ドライアイかと思っていたらただの汚れ | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2024年10月17日

昨日に引き続き、今日もゲロを吐く音で目が覚めた。
ニャーたちの異変にちゃんと気づいて目が覚める自分は素晴らしいなと思うが、2日連続は勘弁していただきたい(+_+)

時計を見ると4:44。
昨日と同じ理由で片付けは後回しにして、もう少しだけ夢の中に戻るとしよう。

起きてからゲロの在処を探したが、見当たらない。
我が家の床はゲロが見づらいので、見落としのないよう寝室からキッチン・リビング・パソコン部屋まで探したが、見当たらない。

ん~……オエっとなったけど、結局出なかったパターンかなぁ?
出した感じの音だったんだけどなぁ。
忘れた頃に乾燥してカピカピになった痕跡が見つかるかもしれない。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

春頃からずっとコンタクトレンズの調子が悪かった。
通常はハードレンズ、道場のある日や旅行に行くときなどは使い捨てタイプのソフトレンズ、夜はメガネという使い分けをしているのだが、ハードレンズをしている時だけやたらと目がかすむ。

最初は、花粉やPMなど季節的なものかと思っていたが、夏になっても治らないので眼科に行った。
長年通っていた眼科がなくなってしまったので、そこで紹介された眼科に初めて行き、視力検査やら眼底検査やらしてもらった。

「まぁ、ドライアイでしょう」ということで、保湿力の高い目薬をもらい、さしていたのだがちっとも良くならない。
なんだったら、目薬をさしたあとのほうが、妙に視界が乱反射する感じで見にくいことこの上ない。

特に右目がひどい。
不思議なのは、ハードよりも乾きやすいはずのソフトを使っている時はなんともないことだ。

うちの会社はエコという名の経費削減で、冷房があまり効いていないので、卓上扇風機は必須である。
ほとんどのスタッフの机の上に卓上扇風機がある現状ってどうなん!?と思うが、それはさておき。

その卓上扇風機のせいで目が乾いているのかもしれない……扇風機も右側にあるし、会社以外で使ってるソフトのときは何ともないんだし……と思い、我慢しまくった数ヶ月。
良くなるどころか、どんどん悪くなっている気がする。

ひどい時は頭痛がするくらい目が疲れるし、ただでさえ老眼初期で見えづらいのに、さらに見えづらくてイライラする。
目の中がずーっとコロコロしている感じでストレスがたまる。

ネットで調べてみても、同じような症状はのきなみ「ドライアイ」という結果にたどりつく。
もう一度眼科に行くか?
下手したらコンタクト買い替えかなぁ……
このレンズ、めっちゃ高いから嫌だなぁ……
などと思いながらレンズを電気の光にかざしてみる。

ん~?
なんか、きったないなぁ。

これまでも、左右が違っていないかなどを確認するために、レンズをかざしてみたことは何度となくあったのだが、たいていは夜に外したコンタクトを見ていた。

しかし、たまたまその日は朝。
まだ装着する前の洗浄液から出したてのコンタクトである。
なんでこんなに汚いんだ?と思ってこすってみるも、全然汚れが落ちない。

「タンパク除去」という言葉が頭に浮かぶ。
昔、使い捨てではなく普通のソフトレンズを使っていた時は定期的にやっていたが、ハードにしてからやったことがなかった。

覚えていないだけかもしれないが、眼科で「やれ」と言われた記憶もないし、やらないまでも特に汚れが気になったことがなかったのだ。
検診のたびに、眼科でキレイにしてくれていたのかもしれない。

前置きが長くなったが、その「もしかして」の思いつきで、仕事帰りにドラッグストアに寄り、頑固なタンパク汚れを落とすという「プロージェント」という薬剤を買ってきて、使ってみたのが昨日の夜のこと。

薬剤から引き上げたレンズを光にかざすと、少し曇りは残っている気がするが、今までほどの汚れは肉眼では見えない。
さぁどうだ!?と、朝コンタクトをつけてみると、全然コロコロ感がない。
いつもなら、つけたときから違和感があったのに。

ずっとつけていたらまたコロコロしてくるのかな?と思ったが、1日中つけていても、多少の乾き感はあれど、今までのような目をむしり取りたくなるようなうっとおしさはない。
マジでタンパク除去だったのか?( ̄ロ ̄lll)

どうやら、本来なら月イチ程度でプロージェントを使用するのがいいらしい。
今まで全然やってこなかったから、タンパク汚れが取り切れなかったのかもしれないと、今夜もう一度使ってみることにした。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★



にゃぁ子さん、今日はブランケットを独り占めして幸せそうに寝ている。



陽向と風花はキャットタワーだ。



にゃぁ子さんをそっと抱きしめ頬ずりしながら「にゃぁ子さん、そろそろベッド行こっか♪」などと付き合いたてのカップルのように愛をささやいて寝室に向かう私であった。



2024年10月18日

2日連続でがっつりコンタクトのタンパク除去に取り組んだ。
さて、どうだ!?
昨日より、さらに快適にレンズが装着できた。

仕事中も、扇風機の風が当たるので多少乾く感じはあるが、今までの違和感はほぼなくなった。
マジでタンパク汚れのせいだったのか。

っつーかさ、なんで眼科で検査したときにそれ言ってくれなかったんやろ?( ̄д ̄)
「レンズが汚れてますよ。キレイにしときますね。家でも定期的にタンパク除去したほうがいいですよ」
それだけで済んだはずの話である。

それがなんで、ドライアイの目薬という方向にしか行かなかったんだ?
もちろんドライアイもあったのだろうが、レンズ汚れていることが素人の肉眼で見えたくらいである。
眼科医なら機械越しに目を覗いた時点で、コンタクトの汚れがヤバいのくらいわかるだろうよ!

私が使っているコンタクトを取り扱っているのがその眼科だけだから……ということで、前に行っていた眼科に紹介してもらったが、もう別のところを探そうかなぁ(=_=)
ちゃんと見えさえすれば特にレンズのメーカーや種類にこだわりはないもんな。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★



ソファで気持ち良さげに寝ている親子。



しかし、息子の足が母の顔に突き刺さっているのは、気にならないのだろうか?