今日の東京は  小春日和で  気持ちのいい  一日でした✨☀

そんな  小春日和の中   印鑑屋さんと  美容院と  整体院に  行きました🚃💨

珍しく  お仕事は  お休み✨🐹✨

全部  予約制なので  時間に追われて  またしても  バタバタな  一日でした🌀💦


 皆さま💓  
にゃにゃんです✨🐹✨

今日も  ブログに  来て下さり  
ありがとう  ございます✨👏💓✨
 

そんなわけで  お出かけしたの  ですが  まだ  完全に  回復して  いないので   スタスタ  歩けない💦💦

これも  レベルアップのために  通る道  (強い邪気にも  対応出来るように  なること)なので  

その時期が来た  しるしでも  ありますから  喜ばしい  ことですが…(・・;)💦

体調が  イマイチ  なのは  ちょっとね…🌀⤵
 
それでも  今日の日にちで   印鑑屋さんに   予約を  入れていたのは  上昇を  目指す タイミング的には  ピッタリでした🎵✨

この印鑑屋さんは  ご紹介して  もらったところ  なんですが   ご紹介者さん  本人は  まだ  行ってないと…(×_×)💧

にゃにゃんが  印鑑を  作って  よかったら  ご自分も  作ろうかな…的な  感じでした💦

普通の印鑑屋さん  なので  いきなり  来られても  お仕事の邪魔に  なるから  予約が  必要なんですね

印鑑屋さんの場所が  かなり  遠いので  時間の  余裕を持って  行きましたが  乗り換えを  間違えて  冷や汗…💦

その後  長い時間  バスに  揺られて  予約時間に  お店に  着きました  
ギリギリ  セーフ…💦

最初は  奥さまが  対応して  下さったのですが  仕事用と  銀行印の  2種類  作りたいですと  言ったら  ご主人登場🎵✨

成城に  カウンセリングルームを  持てたことで  貯めていた  仕事運を  使ってしまった感が  あるので  ちょっと  開運しようかと…✨🙆💓✨

開運の方法は  いろいろ  ありますが  まだ  やっていない  「開運法」が 「断捨離」と 「開運印鑑」 

「断捨離」は  少しずつ  実行中なので  ついでに「開運印鑑」を 作って  W効果を  期待です✨🙆✨🆗 

手っ取り早く  新しく  印鑑を  作って  運を呼べたら  いいなという  安易な考え(笑)

ただ   亡くなった父も  昔  激しく高価な   開運印鑑を  作ったのに  全然  開運しない  ばかりか  

作って  すぐに  肺がんに  なっていて   健康診断で  レントゲンで  肺に  大きな影が  あったのに  見落とされて  

息苦しさから  末期で  見つかる  不運に  見舞われたので  あまり  開運印鑑の  印象は  よく  なくて⤵🌀

ご主人の  お話しだと  激しく高価な  父の  開運印鑑は  材料代が  高かったようです

材料も  ちゃんと  選ばないと  ダメで  今流行りの  水晶の印鑑は  止めた方が  いいとのこと☝✨🆖

それは  さすがに  にゃにゃんでも  わかりますよ  水晶は  邪気を  吸いますから  開運しないでしょうね🆖✨

材料としては  象牙とか  水牛が  いいそうです  琥珀(こはく)も  いいとのこと🎵✨

その琥珀を 見せて  もらいましたが  ゼリーみたいで  とっても  綺麗です✨💓✨

持たせて  もらったら  手の中の  感触が  しっくり  来なかったので  止めました

そして  にゃにゃんの  今使っている  印鑑を  お見せしたら  ダメ出しが…⤵️🆖⤵

実印を  柘植(つげ)で  作っているの  ですが  植物は  腐食して  欠けるから  ダメですと…😫💦

柘植に  したのは  以前  通っていた  高額な  霊能者の先生に  「独立するので  開運する  印鑑の 材料は  何がいいですか?」と  聞いたら  

「柘植が  相性いいよ」と  教えて  くれたので  選びましたが  ご主人いわく 「相性とか  関係ないよ」だ  そうですΣ(>Д<)💦

ご主人が  高級外車の  営業さんから  聞いた話として  高級外車を  買いに来る人で  柘植の印鑑を  使っている人は  一人もいない  そうです

そうだったんですね…(T-T)💧

そして  印鑑は  使ったら  必ず  拭くことだ  そうです☝✨  

朱肉が着いて  汚れたままは  ダメなのだ  そうです 
これは  開運法の  お掃除に  通じますね🙆✨🆗

結局  開運印鑑って  いうけれど  印鑑屋さん自身が  どれだけ  印鑑に  関する  知識を  持っているか⁉️って  ことが  開運に  繋がるのが  わかりました 

それを  始めから  わかっていれば  地元の  印鑑屋さんを  何軒か  回って   いろいろ  話して  知識と経験の  豊富なところで  作ってもらえば   早いですね☝✨🆗

にゃにゃんの場合は  柘植の実印が  まず  ダメなので  銀行印以前に  実印を  作り直す必要が  ありました

しかも  毎回  朱肉を  拭いて  いないから  柘植が  腐食され  始めていて  開運どころか  運がこぼれてる  そうです(涙)😢💧

そこで  腐食しないように  実印は  象牙で  領収書に  捺印する  印鑑は  水牛を  勧められ  そのように  しました

もちろん  一番  安いもので…💦

印鑑屋さんも  「出世したら  実印を  銀行印にして  また  実印作ったら  いいよ」と 

励ましなのか?  商売上手なのか?  わからない  お言葉を  いただきました🌀💦

ちなみに  かつては  ワシントン条約で  象牙の輸出規制が  ありましたが  それは  撤廃された  そうです 

その結果  条件付き ながら  象牙は   日本に  輸入されて  いるそうです

皆さまも  ご自分の  実印とか  銀行印とか  朱肉付いた  ままに  していませんか⁉️

運気が  落ちるそうですよ❗

そして‼️\(^-^)/

柘植の印鑑を  お持ちの方が  いらっしゃったら  安くても  腐食しない  象牙か  水牛か  琥珀に  替えることを  お勧めですよ~🎵(^-^)/  



は  このへんで🙆💓✨

読者の  皆さまの
お幸せと  開運を  祈ってます👏✨

また明日  お会いしまょうね~👋🎵


🌹今日も  ブログを  読んで  下さった  皆さま  毎日  ありがとう  ございます✨m(_ _)m✨🌹

💮毎日  ペタや  いいねを  してくださる  皆さま  いつも  ありがとう  ございます✨m(_ _)m✨💮

🍀世界が  ずっと平和で  ありますように  安心して  生きられる  世の中で  あります  ように  心より  願って  います🍀

🍀まだ  朝顔が  咲いていました  地面が  暖かいのかな?🍀