の上で
勝手に9つの破線を引いて、フィリピンやベトナム近海までを含む
広大な海域を「中国のもの」にしてしまった話だ。
国際法の視点からすれば、このような「領有権主張」は
まさに乱暴というしかないが、実は現在の中国政府が主張する「九段線」は、
かつて中国大陸を統治した国民党政権が設定した
「十一段線」から受け継いだものだ。
つまり、「国際法無視の領有権主張」に関していえば、
今の中国共産党政権も昔の国民党政権も「同じ穴のむじな」なのである。
2つの政権は両方とも、自国の国名に「中華」を冠したことからも分かるように、
対外意識の根底にあるのは、やはり、中国伝統の「中華思想」である。
昔ながらの中華思想は、外部世界に対する
「中華」の絶対的優位性を主張するのと同時に、
いわゆる「王土思想」を世界観の基軸としている。
中国古典の《詩経》小雅(しょうが)に、
「普天(ふてん)之(の)下(もと)、王土に非(あら)ざるは莫(な)く、
率土(そつど)之(の)浜(ひん)、王臣に非ざるは莫し」というのがある。
現代語に訳すれば、
「天の下に広がる土地は全て天の命を受けた帝王の領土であり、
その土地に住む人民はことごとく帝王の支配を受(う)くべきもの」という意味だ。
漢王朝以降の中国歴代王朝においては、
そのまま中華帝国の政治原理となっている。
要するに中華帝国の人々からすれば、
天命を受けた「天子」としての中国皇帝こそが
「天下」と呼ばれるこの世界の唯一の主であるから、
世界の土地と人民の全ては中国皇帝、
すなわち中華帝国の所有物となっているのだ。
このような世界観において「領土」と「国境」の概念は存在しない。
全ての土地は最初から中国皇帝の所有物であるから、
それをあえて「領土」と呼ぶ必要もないし、「国境」を設定する必要もない。
世界全体が中国皇帝を中心にして無限に広がっていく一つの同心円なのである。
現代の国際感覚からすれば、このような世界観は
笑うべき「妄想」というしかないが、近代までの中国人は本気でそう信じていたし、
その残滓(ざんし)たるものが今でも、
中国の指導者やエリートたちの意識の根底に根強く染み込んでいるのだ。
だからこそ、以前の国民党政権は何のためらいもなく
南シナ海の広範囲で勝手な「十一段線」を引くことができたし、
今の中国政府はこの海域に対する「歴史的権利」を堂々と主張することができる。
要するに彼らの潜在的意識には、南シナ海であろうと何々海であろうと、
最初から中華中心の「同心円」の中にあるものだから、
おのずと「中国のもの」なのである。
これは冗談として済ませる話ではない。
1人か2人の中国人がこのような妄想を抱くなら一笑に付する程度の話だが、
核兵器を含む巨大な軍事力をもつ大国の中国が
こうした時代錯誤の妄想に基づいて
実際に行動しているから大問題なのである。
( 石 平 )
□■□■(PR)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★奥山真司の戦略学講義CDシリーズ
★世界三大戦略思想家
★「ルトワックから学ぶ 究極の戦略」CD
現代の世界三大戦略思想家の一人であり
最強の"実践的"戦略家:エドワード・ルトワック。
日本ではまだ紹介されていない論文を含め、
そのほぼすべてをチェックした奥山真司が、
:ルトワックとは何者か
:『中国4.0』第6章解説
:ルトワックの戦略論7つのポイント
ルトワック氏の戦略論、戦略感etc...
そのポイントを約2時間に渡って徹底解説!
この講義を聞いてから、
ルトワック氏の大著の数々を読み直せば、
新しい発見とともに、大きく理解が進むこと必定。
もちろん巷に溢れている戦略本とは
全く違うエッセンスを感じて頂けるはずです。
詳細はこちらから・・・
http://www.realist.jp/cgel.html
□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ 石平(せきへい)のチャイナウォッチ
◆
◆ 発行者へのご意見:http://www.seki-hei.com/contact/
◆ このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して配信されています。
◆ このメールマガジンの友人、知人等への転送は自由です。
◆ ただし、ヘッダ・フッタ付きで転送してください。
◆ 配信停止は、http://archive.mag2.com/0000267856/index.htmlからできます。
━…━…━…━…━…━…━…━…━ http://www.seki-hei.com/ ━…━
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎石平(せきへい)のチャイナウォッチ のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000267856/index.html?l=fox08dd07c
親には、植松容疑者の動向を連絡するよう依頼したが、事件までに連絡はなく
相模原殺傷容疑者、2月に13日間の措置入院 県警や市把握も退院後の動向確認せず
2016年7月27日 朝刊
「職員の少ない夜勤に決行致します」「障害者が多く在籍している園を標的とします」。植松容疑者は今年二月、大島理森(ただもり)衆院議長宛てに手紙を届け、今回の事件を思わせるような犯行を予告していた。神奈川県警や相模原市などが対応し、十三日間措置入院したが、退院後の植松容疑者の動向を十分に確認せず、事件を防ぐことはできなかった。
植松容疑者は二月十五日に東京・永田町の衆院議長公邸を訪問。手紙では「作戦内容」として、津久井やまゆり園と別の系列施設を標的に挙げ、職員を結束バンドで拘束し、外部と連絡が取れないようにする手口も書いていた。
警視庁麹町署は手紙の内容を神奈川県警津久井署に伝え、対応を依頼した。
相模原市や県によると、同月十八日には、園職員に「重度障害者は生きていても仕方がないので、安楽死させた方が良い」と話し、園は同署に連絡。園長が十九日、警察官を呼んだ上で面接したが、「自分は間違っていない」と主張し、退職することになった。
署からの通報で市は同日、植松容疑者を措置入院させた。薬物検査で大麻の陽性反応が出たが、「通報義務はない」として県警には伝えなかった。植松容疑者は三月二日に退院。診察で薬物反応がなくなり、反省の言葉も口にしたことが理由だった。県警からは退院時の連絡などは求められておらず、市は県警や園に連絡しなかった。
県警は三月四日、植松容疑者の退院を、施設からの連絡で把握。署員が自宅を訪問したが会えず、親に連絡を取って実家にいることを確認した。親には、植松容疑者の動向を連絡するよう依頼したが、事件までに連絡はなく、具体的な動向は把握できなかった。施設にも防犯対策の強化を指導しただけだった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201607/CK2016072702000139.html
相模原殺傷容疑者 衆院議長宛ての手紙に障害者への偏見
2016年7月27日 朝刊
相模原市の障害者施設で起きた殺傷事件で、逮捕された植松聖容疑者は二月、東京・永田町の衆院議長公邸を訪れ、「障害者を殺害する」などと記した大島理森(ただもり)議長宛ての手紙を公邸職員に手渡していた。今回の犯行予告と取れる文言がある一方、意味不明な部分も多かった。
「座り込んで動こうとせず、時々土下座もしていた」。向大野(むこおおの)新治・衆院事務総長は二十六日会見し、植松容疑者が来た際の状況を説明した。二月十四日に初めて公邸を訪れた時は警察官の職務質問を受けてすぐに立ち去ったが、翌十五日に再訪。二時間も座り込んでいたため、やむなく受け取ったという。
手紙はA4のリポート用紙三枚。直筆の横書きで「施設で働いている職員の生気の欠けた瞳」「保護者が絶縁状態にあることも珍しくありません」などと書いた上で、「つらい決断をする時だと考えます」と記している。
駿河台大の小俣謙二教授(犯罪心理学)は「計画性があり、メッセージだと思う」と分析する。植松容疑者は自身のものとみられるツイッターやフェイスブックにも書き込み、今月二十二日にドイツ・ミュンヘンで起きた銃乱射事件などにも言及していた。「障害者とうまくコミュニケーションできないなど、複合的ないら立ちがあったのかもしれない」とみる。
一方で筑波大の土井隆義教授(社会病理学)は「職場での境遇などが潜在的な動機としてあるのかもしれないが、排除のレトリックばかりで、経験などで障害者は変わり得るということが理解できていない」と解説する。
手紙ではカジノ建設を求めるなど、支離滅裂な内容が大半を占める。東洋大の桐生正幸教授(犯罪心理学)は「イデオロギーや思想性は感じられず、障害者に対する誤った認識もうかがえる。この手紙をもって犯行予告とは考えられない」との見方を示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201607/CK2016072702000137.html
□■----------------------------------□
【障害者施設でナイフ殺傷事件】#4035
2016_7_27 発行部数 112,644部
□■----------------------------------□■
Japan Knife Attack Kills 19, Injures 26 at Care Facility
A former worker went on a stabbing rampage at a care
facility for people with disabilities in the Japanese
city of Sagamihara early Tuesday, killing at least 19
people and injuring 26 others.
■チェック
・stabbing spree ナイフ襲撃 → ナイフ殺傷事件
・care facility (for people with disabilities) (障害者)(介護)施設
・go on a stabbing rampage 無差別殺傷をする
■対訳
「日本:障害者施設でナイフ殺傷事件、19人死亡26人負傷」
火曜日未明に、日本の相模原市にある障害者施設で元職員による無差別殺傷事件が発生し、少なくとも19人が死亡し26人が負傷した。
ちなみに、日本気象庁では、0時から3時頃までの未明とし、3時ごろから6時ごろまでは 「明け方」 としていて、報道も基本的にこれに従っているようです。
26日未明に神奈川県相模原市の障害者施設に、元職員が侵入して入所らを次々とナイフで刺したというショッキングなニュース。
19人死亡26人負傷という、日本では非常に珍しい大量殺傷事件となりました。
容疑者は事件の約1時間後に 「私がやりました」 と警察署に出頭。
「障害者なんていなくなってしまえ」 という趣旨の供述をしていると伝えられています。
■編集後記
おそらく1度にこれだけの人数を殺害したという大量殺人の事件は日本の近代史では初めてじゃないかなという気がします。
海外のメディアもこれだけの大量殺戮が日本で起きるというのは珍しいことだと報道しています。
犯行時間から考えると寝込みを襲われて逃げることさえできなかったんでしょう。
こういう狂人が普通に私達と同じ社会で暮らしていたと考えると、恐ろしくなります。
★毎日1分!英字新聞を音声で聴こう!!ヤバイくらい大好評!!-----------
毎日1分!英字新聞プレミアム http://eiji-paper.com/
発行者 石田 健 編集協力 Sakie Gantz
2016年7月27日 朝刊
「職員の少ない夜勤に決行致します」「障害者が多く在籍している園を標的とします」。植松容疑者は今年二月、大島理森(ただもり)衆院議長宛てに手紙を届け、今回の事件を思わせるような犯行を予告していた。神奈川県警や相模原市などが対応し、十三日間措置入院したが、退院後の植松容疑者の動向を十分に確認せず、事件を防ぐことはできなかった。
植松容疑者は二月十五日に東京・永田町の衆院議長公邸を訪問。手紙では「作戦内容」として、津久井やまゆり園と別の系列施設を標的に挙げ、職員を結束バンドで拘束し、外部と連絡が取れないようにする手口も書いていた。
警視庁麹町署は手紙の内容を神奈川県警津久井署に伝え、対応を依頼した。
相模原市や県によると、同月十八日には、園職員に「重度障害者は生きていても仕方がないので、安楽死させた方が良い」と話し、園は同署に連絡。園長が十九日、警察官を呼んだ上で面接したが、「自分は間違っていない」と主張し、退職することになった。
署からの通報で市は同日、植松容疑者を措置入院させた。薬物検査で大麻の陽性反応が出たが、「通報義務はない」として県警には伝えなかった。植松容疑者は三月二日に退院。診察で薬物反応がなくなり、反省の言葉も口にしたことが理由だった。県警からは退院時の連絡などは求められておらず、市は県警や園に連絡しなかった。
県警は三月四日、植松容疑者の退院を、施設からの連絡で把握。署員が自宅を訪問したが会えず、親に連絡を取って実家にいることを確認した。親には、植松容疑者の動向を連絡するよう依頼したが、事件までに連絡はなく、具体的な動向は把握できなかった。施設にも防犯対策の強化を指導しただけだった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201607/CK2016072702000139.html
相模原殺傷容疑者 衆院議長宛ての手紙に障害者への偏見
2016年7月27日 朝刊
相模原市の障害者施設で起きた殺傷事件で、逮捕された植松聖容疑者は二月、東京・永田町の衆院議長公邸を訪れ、「障害者を殺害する」などと記した大島理森(ただもり)議長宛ての手紙を公邸職員に手渡していた。今回の犯行予告と取れる文言がある一方、意味不明な部分も多かった。
「座り込んで動こうとせず、時々土下座もしていた」。向大野(むこおおの)新治・衆院事務総長は二十六日会見し、植松容疑者が来た際の状況を説明した。二月十四日に初めて公邸を訪れた時は警察官の職務質問を受けてすぐに立ち去ったが、翌十五日に再訪。二時間も座り込んでいたため、やむなく受け取ったという。
手紙はA4のリポート用紙三枚。直筆の横書きで「施設で働いている職員の生気の欠けた瞳」「保護者が絶縁状態にあることも珍しくありません」などと書いた上で、「つらい決断をする時だと考えます」と記している。
駿河台大の小俣謙二教授(犯罪心理学)は「計画性があり、メッセージだと思う」と分析する。植松容疑者は自身のものとみられるツイッターやフェイスブックにも書き込み、今月二十二日にドイツ・ミュンヘンで起きた銃乱射事件などにも言及していた。「障害者とうまくコミュニケーションできないなど、複合的ないら立ちがあったのかもしれない」とみる。
一方で筑波大の土井隆義教授(社会病理学)は「職場での境遇などが潜在的な動機としてあるのかもしれないが、排除のレトリックばかりで、経験などで障害者は変わり得るということが理解できていない」と解説する。
手紙ではカジノ建設を求めるなど、支離滅裂な内容が大半を占める。東洋大の桐生正幸教授(犯罪心理学)は「イデオロギーや思想性は感じられず、障害者に対する誤った認識もうかがえる。この手紙をもって犯行予告とは考えられない」との見方を示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201607/CK2016072702000137.html
□■----------------------------------□
【障害者施設でナイフ殺傷事件】#4035
2016_7_27 発行部数 112,644部
□■----------------------------------□■
Japan Knife Attack Kills 19, Injures 26 at Care Facility
A former worker went on a stabbing rampage at a care
facility for people with disabilities in the Japanese
city of Sagamihara early Tuesday, killing at least 19
people and injuring 26 others.
■チェック
・stabbing spree ナイフ襲撃 → ナイフ殺傷事件
・care facility (for people with disabilities) (障害者)(介護)施設
・go on a stabbing rampage 無差別殺傷をする
■対訳
「日本:障害者施設でナイフ殺傷事件、19人死亡26人負傷」
火曜日未明に、日本の相模原市にある障害者施設で元職員による無差別殺傷事件が発生し、少なくとも19人が死亡し26人が負傷した。
ちなみに、日本気象庁では、0時から3時頃までの未明とし、3時ごろから6時ごろまでは 「明け方」 としていて、報道も基本的にこれに従っているようです。
26日未明に神奈川県相模原市の障害者施設に、元職員が侵入して入所らを次々とナイフで刺したというショッキングなニュース。
19人死亡26人負傷という、日本では非常に珍しい大量殺傷事件となりました。
容疑者は事件の約1時間後に 「私がやりました」 と警察署に出頭。
「障害者なんていなくなってしまえ」 という趣旨の供述をしていると伝えられています。
■編集後記
おそらく1度にこれだけの人数を殺害したという大量殺人の事件は日本の近代史では初めてじゃないかなという気がします。
海外のメディアもこれだけの大量殺戮が日本で起きるというのは珍しいことだと報道しています。
犯行時間から考えると寝込みを襲われて逃げることさえできなかったんでしょう。
こういう狂人が普通に私達と同じ社会で暮らしていたと考えると、恐ろしくなります。
★毎日1分!英字新聞を音声で聴こう!!ヤバイくらい大好評!!-----------
毎日1分!英字新聞プレミアム http://eiji-paper.com/
発行者 石田 健 編集協力 Sakie Gantz
ロイヤルカリビアン社からの撤退宣言がいまだ出されません。地元推進派建設会社や推進派町議が、水面下
宛先:鹿児島県知事 伊藤祐一郎 と1人の別の宛先
奄美大島のすばらしい自然を残すため、中国人客5,400人を乗せた22万トン級クルーズ船の寄港地建設計画をやめてもらいたい
この署名は奄美大島龍郷町芦徳に持ち上がったロイヤルカリビアン(RCL社)22万トン巨大クルーズ船寄港地建設計画に反対するために立ち上げました。
いまの美しい奄美の自然と居心地の良いコミュニティは私たちにとって宝であり、どうしても守りたいのです。
まずは、RCL社側の資料をもとに情報をまとめてみました。
【RCL社による奄美大島へのクルーズ船寄港計画の概要】
現在建造中で2018年完成予定の世界最大級のクルーズ船が上海から九州に向かう途中で奄美に寄港する計画。そのために奄美大島龍郷町芦徳の浜に350mの桟橋を建造し、中国人観光客のために芦徳半島はテーマパークにするという
寄港を予定しているクルーズ船…
226,000トン、全長362m、幅65m、高さ72m、81,500馬力のエンジン
(比較として、世界最大のニミッツ級原子力空母より大きい)
乗客は中国人5,400名(乗組員2,100名)
奄美大島の総人口約60,000人
龍郷町の人口約6,000人(65歳以上は1,800人)
芦徳集落の人口約300人
つまり、寄港日は龍郷町にいる人の半分以上が中国人になります。
また、建設予定地とその周辺地域は”今の奄美が好き”な地元住民や観光客の憩いの場。静かな生活環境が人気のエリアです。
≪2016/7/13加筆≫
RCL社は本計画にてWWFと連携して環境問題に取り組んでいると住民・町長等に文書や口頭で説明してきましたが、7/6WWFジャパンHP上でWWFが正式に本計画におけるRCL社との連携を否定する声明を出しました。
RCL社もこれを認め”誤解を与えたなら遺憾である”とコメントを出しました。
にもかかわらず徳田町長は7/11取材に対し”地元推進派関係者が’WWF内の連携が取れていないようだ’と言っている。推進の方針に変わりはない”と述べました。
7/12サイト管理者(私)がWWFジャパンに問い合わせたところ、『7/6のWWFの声明が正しい』と確認がとれました。
詳しい情報は
芦徳集落住民有志のHP http://ashitoku.com/cruise/
龍郷湾を守る会ブログ http://tatsugouwan.amamin.jp/
“龍郷湾を守る会”は、龍郷湾における巨大クルーズ船寄港地建設計画に以下の理由から反対します。
1.龍郷町の誇りである、手つかずの自然を守りたいからです。
奄美大島は、環境文化型国立公園の指定、世界自然遺産への登録を目指しています。
地域住民は日常生活の中に自然を感じることのできる現在の環境に満足しています。
奄美に観光で訪れる方は、素朴な情景を求めて来島しており、きらびやかさや豪華さは求めていません。
龍郷町民約6,000人に対して、中国人観光客5,400人プラス乗組員2,100人という、島のキャパシティを超えた規模の船が来たなら、奄美ならではの心地良さを壊してしまうでしょう。
雇用拡大や移住促進のために行おうとしているクルーズ誘致は、反対にこれらから遠ざける方法です。
また建設予定地は“2015年世界の新種トップ10”に選定されたアマミホシゾラフグ(求愛のためミステリーサークルを作るフグ)の繁殖地であり、極めて貴重な海域です。
2.現在も住民が利用している海域だからです。
龍郷湾は現在もダイビング、シーカヤック、ウインドサーフィン、SUP等のマリンスポーツが盛んです。建設予定地には漁協の“サンゴ育成場”“モズクの藻場養成場”があり、現に漁業者が使用している場所です。
このような場所で自然環境を破壊する計画はもってのほかです。
3.周辺住民(芦徳・赤尾木等)への対応が極めて不誠実だからです。
町民への説明もせず、建設予定地の芦徳集落の住民投票に責任を押し付けたり、一部の建設業者や推進派町議が結託し、龍郷町長も民意を聴く前に賛成表明をするなど、ずさんな対応のまま計画が進行しています。
本計画で利益を受ける一部の業者の意のままに動く行政の対応は、決して許されるものではありません。
この計画、様々な面で奄美大島の受け入れキャパシティをはるかに超えていると思います。自然環境ももちろんですが、特に一般住民への生活面での悪影響が大きすぎます。
一部の業者のメリットが、その他大勢のデメリットの上に成り立つような計画はやめるべきです。
”中国人の観光地”のイメージがつくと、日本人観光客や日本人移住者は必ず減少します(差別的な考えではなく、島の規模と対応力の問題です)。現在移住してきているIターン者も、生活環境の悪化があれば島外への転居を考えざるを得ません。
この計画でブランド力がつくのはロイヤルカリビアン社だけで、奄美のブランド力は低下します。
素晴らしい自然とコミュニティ、集落行事を大切に維持・復活し、すべての住民が幸福に穏やかに暮らせるような“身の丈に合った”地域づくりを目指していきますので、ぜひ署名よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tatsugo bay protection group.
Due to the below reasons, we reject the mega cruise & port project.
1. Tatsugo bay is a precious gem. And shall be preserved as such. Amami Oshima is on track to be listed as Unesco world heritage site and to be protected as such. And to be taken up as National park and to be protected as such. We are satisfied with the current state of our environment where nature is merged with our daily life. Why tourists come to Amami is to see the beautiful and unspoiled nature, Not for seeing fancy architecture.
For a town like Tatsugo with a population of 6000 citizen. It would be to exceed our capacity to bring cruise ships with 5400 passangers and 2100 crew members. It would destroy our environment witch we hold dear.
Local town administration of Tatsugo have been positive towards this project arguing that Tatsugo needs to attract more people to move in and to create more jobs. We believe this project will do the opposite in both regards.
On the location of the project is directly on the breeding area of the extremely rare Torquingener albomaculosus Matsuura puffer fish. On the top 10 new species for 2015. The area is regarded as most precious.
2. The Tatsugo bay is currently being utilised by locals. Every day it is being used for Marine sports, including Diving, sea kayaking, wind surfing, Stand up paddling etc.
Fisherman’s cooperative is using the bay for farming mozuku seaweed. And farming chorals.
We can not allow the destruction of this natural environment.
3. Local town administration of Tatsugo is being extremely dishonest to its residents.
They didn’t provide very limited information and no unbiased information regarding the project and delegated the responsibility to take a decision onto the residents of Ashitoku. ( Ashitoku is the location of the project )
One of the appointed construction companies for the project and local politicians positive to the project team up and Tatsugo Town mayor showed his approval of the project before listening to any of residents opinion. This project was not started correctly and is still ongoing.
The only direct benefactor of this project is the construction company. Its unacceptable to have local politicians only to support one construction companys benefits and disregard the effects of other businesses and residents.
This project size is on several aspects well
out of Amamis capacity. Ofcourse our natural environment is threatened, but also strongly affect the normal life of residents in an undesirable and unacceptable way.
This project must be stopped. The downsides of this project are considerable and affect the many.the upside of this project are for the very few.
If the image of Amami being a sightseeing spot for Chinese. The amount of people moving in will be negatively affected.
This is not derived from peoples prejudices about the Chinese but rather the overly large volume of cruise tourists.
Currently we are seeing people move in to Amami, but if the living environments are changed to worse we can expect people moving out of Amami instead than in.
With this project, the brand of Amami will loose value. The only winner on brand strengthening is Royal Caribbean international. Our target is a fabulous nature and to continue and revive local traditional activities for every residents happy and peaceful life in our local community.
If you agree, please sign.
賛同者の署名は以下の宛先へ届けられます鹿児島県知事
伊藤祐一郎
龍郷町町長
徳田康光
https://www.change.org/p/奄美大島のすばらしい自然を残すため-中国人客5-400人を乗せた22万トン級クルーズ船の寄港地建設計画をやめてもらいたい
~~~~~
継続しつつ、途中経過を提出します。
龍郷湾を守る会
2016年7月27日 — 7/19に町長が計画断念を発表してから1週間がたちましたが、ロイヤルカリビアン社からの撤退宣言がいまだ出されません。
そして、地元推進派建設会社や推進派町議が、このような状況でも計画を推し進めようと水面下で動いているとの情報がありました。
来月の町議選挙で反対派議員を落とし、賛成派議員だけで固めてしまおうという計画のようです。
本来なら署名を終了するはずでしたが、継続しつつ途中経過を知事・町長に提出したいと思います(今後問題が再燃した場合を考えてのことです)。
これほどまでに自分勝手な業者や町議たち・・・、腹立たしいです。
私たち龍郷湾を守る会も解散せずに、情報収集に努めます。
新たな情報が入り次第、また報告します。
奄美大島のすばらしい自然を残すため、中国人客5,400人を乗せた22万トン級クルーズ船の寄港地建設計画をやめてもらいたい
この署名は奄美大島龍郷町芦徳に持ち上がったロイヤルカリビアン(RCL社)22万トン巨大クルーズ船寄港地建設計画に反対するために立ち上げました。
いまの美しい奄美の自然と居心地の良いコミュニティは私たちにとって宝であり、どうしても守りたいのです。
まずは、RCL社側の資料をもとに情報をまとめてみました。
【RCL社による奄美大島へのクルーズ船寄港計画の概要】
現在建造中で2018年完成予定の世界最大級のクルーズ船が上海から九州に向かう途中で奄美に寄港する計画。そのために奄美大島龍郷町芦徳の浜に350mの桟橋を建造し、中国人観光客のために芦徳半島はテーマパークにするという
寄港を予定しているクルーズ船…
226,000トン、全長362m、幅65m、高さ72m、81,500馬力のエンジン
(比較として、世界最大のニミッツ級原子力空母より大きい)
乗客は中国人5,400名(乗組員2,100名)
奄美大島の総人口約60,000人
龍郷町の人口約6,000人(65歳以上は1,800人)
芦徳集落の人口約300人
つまり、寄港日は龍郷町にいる人の半分以上が中国人になります。
また、建設予定地とその周辺地域は”今の奄美が好き”な地元住民や観光客の憩いの場。静かな生活環境が人気のエリアです。
≪2016/7/13加筆≫
RCL社は本計画にてWWFと連携して環境問題に取り組んでいると住民・町長等に文書や口頭で説明してきましたが、7/6WWFジャパンHP上でWWFが正式に本計画におけるRCL社との連携を否定する声明を出しました。
RCL社もこれを認め”誤解を与えたなら遺憾である”とコメントを出しました。
にもかかわらず徳田町長は7/11取材に対し”地元推進派関係者が’WWF内の連携が取れていないようだ’と言っている。推進の方針に変わりはない”と述べました。
7/12サイト管理者(私)がWWFジャパンに問い合わせたところ、『7/6のWWFの声明が正しい』と確認がとれました。
詳しい情報は
芦徳集落住民有志のHP http://ashitoku.com/cruise/
龍郷湾を守る会ブログ http://tatsugouwan.amamin.jp/
“龍郷湾を守る会”は、龍郷湾における巨大クルーズ船寄港地建設計画に以下の理由から反対します。
1.龍郷町の誇りである、手つかずの自然を守りたいからです。
奄美大島は、環境文化型国立公園の指定、世界自然遺産への登録を目指しています。
地域住民は日常生活の中に自然を感じることのできる現在の環境に満足しています。
奄美に観光で訪れる方は、素朴な情景を求めて来島しており、きらびやかさや豪華さは求めていません。
龍郷町民約6,000人に対して、中国人観光客5,400人プラス乗組員2,100人という、島のキャパシティを超えた規模の船が来たなら、奄美ならではの心地良さを壊してしまうでしょう。
雇用拡大や移住促進のために行おうとしているクルーズ誘致は、反対にこれらから遠ざける方法です。
また建設予定地は“2015年世界の新種トップ10”に選定されたアマミホシゾラフグ(求愛のためミステリーサークルを作るフグ)の繁殖地であり、極めて貴重な海域です。
2.現在も住民が利用している海域だからです。
龍郷湾は現在もダイビング、シーカヤック、ウインドサーフィン、SUP等のマリンスポーツが盛んです。建設予定地には漁協の“サンゴ育成場”“モズクの藻場養成場”があり、現に漁業者が使用している場所です。
このような場所で自然環境を破壊する計画はもってのほかです。
3.周辺住民(芦徳・赤尾木等)への対応が極めて不誠実だからです。
町民への説明もせず、建設予定地の芦徳集落の住民投票に責任を押し付けたり、一部の建設業者や推進派町議が結託し、龍郷町長も民意を聴く前に賛成表明をするなど、ずさんな対応のまま計画が進行しています。
本計画で利益を受ける一部の業者の意のままに動く行政の対応は、決して許されるものではありません。
この計画、様々な面で奄美大島の受け入れキャパシティをはるかに超えていると思います。自然環境ももちろんですが、特に一般住民への生活面での悪影響が大きすぎます。
一部の業者のメリットが、その他大勢のデメリットの上に成り立つような計画はやめるべきです。
”中国人の観光地”のイメージがつくと、日本人観光客や日本人移住者は必ず減少します(差別的な考えではなく、島の規模と対応力の問題です)。現在移住してきているIターン者も、生活環境の悪化があれば島外への転居を考えざるを得ません。
この計画でブランド力がつくのはロイヤルカリビアン社だけで、奄美のブランド力は低下します。
素晴らしい自然とコミュニティ、集落行事を大切に維持・復活し、すべての住民が幸福に穏やかに暮らせるような“身の丈に合った”地域づくりを目指していきますので、ぜひ署名よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tatsugo bay protection group.
Due to the below reasons, we reject the mega cruise & port project.
1. Tatsugo bay is a precious gem. And shall be preserved as such. Amami Oshima is on track to be listed as Unesco world heritage site and to be protected as such. And to be taken up as National park and to be protected as such. We are satisfied with the current state of our environment where nature is merged with our daily life. Why tourists come to Amami is to see the beautiful and unspoiled nature, Not for seeing fancy architecture.
For a town like Tatsugo with a population of 6000 citizen. It would be to exceed our capacity to bring cruise ships with 5400 passangers and 2100 crew members. It would destroy our environment witch we hold dear.
Local town administration of Tatsugo have been positive towards this project arguing that Tatsugo needs to attract more people to move in and to create more jobs. We believe this project will do the opposite in both regards.
On the location of the project is directly on the breeding area of the extremely rare Torquingener albomaculosus Matsuura puffer fish. On the top 10 new species for 2015. The area is regarded as most precious.
2. The Tatsugo bay is currently being utilised by locals. Every day it is being used for Marine sports, including Diving, sea kayaking, wind surfing, Stand up paddling etc.
Fisherman’s cooperative is using the bay for farming mozuku seaweed. And farming chorals.
We can not allow the destruction of this natural environment.
3. Local town administration of Tatsugo is being extremely dishonest to its residents.
They didn’t provide very limited information and no unbiased information regarding the project and delegated the responsibility to take a decision onto the residents of Ashitoku. ( Ashitoku is the location of the project )
One of the appointed construction companies for the project and local politicians positive to the project team up and Tatsugo Town mayor showed his approval of the project before listening to any of residents opinion. This project was not started correctly and is still ongoing.
The only direct benefactor of this project is the construction company. Its unacceptable to have local politicians only to support one construction companys benefits and disregard the effects of other businesses and residents.
This project size is on several aspects well
out of Amamis capacity. Ofcourse our natural environment is threatened, but also strongly affect the normal life of residents in an undesirable and unacceptable way.
This project must be stopped. The downsides of this project are considerable and affect the many.the upside of this project are for the very few.
If the image of Amami being a sightseeing spot for Chinese. The amount of people moving in will be negatively affected.
This is not derived from peoples prejudices about the Chinese but rather the overly large volume of cruise tourists.
Currently we are seeing people move in to Amami, but if the living environments are changed to worse we can expect people moving out of Amami instead than in.
With this project, the brand of Amami will loose value. The only winner on brand strengthening is Royal Caribbean international. Our target is a fabulous nature and to continue and revive local traditional activities for every residents happy and peaceful life in our local community.
If you agree, please sign.
賛同者の署名は以下の宛先へ届けられます鹿児島県知事
伊藤祐一郎
龍郷町町長
徳田康光
https://www.change.org/p/奄美大島のすばらしい自然を残すため-中国人客5-400人を乗せた22万トン級クルーズ船の寄港地建設計画をやめてもらいたい
~~~~~
継続しつつ、途中経過を提出します。
龍郷湾を守る会
2016年7月27日 — 7/19に町長が計画断念を発表してから1週間がたちましたが、ロイヤルカリビアン社からの撤退宣言がいまだ出されません。
そして、地元推進派建設会社や推進派町議が、このような状況でも計画を推し進めようと水面下で動いているとの情報がありました。
来月の町議選挙で反対派議員を落とし、賛成派議員だけで固めてしまおうという計画のようです。
本来なら署名を終了するはずでしたが、継続しつつ途中経過を知事・町長に提出したいと思います(今後問題が再燃した場合を考えてのことです)。
これほどまでに自分勝手な業者や町議たち・・・、腹立たしいです。
私たち龍郷湾を守る会も解散せずに、情報収集に努めます。
新たな情報が入り次第、また報告します。
安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・
情報速報ドットコム
政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!
2015.09.23 00:40|カテゴリ:ニュース| コメント(194)
自衛隊が南スーダンで中国軍の警護をすることに!安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・
佐々木俊尚 @sasakitoshinao
現地の国連スタッフらが武装集団に襲われた場合に自衛隊が助けにいくもので、人道的な観点から検討を急ぐ必要があると判断。当然の方向だと思います。/南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 http://bit.ly/1Kq908A
2015年9月22日 08:04
松野大介 @daisumatsu
南スーダン駆けつけ警護を検討。その役割の重大さはわかりませんが、採決数日後に浮上するなら議論に上げられるはずだし、中国脅威が本心ならそちらは優先しないのか?政権(と米国)はどこまで先を決めてるのか?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol …
2015年9月22日 21:47
中国脅威論で煽って戦争法を成立させて南スーダンで日本の自衛隊が中国軍の後方支援とは。結局、中国脅威論に騙されたネトウヨが馬鹿って事でいいのかな。
— iano (@ianoianoianoo) 2015, 9月 21
Minoru Ichinose @ichiyan2
南スーダンの駆け付け警護なんてやってしまったら、自衛隊が相手をするのはこんな少年兵たちだぜ。
◆南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol …
2015年9月21日 16:45
神名龍子 @LyukoJinNa
こういうのは、きちんとROEを定めてからにしてほしい。「法の定めるところにより適正に武器を使用して善処せよ」のような抽象的な綺麗事が最も始末が悪い。
南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol … #Yahooニュース
2015年9月21日 11:14
超へぼい山ちゃん @heboya
「中国の驚異から日本を守るために、アメリカと集団的自衛権で同盟を強化するのは当然!」
→「アメリカの代わりに南スーダンで自衛隊が中国軍を駆けつけ警護するのは、アメリカとの同盟を強化するためには当然!」
2015年9月22日 20:37
実際のところ、日本と中国、アメリカの3カ国は軍事・経済の両面で深い繋がりがあるので、安保法案や集団的自衛権は3カ国の上層部が裏で暗に認めているような感じがします。
中国軍が使っている高性能兵器のコンピューターや重要な部分は欧米から輸入していますし、お互いに持ちつ持たれつの関係ということなのでしょう。
現に今年は中国軍とアメリカ軍が行動訓練をしたりと、軍事的な交流が活発化していました。南スーダンの警護対象が中国となるのも、このような国際情勢が背景にあると考えれ、見事に中国脅威論で世論を騙したと言えます。
ただ、騙された安保法案推進派もそうですが、安保法案反対派も中国を一番目に護衛するとは思っていなかったようでかなり驚いていました(苦笑)。
関連過去記事
☆南スーダンPKOで自衛隊が韓国軍に1万発の銃弾を提供!政府は三原則の例外扱い!スーダンは戦闘が激化中!米軍も負傷!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1436.html
関連記事
習近平主席が訪米へ!25日にオバマ大統領と首脳会談!日本の安保法案についても情報交換?
自衛隊が南スーダンで中国軍の警護をすることに!安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・・
アメリカが難民10万人を受け入れ表明へ!欧州は難民を巡って対立!フランスは難民拒否を認めず!東欧は反発!
ツイッターもやっています!フォローをお願い致します! 情報速報ドットコム 公式ツイッター https://twitter.com/kennkou1
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8114.html
政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!
2015.09.23 00:40|カテゴリ:ニュース| コメント(194)
自衛隊が南スーダンで中国軍の警護をすることに!安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・
佐々木俊尚 @sasakitoshinao
現地の国連スタッフらが武装集団に襲われた場合に自衛隊が助けにいくもので、人道的な観点から検討を急ぐ必要があると判断。当然の方向だと思います。/南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 http://bit.ly/1Kq908A
2015年9月22日 08:04
松野大介 @daisumatsu
南スーダン駆けつけ警護を検討。その役割の重大さはわかりませんが、採決数日後に浮上するなら議論に上げられるはずだし、中国脅威が本心ならそちらは優先しないのか?政権(と米国)はどこまで先を決めてるのか?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol …
2015年9月22日 21:47
中国脅威論で煽って戦争法を成立させて南スーダンで日本の自衛隊が中国軍の後方支援とは。結局、中国脅威論に騙されたネトウヨが馬鹿って事でいいのかな。
— iano (@ianoianoianoo) 2015, 9月 21
Minoru Ichinose @ichiyan2
南スーダンの駆け付け警護なんてやってしまったら、自衛隊が相手をするのはこんな少年兵たちだぜ。
◆南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol …
2015年9月21日 16:45
神名龍子 @LyukoJinNa
こういうのは、きちんとROEを定めてからにしてほしい。「法の定めるところにより適正に武器を使用して善処せよ」のような抽象的な綺麗事が最も始末が悪い。
南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol … #Yahooニュース
2015年9月21日 11:14
超へぼい山ちゃん @heboya
「中国の驚異から日本を守るために、アメリカと集団的自衛権で同盟を強化するのは当然!」
→「アメリカの代わりに南スーダンで自衛隊が中国軍を駆けつけ警護するのは、アメリカとの同盟を強化するためには当然!」
2015年9月22日 20:37
実際のところ、日本と中国、アメリカの3カ国は軍事・経済の両面で深い繋がりがあるので、安保法案や集団的自衛権は3カ国の上層部が裏で暗に認めているような感じがします。
中国軍が使っている高性能兵器のコンピューターや重要な部分は欧米から輸入していますし、お互いに持ちつ持たれつの関係ということなのでしょう。
現に今年は中国軍とアメリカ軍が行動訓練をしたりと、軍事的な交流が活発化していました。南スーダンの警護対象が中国となるのも、このような国際情勢が背景にあると考えれ、見事に中国脅威論で世論を騙したと言えます。
ただ、騙された安保法案推進派もそうですが、安保法案反対派も中国を一番目に護衛するとは思っていなかったようでかなり驚いていました(苦笑)。
関連過去記事
☆南スーダンPKOで自衛隊が韓国軍に1万発の銃弾を提供!政府は三原則の例外扱い!スーダンは戦闘が激化中!米軍も負傷!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1436.html
関連記事
習近平主席が訪米へ!25日にオバマ大統領と首脳会談!日本の安保法案についても情報交換?
自衛隊が南スーダンで中国軍の警護をすることに!安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・・
アメリカが難民10万人を受け入れ表明へ!欧州は難民を巡って対立!フランスは難民拒否を認めず!東欧は反発!
ツイッターもやっています!フォローをお願い致します! 情報速報ドットコム 公式ツイッター https://twitter.com/kennkou1
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8114.html
とても法律を遵守しては生存できない事態に私は災害ボランティアで体験したことがある。
Category: ニュースと政治
いいとこ取り論文、上智大
Filed under: ニュースと政治 — コメントをどうぞ
2016年7月26日
国家緊急特権を改正日本国憲法にもりこもうとする案に反対する上智大教授である碓井広義氏だか世間知らずの大学教授であろう、災害時の緊急事態、、想定外のどんなことが起きるか解らない事態である、とても法律を遵守しては生存できない事態に私は災害ボランティアで体験したことがある。たぶん、この教授は災害時にボランティアを深く入り込んで、たとえばボラセンスタッフとしてやったことがないのだろう、こんな世間知らずの人の大学教授が多いと私は認識している。では彼は他の国の憲法にはこのような規定は無いと言うのだろうか?、、ヒトラーはまったくのこじつけで、これを安倍総理と同じ?と言うとは少しは日本人として恥を大学の職員として認識してもらいたいと思う。受け狙いのパフォーマンスなんだろうと思うが情けないです、そんな記事転載しておきます。↓
安倍首相が目指す目標、ヒトラーのナチスドイツとこんなにも酷似していた!
Business Journal 提供
先月、放送界の大きな賞のひとつで、優れたテレビ・ラジオ番組や放送文化に貢献した個人・団体を顕彰する、第53回「ギャラクシー賞」の発表があった。注目のテレビ部門大賞は、『報道ステーション』(テレビ朝日系)の2本の“特集”が受賞した。大賞を、ドキュメンタリーやドラマではなく、報道番組の特集が獲得するのは極めて珍しい。1本目の特集は3月17日放送の『ノーベル賞経済学者が見た日本』だ。その“主役”は、経済学の世界的権威、米コロンビア大学のジョセフ・スティグリッツ教授。政府会合の場で安倍首相に消費増税延期を進言したことが報じられた直後に、番組では教授への単独インタビューを放送したのだ。しかもその内容は、日本国内の格差問題、法人税減税の効果(トリクルダウン)への疑問、さらに新たな税制改革の検討など、安倍政権の経済政策が抱える問題点の指摘や提言となっていた。ともすれば増税先送りにばかり目が向く状況のなかで、有効な判断材料となる専門家の知見を伝えたことの意義は大きい。
●ワイマール憲法と憲法改正2本目は、翌18日の『独ワイマール憲法の“教訓”』である。1919年に制定されたドイツのワイマール憲法は、国民主権、生存権の保障、所有権の義務性、男女平等の普通選挙などを盛り込み、当時、世界で最も民主的と讃えられていた。しかし、その民主主義憲法の下で、民主的に選出されたはずのヒトラーが、独裁政権をつくり上げていったこともまた事実である。この特集では、古舘伊知郎キャスター(当時)が現地に赴き、ワイマール憲法とヒトラー政権の関係を探っていた。背景には、安倍首相が目指す憲法改正がある。特に、大規模災害などへの対応という名目で、「緊急事態条項」を新設しようという動きだ。番組のなかで、ワイマール憲法の研究者が自民党の憲法改正草案について語る場面が圧巻だった。草案に書かれた「緊急事態条項」について、ワイマール憲法の「国家緊急権」と重なると証言したのだ。さらに、「内閣のひとりの人間に利用される危険性があり、とても問題です」と警告した。この「国家緊急権」を、いわば“悪用”することによってナチスが台頭していったことを踏まえると、こちらもまた、私たちにとって大いに参考となる専門家の知見だった。もちろん時代も状況も異なるが、痛恨の歴史から学べることは少なくない。2本の特集はいずれも、そのテーマ設定、取材の密度、さらに問題点の整理と提示などにおいて高く評価できるものだった。4月にキャスターが交代した『報道ステーション』をはじめ、各局の報道番組にも、こうした積極的な“調査報道”が増えることを期待したい。
(文=碓井広義/上智大学文学部新聞学科教授)
https://ji1ujf.wordpress.com/category/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E6%94%BF%E6%B2%BB/
~~~~
クリスチャンの友人も、最近、ずっと安倍首相のことをヒットラーより酷いと口癖のように言っている。ヒットラーは、ドイツ国民の民意を常にくみ取りながら民主主義を完璧に実行していたという。ドイツ人は、過去の悪事をなんでもヒットラーのせいにしているが、自分たちもヒットラーに賛成していたのだ。
それは、ともかく、緊急事態に政府の10何人かが全てを決定するのは当たり前のことだし、民主党政権の時だって、管元首相は、かなり好き勝手にドサクサに紛れて韓国の簡易ハウスを大量に購入したり、チュウゴク人が沖縄経由なら何回も使えるビザをもらえるようにしたり、貧乏人でも日本のビザがとれるようにしていたけどね。
忘れちゃったけど、まだまだいろんな納得できないことをやっていましたよ。
ただ、非常事態が終わってから、権力を元の国民に戻す法律が無いんだって。そこが問題だと言っていましたよ。
いつ平常に戻るのか、いったん権力を握った10何人かが、いつ権力を他に移して平常の民主主義に戻して選挙で選ばれた議員で政治を行うようになるのかが、謎なのだそう。
クリスチャンの友人は、チュウゴクは核も持っているしミサイルもアホほど持っているから、日本を攻撃しようと思えば、あっという間に日本のすべての主要都市にミサイルをぶち込めるし、原発だって攻撃できるし、核を使わなくても日本など直ぐにやられてしまう。
アメリカは、チュウゴクと通じているから、日本のアメリカ基地が攻撃されると知るや否や全員、さっと逃げるだろう。
日本がやられて、回復不可能になったら、アメリカがやってきて、今度はチュウゴクを叩く。
これで、やっかいなチュウゴクをすんなり潰してしまえる。日本はやられ損。
今までのやり口をみると、アメリカはチュウゴクと日本を戦わせてどちらも潰すだろうってことです。
チュウゴクが核やミサイルを十分持っているので、日本が今さら軍隊を持ったとしても遅いと友人は言います。ま、そうだけどね。
日本としては、チュウゴク人の軍人らがアホばっかりでないことを願うのみ。
アメリカは、日本軍ができたら、真っ先に便利な前線部隊として使うだろうし、今後もすでに自衛隊をどこかのPKO要員として送り込んで、チュウゴク軍のバックとして使う予定なんだとか。日本の自衛隊がチュウゴク軍の手助け?アホらしい。アメリカの命令でも国連の命令でもこんなにアホらしい仕事はないだろう。わたしが自衛隊員なら辞めちゃうわ。(自衛隊員にやる気を失くさせるのが目的なのか?)
いいとこ取り論文、上智大
Filed under: ニュースと政治 — コメントをどうぞ
2016年7月26日
国家緊急特権を改正日本国憲法にもりこもうとする案に反対する上智大教授である碓井広義氏だか世間知らずの大学教授であろう、災害時の緊急事態、、想定外のどんなことが起きるか解らない事態である、とても法律を遵守しては生存できない事態に私は災害ボランティアで体験したことがある。たぶん、この教授は災害時にボランティアを深く入り込んで、たとえばボラセンスタッフとしてやったことがないのだろう、こんな世間知らずの人の大学教授が多いと私は認識している。では彼は他の国の憲法にはこのような規定は無いと言うのだろうか?、、ヒトラーはまったくのこじつけで、これを安倍総理と同じ?と言うとは少しは日本人として恥を大学の職員として認識してもらいたいと思う。受け狙いのパフォーマンスなんだろうと思うが情けないです、そんな記事転載しておきます。↓
安倍首相が目指す目標、ヒトラーのナチスドイツとこんなにも酷似していた!
Business Journal 提供
先月、放送界の大きな賞のひとつで、優れたテレビ・ラジオ番組や放送文化に貢献した個人・団体を顕彰する、第53回「ギャラクシー賞」の発表があった。注目のテレビ部門大賞は、『報道ステーション』(テレビ朝日系)の2本の“特集”が受賞した。大賞を、ドキュメンタリーやドラマではなく、報道番組の特集が獲得するのは極めて珍しい。1本目の特集は3月17日放送の『ノーベル賞経済学者が見た日本』だ。その“主役”は、経済学の世界的権威、米コロンビア大学のジョセフ・スティグリッツ教授。政府会合の場で安倍首相に消費増税延期を進言したことが報じられた直後に、番組では教授への単独インタビューを放送したのだ。しかもその内容は、日本国内の格差問題、法人税減税の効果(トリクルダウン)への疑問、さらに新たな税制改革の検討など、安倍政権の経済政策が抱える問題点の指摘や提言となっていた。ともすれば増税先送りにばかり目が向く状況のなかで、有効な判断材料となる専門家の知見を伝えたことの意義は大きい。
●ワイマール憲法と憲法改正2本目は、翌18日の『独ワイマール憲法の“教訓”』である。1919年に制定されたドイツのワイマール憲法は、国民主権、生存権の保障、所有権の義務性、男女平等の普通選挙などを盛り込み、当時、世界で最も民主的と讃えられていた。しかし、その民主主義憲法の下で、民主的に選出されたはずのヒトラーが、独裁政権をつくり上げていったこともまた事実である。この特集では、古舘伊知郎キャスター(当時)が現地に赴き、ワイマール憲法とヒトラー政権の関係を探っていた。背景には、安倍首相が目指す憲法改正がある。特に、大規模災害などへの対応という名目で、「緊急事態条項」を新設しようという動きだ。番組のなかで、ワイマール憲法の研究者が自民党の憲法改正草案について語る場面が圧巻だった。草案に書かれた「緊急事態条項」について、ワイマール憲法の「国家緊急権」と重なると証言したのだ。さらに、「内閣のひとりの人間に利用される危険性があり、とても問題です」と警告した。この「国家緊急権」を、いわば“悪用”することによってナチスが台頭していったことを踏まえると、こちらもまた、私たちにとって大いに参考となる専門家の知見だった。もちろん時代も状況も異なるが、痛恨の歴史から学べることは少なくない。2本の特集はいずれも、そのテーマ設定、取材の密度、さらに問題点の整理と提示などにおいて高く評価できるものだった。4月にキャスターが交代した『報道ステーション』をはじめ、各局の報道番組にも、こうした積極的な“調査報道”が増えることを期待したい。
(文=碓井広義/上智大学文学部新聞学科教授)
https://ji1ujf.wordpress.com/category/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E6%94%BF%E6%B2%BB/
~~~~
クリスチャンの友人も、最近、ずっと安倍首相のことをヒットラーより酷いと口癖のように言っている。ヒットラーは、ドイツ国民の民意を常にくみ取りながら民主主義を完璧に実行していたという。ドイツ人は、過去の悪事をなんでもヒットラーのせいにしているが、自分たちもヒットラーに賛成していたのだ。
それは、ともかく、緊急事態に政府の10何人かが全てを決定するのは当たり前のことだし、民主党政権の時だって、管元首相は、かなり好き勝手にドサクサに紛れて韓国の簡易ハウスを大量に購入したり、チュウゴク人が沖縄経由なら何回も使えるビザをもらえるようにしたり、貧乏人でも日本のビザがとれるようにしていたけどね。
忘れちゃったけど、まだまだいろんな納得できないことをやっていましたよ。
ただ、非常事態が終わってから、権力を元の国民に戻す法律が無いんだって。そこが問題だと言っていましたよ。
いつ平常に戻るのか、いったん権力を握った10何人かが、いつ権力を他に移して平常の民主主義に戻して選挙で選ばれた議員で政治を行うようになるのかが、謎なのだそう。
クリスチャンの友人は、チュウゴクは核も持っているしミサイルもアホほど持っているから、日本を攻撃しようと思えば、あっという間に日本のすべての主要都市にミサイルをぶち込めるし、原発だって攻撃できるし、核を使わなくても日本など直ぐにやられてしまう。
アメリカは、チュウゴクと通じているから、日本のアメリカ基地が攻撃されると知るや否や全員、さっと逃げるだろう。
日本がやられて、回復不可能になったら、アメリカがやってきて、今度はチュウゴクを叩く。
これで、やっかいなチュウゴクをすんなり潰してしまえる。日本はやられ損。
今までのやり口をみると、アメリカはチュウゴクと日本を戦わせてどちらも潰すだろうってことです。
チュウゴクが核やミサイルを十分持っているので、日本が今さら軍隊を持ったとしても遅いと友人は言います。ま、そうだけどね。
日本としては、チュウゴク人の軍人らがアホばっかりでないことを願うのみ。
アメリカは、日本軍ができたら、真っ先に便利な前線部隊として使うだろうし、今後もすでに自衛隊をどこかのPKO要員として送り込んで、チュウゴク軍のバックとして使う予定なんだとか。日本の自衛隊がチュウゴク軍の手助け?アホらしい。アメリカの命令でも国連の命令でもこんなにアホらしい仕事はないだろう。わたしが自衛隊員なら辞めちゃうわ。(自衛隊員にやる気を失くさせるのが目的なのか?)