生きてました。
ナオチェンコです。(´・ω・`)

気がついたら我が子がスパムコメントに犯されていたので全力で削除しました。
やーめーてぇー


突然出てきたからって特にトピックがあるわけでもないので
以前 のようにダイジェストでお届けしますw

【2008年】
11月
地獄のプロジェクトも結婚式も終わり燃え尽き症候群に陥る

12月
特筆なしw

あ、年末にダンナの実家に行って嫁らしいことをした。

【2009年】
1月
年末年始に無理ないい嫁キャンペーンを展開したせいかそれ以外か、
年明け早々、急性大腸炎で一週間寝込む

2月
無事に結婚記念日を迎える

3月
年明けから担当したクライアントの仕事にぼちぼち慣れる

4月
世間は新年度だが何も変わらずw

5月
生まれて初めてOJT担当になり、新卒をいびる、じゃなかったいじり倒すw
新婚旅行に行ったはいいが、現地で入籍1年3ヶ月の間にした夫婦ゲンカの倍は揉めるw

6月
人事異動の内示におびえるw ←いまここ


以前よりバラエティ要素の足りない日々だったようですが、、、


行ってきました。


イタリア!サンシーロ!

stand on the pitch.-サンシーロ



現地の話は、おいおい。
こんにちは。ナオチェンコです。
今日は久しぶりに仕事系のことを書いてみます。
(仕事以外でも関係することだけど)


唐突ですが、メールの件名って、どうされてます?
あまり気にされない方もいるかもしれませんが。。。

私が個人的に「え?」と思うことをちょっと書いてみます。


1.件名がない

携帯ならアリかなって思うんですけどね。
PCメールで件名がないとしょんぼりします。

けど、故意にではなくすっ飛ばして送ったことはありますw
送信ボタンを押してから後悔。。。
みなさん、送信前には書いたものを一通り読みましょう!件名含め。
*それくらい当然だろ?と思ったらごめんなさい、、、


2.以前の用件のタイトルのまま送信してくる

例えば1ヶ月くらい前に、みんなでBBQを企画したとして
そのときの件名は「XX/XX・BBQの件」みたいなものとします。


そのBBQも終わってしばらくしてから
「Re: XX/XX・BBQの件」というタイトルでメールが来るのだけど
内容は、BBQとは何の関係もなかったりする。

ちょっと「えー(´・ω・`)」と思ってしまう瞬間です。


3.件名に名前が入ってる

例えば「ミカです」とか。
これについては特に思い入れはないです。
単純にスパムメールと間違えそうってだけでwww




とまぁ、なんでいきなりこんなことを書いたかというと
頭ん中 」というブログでこんな 記事があったからです。

この、マスナガさんのブログは以前この 記事で取り上げました。
実に1年半以上経過しています。

マスナガさん、トラバ打たせていただきまーす!




>件名には内容がわかるものを
>同じ話題を継続する場合、件名はそのままで


仕事でもわからない件名つけてくる人いますよね。
あと、悪気はないんだろうけど「XX社・○○です」みたいな人。
知ってるわ!と言いたくなる(笑)

個人的に件名では「【】」をよく使います。
一つの大きなプロジェクトの中で、複数の案件が同時進行しているときは

【案件A】修正完了いたしました
【案件B】素材提供のお願い

のような。
例えにしても業種がバレバレですwww


プライベートだとけっこういい加減だな。気をつけよう、、、
とはいえ、あまり親しくない人には気を使います。
特に「お疲れさまです」とか危険じゃないですか?
↑で書いた3番と同じ理屈ですが。


>ひとつの件名にはひとつの話題を

これはクライアント次第ですねー。
一つにまとめて一気に読ませてくれ!という人もいれば
分からなくなるので分けてくれ!という人もいる。
指定がなかったり面識が深くない人なら分けます。

ちなみに先日まで扱っていた、某社の担当の方は前者でした。
さらに「スクロールが面倒だから改行も減らして」と。

う~ん。とことん合理化というかなんというか、、、






ちなみに最後になりますが、付き合いだして間もない頃は
きちんと件名を入れてくれていたダンナ。
最近じゃ、タマに昨日の件名をそのまま返信してきます。。。

最初は私だけでもと入れなおしていたけど、もうやらない。ぷんぷん。

会話を楽しもうとしてるのに このエントリーを含むBuzzurlこのエントリーを含むBuzzurl

>「けど、統計的には凶悪な犯罪は減ってるんだけどね」
の前に
「そうだねー。」
とつけてみてはどうでしょう。

全てを肯定しろと言っているのではないんだけどね。
ただ、間違ったことを言っていないのに、枕詞に「いや」「けど」と
つけられると悲しい気持ちになってしまうのですよ、、、

posted by Buzzurl[バザール]

【ハロウィン企画第三弾】西洋のおばけと日本のおばけ、どっちが怖い 好き?? ブログネタ:【ハロウィン企画第三弾】西洋のおばけと日本のおばけ、どっちが怖い 好き?? 参加中
本文はここから
レアアイテムをゲットしよう!


・・・・どうにかなんないの?









アメンバーの申請。





と思っていたら、ちゃんと設定するところあるんですね。

取り乱してごめんなさい、ナオチェンコですw


ブログトップにも書きましたが、今はアメンバーの使用を考えていません。
特に使い道がないから・・・かな。


もしかしたら、将来使うこともあるかもしれませんが
ブログ上でも面識のない方からいきなりアメンバー申請されても・・・ねぇ。
それがさ、TOPに書いても減らないんですよね。アメンバー申請。
今日、やっと設定画面に気がついたので、設定完了。
これで来なくなる・・・のかな?


まぁ、なんというか。
こんなのもあるみたいなので。(これってアリなの?)






で、さっそくお題へ。
(前フリ長くなっちゃいました、ごめんなさいw)
なんとなくブログネタで。


「西洋のおばけと日本のおばけ、どっちが怖い 好き??」


って。


一番ダメなのはアレですよ、アレ。



貞子orz



昔、劇場版「リング」を観ましたがトラウマもん。
今でも夜、シャワーを浴びているときに思い出すと
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル もんです。
気が小さいんですよ、自分。
自分が貞子呼ばわりされたこともありましたが(゚∀゚)



だけどね、だけどね。



本当に怖いのって、西洋のおばけでもなく日本のおばけじゃなく



人間



じゃないのかな?



あなたは、人の悪意や、自分に向けられた憎しみの感情に
気がついたことはありますか?

私はあります。

何よりも怖いです。

自分が失敗した、あるいは相手を怒らせたときの話ではありません。
このようなときは謝罪することで、相手の気持ちは多少やわらぎますよね?
だけど、例えば

・相手が自分の思う通りに動いてくれないことに我慢できない人
 (一方通行の過剰な愛も↑に含めよう)
・人を傷つけずにはいられない人
・必要以上に人に嫉妬してしまう人

など。
まぁ、例えばですが。
こういった人から悪意を向けられたとき、心に鳥肌が立ちます。



できればこういったことは避けたいけれど、
避けようと思って丸く収めようとすると・・・泥沼になるんですよねorz



ここ数年、人の悪意に潰されそうになったこともありましたが
なんとか立ち上がって生きています。

必要以上に人と衝突する必要はありませんが
時には戦うことも人生かもしれません(`・ω・´)
再開するといって、早速おざなりになっていました汗


ええと、実は前回記事を書いた数日後、結婚式行ってました。





あ、間違えた。





結婚式、しました。





入籍してから早7ヵ月半経ちましたが、結論として




式、挙げてよかった。




気持ちにも改めてけじめと区切りがついたと思います。




さすがにここに写真を載せるのは気が引けるのですが・・・















なんだかムダに引っ張ってしまったので・・・

















一枚だけw

















バルーンリリース


ボカシかよ!w
(被写体に無許可なのでスンマセン)



準備~当日までホント、いろんなことがありました。
そのなかでも、いっぱいいっぱい協力してくれた
友人たちへの感謝はしてもしきれないくらい。


そのうち書かせてくださいな。
(こう言ってネタがどんどんたまっていく、、、)



当日朝から晩まで、一番私たちのために
カメラを抱えて記念のショットを残してくれた、マキ。
本当にありがとう。
「マキに撮ってもらう!」という夢も叶いました。感無量です。
本当なら一日中緊張の連続であろう、花嫁は
朝から晩まで笑って過ごすことができました。
そんなマキのブログをご紹介しておきます。
よかったらご覧ください。


Bambi photo


2次会の写真も一枚だけ載ってますw

今、3日間好きなことをしていいって言われたら、何する? ブログネタ:今、3日間好きなことをしていいって言われたら、何する? 参加中
本文はここから


こんばんは。ナオチェンコ@ブログリハビリ中です。


自分でも忘れていたのですが、このブログのジャンルはサッカー


ウソもはなはだしい。。。


ということで、先日久しぶりに観戦した神奈川ダービーの記事でも書こうとしたら


写真を会社に忘れてきましたwww


あ、本日は有休ですw





ということで、ブログネタからいってみましょう。





3日間でしょ?


足りないよ!!!!!(何にだよ)


毎日寝て終わってしまいそうだ。。。




ちなみにわが社、年間で3日間の連続休暇枠があります。
これは決まった夏休みがない代わりに、有休とは別にある枠で
分割取得のできないモノです。


つまり、仕事のスケジュールや自分の都合に合わせてどっかで休んでね、ってこと。
(年末年始は別に休業日があります)


今年度のナオチェンコは、この3日間を結婚式に使う予定です。
式前2日-週末-式後1日
慶事休暇は別に5日ほどあるのですが、来年新婚?旅行に行く予定なので
そのためにとっときます☆



もし。



それとは別に3日間好きなことをしていいと言われたら?



1日でもなく1週間でもなく3日、ってとこがポイントですよねー



条件反射でリラックマごっこと答えたくなるけれど



やっぱり家の掃除かなぁorz



夢がないけど( ´-ω-`)







強いて言えば、3日で思い出したんだけど





断食やってみたいなぁ。





痩せるというより体質改善のために。




確かアレって、
3日かけて食事量減らして
3日断食して
3日かけて回復させていくんだよね?



断食の3日間は休んでいたいもんね。



というのも、最近カラダの抵抗力が落ちているのか
アトピー、じんましん、あげくに汗庖*などで肌がボロボロ、、、
かといえ結婚式まで時間はないけど、直す気力もござーませんorz
*汗庖についてご存知ない方はこちら
 ちょっとグロいので食事前後最中はオススメできませんw




どう考えても健康回復にしかたどりつきませんでした。
オチもありません。
お粗末でゴザイマス( ´・ω・`)
こんばんは。ナオチェンコです。


1年3ヶ月も留守にしてしまいました。
ごぶさたです。(見てる人いるかしら?w)


最後のエントリーが去年の6/1。
あれからいろいろありました。放置しすぎだろ、、、


何から書けばいいのかよく分からないので
ゴロクマさん に宣言したとおり
この一年をダイジェストでお送りいたしますw

☆2007年☆
5月
・転職を決意(ここ でエージェント行ってますね)
 
6月
・受けたい会社をリストアップ、書類送付へ
・同時に自己応募もいくつかリストアップ
・会社で心が壊れる音がする

7月
・ひとつ歳を取るw
・彼氏に冷蔵庫いっぱいのケーキで祝われるwww
・面接が佳境に入り、下旬には数社より内定をもらう
・母親が敗血症で緊急入院、処置が早かったため事なきを得る
消えた給料 を返してもらう
・だが同時に会社が定時制となり、遅刻半休全休全て減俸となる
・意を決して退職交渉開始

8月
・退職交渉が難航、というかのらくらかわされる
・勝手に水面下で引継ぎを開始
・秋のフットサル合宿に向け下見という名目で遊ぶ
・合宿準備といいながら誰かさんと誰かさんの仲が急接近w

9月
・ラチのあかない退職交渉に待てず、テポドン発射
・一波乱あったものの、無事?退職。期間限定ニートに
・彼の生まれた街を訪れる
・7月に内定をもらった会社の一つへ入社

10月
・フットサル合宿
・久しぶりにTMS、しかも関係者公開日☆

11月
・我が家にPS3がやってくる

12月
・クラブW杯にて生のミランを見る。萌えるw
・30年住んだ横浜に別れを告げる
・感傷にひたる余韻もなく隣市に転入w
 てか電車で15分の距離www

2008年
1月
・仕事がとんでもないことになる

2月
・仕事がとんでもないこと(ry
・軽く心が病むも前職で培った何かで乗り切る

入籍、彼氏がダンナになる

3月
・仕事が(ry
・月末、プロジェクトの急解散が決定

4月&5月
・特記事項なし

6月
・プロジェクト終了、上司が退職
・上司の退職によりチーム内が混沌とする

7月
・またひとつ歳を取るw
彼氏改めダンナにケーキは4ピースで勘弁してもらうw
・人事異動によりストレスレスなチームへ。ラッキー

8月
・ストレスは減っても仕事は減らず
・夏休みは10月におあずけ

9月
・今ここw


一部小さかったり色が見づらいのはわざとです。ごめんなさいw


そんなこんなでこれからはちょっとづつ再開しようと思います。
どうぞよろしくお願いします!


ナオチェンコ

昨日、もす〔*’Θ’〕さん のブログへのコメントで



>休日出勤しようが完徹しようがキッチリ毎月同じ額です('A`)



と書いたら、まんまと徹夜になりました、ナオチェンコです_| ̄|○



が、自分のこだわりが招いた徹夜なので前向きです(`・ω・´)



やっつけ風でもよかったんですよ。

でも、どうしても許せない。この企画書・・・







左右のピッチ揃ってないし!


目立てばいい感じの色使いだし!


フォントの使い方メタクソだし!








一番許せないのが







テキスト!







「てにをは」がおかしいし

同じ言葉を一つのフレーズで何度も使うし・・・_| ̄|○






ヨソの会社で使った企画書を、別のところに出すのに

直してるんですけどね・・・・・・( ´-ω-`)






企画書の作成って、実はあまりうまくないんです、私w

だけど今回、一緒に組んで仕事してるコンビは



構成を作るのが上手いけれど文章のヘタな人と



構成作りがヘタだけど、文章はそこそこいける私



まさに補い合える関係!www








そして作戦がもう一つ。


企画書をある程度進めたら、ポートフォリオを作ってしまおうと。

こればかりは素材(今まで関わったサイトのデザインラフ)がある

会社での作業が、実は一番早いのよね、、、ゴニョゴニョ






ということで、また仕事に戻ります(`・ω・ゞ

こんにちは。


昨日ちょろっと書いた

消えた給料(゚Д゚;≡;゚Д゚)ドコドコ?」

の話です。



ナオチェンコの会社は、かなーりいい加減です。

社会保険ありませんil||li _| ̄|○ il||li



どういうことかというと・・・



入社した会社に勤め始めて半年ちょっと経った頃。

(混乱するので、A社としよう)



来月から給料の出る会社が変わる



とのお達し。

当時スタッフは7人から8人になったばかりだった。



私の想像。



7人のうち、2人は別会社からの出向扱いだった。

つまり、社会保険の「任意包括適用事業所」になる。

だけど1人増えたことで「強制適用事業所」になってしまう。



なので、A社所属のスタッフ6人を


B社→4人(私はこっち)

C社→2人


と割り振ることに(ロコツだーーーーー!!!)。


ちなみにコレ、事実上転籍です。

転職の際の経歴上では2社に勤めたことになります。

ずっと同じデスク、同じメールアドレスなのに。。。( ´・ω・`)

転職が多い私の場合、かなり不利にさせられます_| ̄|○











以上、前フリ。長っΣ(゚Д゚;|||)










ここからが本番デスよ~(;´Д`)ノ

(↑が去年の話、↓が今年~昨日までの話です)




A社時代、

給料は月末締めの翌月25日払いでした。






バイトかよ!というツッコミはナシの方向で。






保険もなければ翌月まで給料出ないうちらスタッフは

「所詮俺たちフリーター(゚∀。)ノ」とすでに自虐入ってます。






B社に転籍になり、給料額も変わらず、

しいて言えば給与明細が出るようになったのと

銀行の通帳に印字される文字が変わったくらい。





あれから1年と3ヶ月。

5/21からタイムカードが変わった。


今まで1~15、16~31の2面だったカードが

21~5、6~20になった。





ナオチェンコは思った。





あれ?締め日変わる?(・ω・)モキュ?




締め日が変わったとすると、以下のようなことが起こる。




4/1~4/30分・・・・5/25支給

↓締め日変更

5/21~6/20分・・・6/25支給



となり、5/1~5/20分が抜けてしまう。



とぼけられてはイカン!

早めに確認しなくては!



と思い、昨日ふと聞いてみたのデスよ。



ナオチェンコ:

そういえばタイムカード変わりましたよね?

締め日変わるんですか?











  ↓

  ↓

  ↓









B社経理担当:

は?元から20日締めの25日払いだよ?








  _, ._
( ゚ Д゚)ハァ!? ?








つまり昨年の転籍時、

すでに20日分の給料が消えていたようです。

(日付はあえて触れませんが)



昨晩、A社社長、つまり現ボスにメールを打ちました。

私の目論見だと



・案外すんなり払う

・難癖つけて払わない



どちらだろう。

相手にスキを見せず、相手の弱みにつけこむヤツらだから

払ってくるとは思うんだけど。。。






ちなみに、この話をNくん(A社→C社)、Kくん(A社→B社)の

2人にしてみました。

当然誰も気づいてなかったんだけど・・・


Kくんは「(不足分が)出なかったら辞める」

Nくんは「え、でも去年の利益計上って終わったじゃん・・・( ´・ω・`)」



どれだけ負け犬なんだ、N。



地球のみなさま、

こんなヘタレなあたしたちにパワーをください(;´Д`)ノ

SN340535.JPG
ごぶさたしています。

ミランが優勝したからかw、はてまた別の理由か
心は比較的落ち着いています。
今日も会社のメンバーと話していたのだけれど…


そろそろボスが暴れる頃かと(;´Д`)ノ


油断大敵(`・ω・´)





今週は、なかなか忙しいです。
今も家に帰る電車の途中だし(´-ω-`)


それは仕事だけではなく…





転職活動を開始したから(`・ω・´)





土曜日、転職エージェントのカウンセラーと会いました。
結局、3時間近く自分語りをしてしまった私…(´Д`)


その代わり。
忘れていた感覚や自分の歩こうとしている道。
少し思い出しました。


転職歴の多さや、自分がこの業界でどこまで渡り会えるかなど
もちろん不安要素もいっぱい。
だけど、後ろ髪引かれる時期はもう終わり。
前を見て歩きます。






ちなみにこの他にも


・CLプレビュー
・ナオチェンコがピッポになった日?!
・日本最大のアウェイの洗礼ニヨニヨ体験記
・消えた給料(←本日新着事件、、、)


など、ブログに書きたいことは盛りだくさんです 笑


ちなみに写真は、昨日作った「さばみそ缶とトマトのパスタ」。
びっくりする組み合わせだけど、かなりいけます(*´Д`)