今週もモツ煮込みを求めて奥武蔵峠走へ。(前回荷物を背負って走ったら痛くなかったので、肋骨負傷中でも走りました)

いつもより距離を走りたい~ということで吾野駅から顔振峠に上がっていくルート(約30キロ走)で行くことに。



このコースは吾野駅から顔振峠までの約5キロで320m高度が上がるタフな道で。


しかも!風がないし、日向も多くキツかった(´Д`)しょっぱなから歩きまくり(^-^


顔振峠で水分購入し、ミニ休憩。速い2人には2~3キロ(峠ごと)で待っていてもらい走りました。




高山では100kmアジア・オセアニア選手権で女子優勝、ウルトラの女王のN田さんと遭遇(*>∀<*)ノ


共通の友達がいて、峠走などでは何度かお話させていただいていますが、私が一方的に知っている単なるファンなのに、毎回気さくにお話してくれて(*>∀<*)ノ


速くて強くて気さくでキュートって最強よね(*>∀<*)ノ


すすきがいっぱい生えていました

檥峠ではトレラン大会のエイドができていて、そこから県民の森まで選手とロードとトレイルで並走する感じになりながら走りましたよ。

檥峠のエイド

今年新設されたレース

私も越生ときがわの50キロのトレランレースに出たことありますが、この時期この辺りのコース走るのキツイだろうな~(^-^;←風があまりない

顔振峠で「県民の森まで15キロだから1リットルあれば~」としていたものの、湿気が凄くて水分補給が思った以上でみんな水分がなくなりつつあり。

刈場坂では、今日もワゴンカーが100円でドリンクを販売してくれていて、助かりました。




大野峠ではまたパラグライダーをしているのが見えました。そうこうしているうちにN田さんが県民の森折り返しで戻ってきていて。東毛呂スタートだって言っていたので、多分60キロ位走ったんだろうな。凄いなあ。


県民の森でおにぎり休憩。

さてここからは下りですが!急いで走らないと武甲温泉の食堂が休憩時間(15~16時)になってモツ煮込みが食べられなくなってしまう!超急ぎました(^-^;





でも彼岸花と武甲山の撮影もしっかりと

頑張って走って休憩時間の45分前に到着。急いでお風呂に入って今日も美味しくモツ煮込みをいただきました(*>∀<*)ノ


余りにお腹が空いていて写真を撮り忘れたので前回のモツ煮込みをw



来週から巾着田の彼岸花祭、寺坂棚田の彼岸花祭が開催されますが、暑すぎて彼岸花あんまり咲いていないけど。。。大丈夫なのかな?(^-^;