今日から、道場の古参の仲間たち、大人子ども合わせ総勢18名で阿蘇へ一泊旅行。
昨年のGWもお邪魔したのだが、門下生の1人が勤めている会社が阿蘇に保養所を持っており、格安で宿泊できるのだ。
大勢で行くと交通費も割れば安くなるし、トータルでかなりお安く楽しめるのである。
車3台に分乗し、まずは「道の駅うきは」で豚足などを購入。


道の駅うきは、頑張って作ってるんだろうけど怖い……みたいなのがイロイロあった(;^_^A
その後は二手に分かれ、一方は馬刺しを買いに、もう一方はBBQの肉や明日の朝ご飯や酒類などの買い出しに。

てんこもりのお買い物♪

現地で再集合したら、夕方の早い時間からBBQ開始。
子どもたちは食べて遊んで、大人たちは呑んで食べて喋っての楽しいひととき。
暗くなってきたら室内へ。

暖炉があるのが嬉しいんだよねぇ(´▽`)

こちら、マシュマロ焼き中( ̄▽ ̄)
今年も女性陣全員でのお風呂が楽しかったなぁ。
去年は、子どもの足が臭い話で盛り上がったが、今年は乳がん検診の話。
マンモグラフィでいかに乳がつぶされて痛いかを人の乳で実演を交えて説明し、みんなで大爆笑。
「いや、マジで寄せて寄せて寄せまくられて!ないって、そんなに!」
「そんなとこから持ってくる?みたいな」
「いや、もうそこ乳じゃなくない?って」
「こんな感じで挟まれて~」
「ぎゅーーーーってつぶされて」
「痛い痛い痛い痛い痛い!」
「広がる餅みたいで」
「つぶされてるとこ、写真撮らせて欲しいんやけど」
話している内容は年齢を感じさせるが、みんなでワイワイと修学旅行みたいなノリである。
風呂から上がったら、子どもがある程度部屋に引っ込んだのを確認し、大人の酒の肴として取っておいた馬刺しをオープン。
美味しかったぁ♪
2024年12月1日
阿蘇2日目の朝ご飯は、サンドイッチ。

ロールパンに各自好きな具を挟んでいくスタイル☆
昼ごはんは、みんなで蕎麦道場へ。

蕎麦打ち体験をさせてもらい、自分たちが打った蕎麦を食べられる。


どうなることかと思ったが、スタッフさんのおかげで、一応お蕎麦が出来上がった。

太くて均等じゃないのはご愛敬。

こてこてと固まっている部分があるのもご愛敬。
でも、思いのほか美味しかった~♪

デザートに食べたジェラートもうまっ♪
さすが阿蘇!
お腹を満たしたらファームランドへ。


「元気の森」で体を動かし、夕方に現地で解散。


私たちの車は「道の駅阿蘇」」でお土産を買い、福岡へ。

昼ごはんも蕎麦だったのに、晩ご飯も「武蔵」でおそばを食べて帰宅した。
ニャーたち、母ちゃんがいなくて寂しかったかい?

……このベッドになっているハウス、ボロ家度合いがひどすぎるな(゚д゚lll)
よく見たら、飛び出た糸だらけやし、ゲロ(?)かなんかの汚れもあるやん。

ちょっと、今度汚れを拭いて、糸切って、どうにかマシな状態にしてあげるね(;・∀・)

あんまりない角度で写真撮ってみた(´▽`)