1日半、立ちっぱなしで

腰痛いーと言いながら

買い物&調理を続けました。

(体重減ったよ(笑))


インフルエンザの子どもが

すぐに食べるゼリーやOS−1を

買って

ちょっと良くなってから

食べて欲しいおかずは

いったん冷蔵や冷凍して

自分に合わせて食べるように

延々作って小分けして

冷凍出来るようにしてウインク


ご飯炊くのもキツイかと

お米の他、パック白ご飯

パック炊き込みご飯

私が焼いて小分け冷凍準備したパンに

フルグラにみかんやりんごに

スイーツもあったら喜ぶかと

シフォンケーキも焼いてカットして

小分け冷凍準備して。


重い物ばかりだから

20キロくらいになりましたてへぺろ

送れませんって言われちゃ困るんで

20キロまでにしようと

最後空いた所には

軽い物ということでティッシュ詰めちゃったりなんかして

(偶然ですが鼻水が凄いそうで

ティッシュは助かったそう(笑))


おかず作りが何でしんどいか

と言うと

作ってるところを夫が見るので

夫の分も作らねばならず

全てが結構な量だから絶望


具合悪い子どもが

ちょっと喜びながら

少しずつラクしながら

食べてくれると嬉しいんだけど、

ちょいちょい見に来る夫が

何が出来るのかなーおねがいって

目をキラキラさせて

楽しみに待つ姿は

実に疎ましいわけですわえー

私は子どもが心配でたまらんのに!


相変わらず、高熱出して

苦しんでる子どもの話もせずに

「これ食べたいおねがい

「これ食べたくてたまらん

これ、俺の分あるおねがい?」

とワクワクしながら見るからねえー


このブログで何度も言ってるけど

この人、継父じゃないからね

実の父親よ、これでも…えー


多分悪気はなくて単純に

「自分でない人が苦しい事

なんか想像がつかない」

って事なんだろうけどニヤリ


やっぱ 腹立つよね〜えー

アカの他人ではなくて

自分と同じ立場のはずの

「親」だからね〜えー