≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京ー OJINの代わりにLOJINが書いています! | 日本のお姉さん

≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京ー OJINの代わりにLOJINが書いています!

≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京

残暑!まだしばらくは暑いザンショ!の今週の話題 第21号
上海オフ会をば!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりに、上海便りです。有り難う御座います。

上海の劉です。

 最近は雷やら残暑やら台風やらで、天候不順の上海です。

 イヤー、情報に疎いのもなんですね。
上海の地下鉄の件は知りませんでした。(日本のお姉さん注※日本人が上海で女性の隠し撮りをして逮捕された事件)
こういう馬鹿が、日本人全てに対する侮辱だと気づかない事に腹立ちますね。
出来れば、強制退去後に日本で裁判にかけて、氏名公開してもらいたいもんだ。

こういう輩が居るから、日本人は!って言われる。
逆に日本人は、中国人はーーーー!って言うのも同じ物なんだけど、
そこに今の日本人は気付くのであろうか?

 あと、今回の尖閣の反日の件は、少し違和感を覚える。

中華人民共和国の言い分もそうだし、日本のマスゴミも。
中華人民共和国の言い分が可笑しいのは、今に始まった事ではないので気にも成らないがw

 違和感は日本のマスゴミ。
日本国民の希望なのか、半日デモが有ると嬉しそうな見出し。
本当に嬉しいのだろうか?
 韓国の性分は今に始まった事ではないのでそれもどうでも良いが、
はっきり言って、中国政府は今は全く事を荒立てなくない状況に有ることは解る筈。
 政権交代だったり、経済状況であったり。
一昔前なら、韓国同様の反応を見せたで有ろう状況に置いて、
この現状の対応の違いは、日本政府に取ってチャンスなのだと気付かないのであろうか?
ここで一発、裏でなんとか楔をカマして置こうと言う政治家が居ないのは、
実に日本国民に取って不幸でしかない。
おいおい、まさか親書などと言う表建前が手だ!なんて言っては居ないだろうな?

 こどもか?

 韓国のマスゴミが、日本は韓国vs中華人民共和国/ロシアで対応が違う=ダブルスタンダードだ!!
と、アホみたいに騒いでいるが、

 外交は、ダブルでもトリプルでも当たり前だ!

って言える政治家も日本には居ない様だ。

  言え!

あのな、外交なんて、教科書も聖書も有りゃしない。
国ごとに態度を変え手を替え品を替え、自国の利益の為だけにやる物だ。
経済活動の様にウィン=ウィンで!なんて生易しい物じゃないんでね、外交は。
そんな事も解らず、そんな事(ダブルスタンダード)は無いなんて言ってる様じゃぁ、おしまいだね。

 大体、韓国も中華人民共和国と黄海の小さい岩の件でもめまくってるはず。
其の韓国も相手に因って態度が違うだろう?

そう言う情報等を使ったりして、戦略を組んでやるもだろ。

 その上、中華人民共和国は南の方の海は幾つもの国々と、今この時にでも洋上で小さな軍事衝突が
絶えない状況。
 何時日本にも撃って来ても不思議じゃないこの国が、やってこないのはなぜか?を、
その辺りを早急に考えを纏め、出来れば穏便に矛先を収めさせ、日本の領土を減らされない様にやるのが
官僚であり政治家ではないのか?と。

それなのに、それが解らないかの様な日本マスゴミの報道は?、
マスゴミは何の為の存在?


 上海で生活している私に取って、もめ事は、正直嬉しくない。
勿論、自分個人の為にも、穏便に済ませて欲しいのはヤマヤマだが、だからと言って、じゃあ島はくれてやると言うのも癪だ。

 で、結論。
 私は上海で毎日過ごしていて思うのだが、ここ数週間、私が日本人だと解っていて態度が変わった者は周囲には居ない。
上海では殆ど反日の風が吹いていない(全く0とは言わないが、無風に近い)。
そう、彼らは有る程度認識しているのだ。
個人的に私を攻撃しても、腹の虫が収まるだけで、島が中華人民共和国の物に成る訳でもなければ、
自分たちの給料が増える訳でもない。

 しかし、教育を受けていない田舎の人間にはそう言う事が全く理解出来ず、癪に障るのでデモをしたり破壊活動をする。
そう言う所だけをクローズアップして、日本のマスゴミは喜んで報道する。


    今の日本人は、どの程度の教養と理解力を持ち合わせているのであろう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

老上海LOJINです。
1972年 佐藤総理が会見時にメディアと喧嘩し、「出てってくれ」と追い出した事がありましたね。
現在ではテレビの生放送でしか本当の事を伝える事ができないでしょう。
カットカットカットで自局都合のいいとこ取り。
新聞は何でもありで書き放題。
本当に金目当ての放送局ばかりです。そしてそれを真ともと信じる人々、況して、自分に不都合な事が起こると
直ぐ周りを不信感の目で見る。どいつもこいつも・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
佐藤総理「新聞出て行け」会見
はじめてメディアと対決した会見。
有名な佐藤総理の退任記者会見。

散々いじめられた新聞を押し出してテレビを通して国民に直接話したかったようだ。
それなりに成果を挙げた総理だったが。掉尾を飾ることはできなかった。

<会見の教訓>

1.マスコミを相手に感情的になってはいけない。
 彼らの顔は見えないがこちらは丸出しである。
2.新聞だけが偏向しているのではない。テレビだって同じである。
3.会見場のカメラの位置や記者の状態を把握してから、会場に入る。
4.最後だから、思い切り悪態をつくのもありか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上海 夏、残暑の陣 9月22日 
アジアの街角からin上海オフ会に集合しませんか

私、老上海LOJINは今日13日に上海に入ります。
メルマガを出してから行こうかそれとも向こうからと悩んでいます。
ブログは向こうからアクセスできない様だし、先に出してからメルマガだけ発行予定日を決めて先に出しておくか。
明日金曜日まで日本にいればすべて出し終わって安心していけるのですが、
でも!・・・・来週分はどうしたらよいのか?・・・・・
と、悩んでいる内にチケット購入。
9月13日に羽田発、上海虹橋着に決定。本当は14日にしたかったのだが、当日半田発のチケット無し。
行きが成田からで、帰りは虹橋・・・・・
ではその前後発で、帰りは10日後の前後と何時もチケット手配してもらっている、
鎌倉 港華株式会社 
http://homepage3.nifty.com/kamakurakoka/ にメールで再度問い合わせ。
直ぐに手早く探して頂きました。
そして、それーーーってな事で、かっぱえびせんさん、駐日営業部長さん、その他にメール。
かっぱえびせんさんは13日夜から何時もの安徽省へ釣りに出かけるって。
私も東京湾の釣りを中止して上海に向かうのに!
上海に戻ると21日まではお客様の接待漬けとかで「22日しかないヤーン」と!
それじゃ私の帰国前日だよ!次の日朝早いのにっ!
で、駐日営業部長さんからはグッドタイミングの返信が。
15日上海入りだよーー、17日には南通へ行くけどね。
こうなると15日と22日個別の上海ミニミニオフ会でもと考えています。
早いとこ上海の劉さんにも連絡してた方がよいかな?
メルマガ発行しても直ぐに目にとまらないかもね。
9月22日上海に駐在、出張、夜だけ上海の方いらっしゃいましたら是非、ミニオフ会に参加しませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらに24日から28日までまた1人日本から出張者が ・・・・・・。

なんで国慶節前って忙しいんでしょう ・・・。

なにはともあれ歓迎光臨!

22日のオフ会、メルマガで告知してくださ~い ♪

上海のかっぱえびせん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猪瀬直樹さんの「眼からウロコ」って記事が有ります。
---------------------------------

---------------
札束で尖閣を購入してどうするのか
船だまり・灯台・電波塔を整備しなければ寄付金は渡せない
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120910/322531/?ST=business

今の政府は本当に何事も姑息なやり方ですね、私もそう思います。老上海LOJIN

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走の記事

「誤りを認めない」「自己中心的」「ルールより情実優先」など、独特の中国人気質や文化
最近では中国進出したメーカーや流通業者が撤退や生産縮小の動きを見せている。
中国での事業展開に新たなリスクが顕在化し始めている。

第1は「人件費の上昇」。
第2は「市場競争、価格競争の激化」。
第3は「労働者の権利意識の高揚」。

中国では労働者の就業権利保護などを定めた「労働契約法」の施行(2008年)以来、賃上げに関する労働争議が頻発している。

さらに、中国からの撤退に際してはより深刻化している。

「解雇となれば『過去の人事が不当だ』などと言い出して少しでも多額の補償金を得ようとする。
そればかりか、会社に報復するケースすらある。

もはや中国は“安価な工場”どころか、“簡単にモノが売れる巨大市場”でもなくなりつつある。
しかし、こうしたリスクを避ける海外資本の撤退が本格化すれば、痛手を受けるのは他ならぬ中国自身だ。
日本企業の中国進出を阻んできた様々なリスクは、中国自身のリスクへと変化し始めている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京の老上海LOJINです。
私も中国においての仕事に関わりを持っておりますが、確かにいろいろな問題が出てきて悩んでおります。
上記記事は見付けた記事の抜粋ですが、大手さんは確かに問題も大きいでしょう。
私の関わる仕事はほんの小さな仕事ですから、其処まで大きな問題では有りませんし、
中国企業も小規模な会社ですから、老板も従業員も殆ど良い人ばかりです。
今月13日にも上海入りしますが、全然見知らぬ人達には警戒します。
現に尖閣問題で大騒ぎ状態ですから、私が日中戦争の引き金にならぬよう気を付けます。

ーーーーーーーーーーーーーー


まぐまぐ!からの配信を受けて戴ける方は、この様にして頂きますと、
ほら簡単に!

まぐまぐ!のページ
http://www.mag2.com/ にアクセスし、
此処で アジアの街角からin東京 を検索して下さい。
購読に自分のアドレスを入れて(登録)をクリックして下さい。
これであなたも私も、そして仲間も一心同体です。良かったネ!

FC2にてのブログはこちら、
http://nisimasa.blog.fc2.com/
このアメーバブログも同様。http://ameblo.jp/nisi1948/
以前、OJINの≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からのホームページは
こちらからです。     
http://aizax.fc2-rentalserver.com/asia.html
こちらのサイトにも乗っけてもらっています。
【ALA!中国】 
http://china.alaworld.com/
≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京ホームページはこちら。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~m2460/ #
 
http://aziadesu.web.fc2.com/
(見栄え良くなるまで、もう少し待っててね!)
お便りお待ちしています。
nisi1948@yahoo.co.jp
◎≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京
のバックナンバー・配はこちら
http://archive.mag2.com/0001506770/index.html