無料ダイヤモンドに5000人行列 業界関係者が分析
6月1日、フランスの老舗宝飾店「モーブッサン(MAUBOUSSIN)」が、0.1カラットのダイヤ..........≪続きを読む≫


ちょっと古いネタですが先着5000名無料配布のダイヤモンド。


およそ銀座で買い物などしそうもないような明らかな低所得者の風体。

知識も教養もなさそうな言動や行為。


無料につられて集まる輩はこんなもんか。


腹立たしいのはダイヤ無料交換券をヤフオクで転売するバカが多いこと。

無料でもらった券がなんと5000円で落札されている。


出品するバカは常識知らずだから仕方ないにしても落札するバカもいるとは。


nyaon1さんのブログ

平成21年6月7日(日)

筑波山へ


来月後半からは本格的な夏山シーズン到来だ。

どこの山へ行こうか考えているだけでも気分は稜線縦走しているようだ。


この日は天気も良く、日曜日としてはしばらくぶりに快晴となる。

予定が無いので仕方なく筑波山へ。


夏山へ向けての最終調整のこの時期なのでザック重量をいつもより重くして登ってみた。

いつもより肩に食い込むように重い。

ペットボトルの水だけで15kg。

ザックの中の雑多なものやザックそのものも含めて総重量18kg。


かなりくたばってヘロヘロになりながら山頂へ。

これは重さだけでなく、ここのところ天気が悪かったり用事があったりで出かけていないせいだろう。

当然時間もいつもより余計にかかった。


下りでは膝周りの筋肉疲労でガクガク状態。

こんなんで行けるのか?赤石岳へ。黒戸尾根日帰りを。富士山へ。


自信喪失するも山歩き以外にトレーニングしてない自分の現状なのだから仕方がない。

ジョギングもやるしかないわなー。

nyaon1さんのブログ

正午ちょうどくらいのこの日の筑波山女体山頂。

人でごった返し状態。

まぁいつものことだ。


nyaon1さんのブログ
平成21年6月5日(金)


土浦のイオンで映画を見た。


先行上映というやつで広く宣伝はしてないらしい。

表だった公開日は来週の13日土曜日。


莫大な制作費がかかっていることはすぐに理解できた。

しかも今時ではめずらしいド派手な大量の使用火薬のアクション映画。


メカ類は近未来をイメージした斬新なモノがいくつか登場。

中でもバイクがカッコよかった。



主人公のジョン・コナー役がこれまでのシリーズとは別人で、かっこよく、体格もソルジャーに変わっていた。


サブタイトルの最終戦争とは果たしてなんなのか?

それは観覧した者のみぞ知る結末。


サラリとシュワ知事が登場したのには少しニヤケました。

nyaon1さんのブログ

平成21年6月4日(木)


上野の国立西洋美術館で開催の「ルーヴル美術展」へ友人らと行った。

想定外の混雑ぶりにびっくり。


入館チケット購入に3~40分、入館に80分待ちとプラカードに書いて持つ係員。


止めておきました。

自宅土浦から車で1時間。

駐車場探しに30分。

駐車場から美術館まで歩いて30分。


この苦労を捨ててまで並ぶのは止めておきました。

冒頭の絵画は、ベルギーのアントワープ大聖母堂のルーベンスの画。

これは展示されていないが、迫力ある中世の絵画はなかなか機会がないので拝見しておきたかったな。


直接フランスのルーヴルへ行けばいいな。