先週の時点では、9日の日曜あたりに梅雨入りするのでは?などという話も聞いたが、今週も晴れ続きの予報。
気温は27~29度あたりを前後し、湿度だけがやたら高いという、エアコンをどうしようか非常に迷う時期である。
電気代のことを考えると、できればエアコンを入れるのは先延ばしにしたい。
入れるとしても、できるなら除湿ではなく冷房で入れたいというのが本音だが、気温が中途半端なのでウチのように冷房の設定温度が27度とかだと、効いているのかいないのかわからない状態になる。
だから、この時期快適に過ごそうと思うと、どうしても除湿モードにせざるを得ないのだが、除湿ってエアコンがずっと全力で回ってる感じで、電気代食うんだよね(;^_^A
とはいえ、ニャーたちが熱中症になっても困るので、天気予報の予想最高気温と部屋の温湿度計とにらめっこの日々である。
今日の予想最高気温は28度。
念の為、昼過ぎにスマホからリビングの温度を確認する。

エアコンの感知する室温は26度。
26度なら大丈夫か?
ちなみに、飼い主の方は今日から会社のデスクに卓上扇風機を導入した。
ウチの会社もエコだか経費削減だかで、みんながエアコンをつけるのを躊躇しているし、エアコンがついていてもイマイチ効きが悪く暑い。
窓を開けていれば快適な日もあるはずだが、事務所が1階な上に網戸がないため、虫がガンガン入ってくるということで締め切った室内で仕事をしている。
もう、この時期はサウナみたいだ。
パソコンなどの機器がないせいか、人がいないせいか、換気がいいせいか、社内で一番涼しいのが給湯室&トイレで、もはやトイレで仕事したいなどと思う今日このごろである。
そんなわけで、スタッフのほとんどが自腹を切って卓上扇風機を置いている、なんだかなぁという状態になっているのだ。
私も数年前までは置いていたのだが、ブーンとやたらファンの音がうるさく、事務所を引っ越すときに捨ててしまっていた。
新しいものを買おうと検討はしていたのだが、そこにお金を使うのがイヤで購入がのびのびになっていた。
昨日、業務終了後に同僚と「暑いよね~」と話しているところで「おもちゃみたいなのでも、扇風機あると全然ちがうよ」と言われ、やっぱり再購入しようと決めた。
このままではデスクワークにもかかわらず、社内で熱中症になりそうだもんな。
早速、帰りがけに無印に寄って目をつけていた卓上扇風機を購入して、今日持ってきた次第だ。

※画像お借りしました。
ほんっとに!小さいけど快適!
弱でも、そよ風が吹いてくるだけでこんなに違うとは!
「もったいない」とか思わず、もっと早く買っておけばよかったわ!
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

今日も風花のせいで、ハウスがわけのわからないところに転がっている。

定位置は、この写真↑の左側、小春コーナーの横だというのに……

やれやれ……と思って元に戻しても、気付くとまた変な風に転がっている。

そしてまた一生懸命、別のところに引っ張っていくのだ。
本当にこいつは何がしたいのか。
ハウスが好きなのか嫌いなのか。

にゃぁ子さんは、「ハウスやらくわえてもおいしくなかし。くわえるなら食べ物~♪」と言わんばかりに、私のロールケーキを狙っている(;^ω^)
ハウスもケーキも、あんたたちがくわえるもんじゃないから。

あー、また移動してる。

しかもその移動したところで寝るんだ。
場所がいやなのか?
ハウスを戻しても戻してもいたちごっこ(;^ω^)

しかも、ただ移動させるだけでなく、かなり無理目の場所を通したがる。

ベンチの下は通らないって……(´Д`)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
ちょっと前から、たまにうんこさんが少し柔らかい日があるのが気になっていた陽向。
とはいえ、心配するほどグズグズなわけではなく、末端だけ水分が多いなとか、触るといつもより柔らかいなという程度だった。
数日前に行った病院でも、特に気になる所見はなかったのに、今日は久しぶりにデロデロ。
ん~ 急に暑くなったからとか、なんか一時的なものだといいのだが。
ちょっと今日の柔らかさは心配だったので、頓服用にもらっている「ディアバスター」(下痢の改善薬)を飲ませる。
これで正常に戻ってくれるといいのだが。