チームの皆と日影沢林道~小仏城山と富士見茶屋~小仏城山バーティカル練習会をしてきました( ・∀・)



いつも日影沢林道練習をする時間より遅い集合集合だったので嫌な予感がしていたら、長○練やらメ○ル練やらで高尾ベースは大混雑(´Д`)嫌な予感しかない(´Д`)

9時に高尾ベーススタート。ハイキングコースを通って日影沢林道入口へ。


トラノオが一面に生えていました

ホタルフクロ

日影沢林道からは各自ペースで。



前回より湿度がなくて走りやすいかも?前を走るメンバーを抜いていき、柵まで。柵までも前回より苦しくなく。

一番斜度がキツイガレ場が終わりロードになったけれど。次のトレイルコースに備えてガチになりすぎないペースで。

前回よりは若干速くゴールできました( ・∀・)



でも前回よりは水分を800ml多く背負っているし上出来( ・∀・)



小仏城山から富士見茶屋のトレイルコースは2キロで同じだけ上るため、結構斜度があり、粘土っぽい土が昨夜の雨で滑る(´Д`)ので慎重に。






コース案内で皆でゆっくり下って、富士見茶屋に着いてからは各自ペースで。やっぱり山チームは上りが速い( 。゚Д゚。)

走れる斜度ではないので、早歩きで。日影沢林道ほど追い込まないけど、このルートも結構キツかった。




2.2キロでタイムは日影沢林道とさほど変わらず。

日影沢林道入口~小仏城山 33:45
小仏城山~富士見茶屋 32:49
富士見茶屋~小仏城山 31:16
小仏城山~日影沢林道入口 27:57

シャワーが混まないうちに素早く下山しました。





帰りはサンリオのラッピング電車に乗れてウキウキしながら帰りましたよ( ・∀・)


山を速く走るには体重が軽い方が有利とのこと。やっぱりダイエット必要かな(´Д`)