先日のFGF23(腎不全進行度)検査の際に、結石の検査も含め、膀胱穿刺で尿検査を行った。


結果、血尿+、緑膿菌+、数値的には変わらずの結果だったが、エコーで膀胱を見たところ、以前までは全体的に結石の砂が舞っていてぼんやりとモヤがかかったような状態だったものが、割とクリアになり、膀胱内が改善されているようだった。


トルバプタン(利尿剤)により、大量に水を飲み、大量に尿を出しているおかげもあるのかもしれないが、とりあえず、良い方向へ向かっていて一安心。


phも6.5と丁度良い数値で、結石も増えておらず、これまた良い状態を上手くキープできていた。


食事は、結石用と腎臓用ドライフード半々に、ウェットを朝晩と、間食にも取り入れ、なるべくドライフードを減らすように努力している。


結石の方は、特に問題がなければ、半年に1回の通院となった。


<今回の膀胱穿刺での尿検査結果>