新しい掃除機の使い心地 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2024年5月27日

今週は夜勤の相方。
先週、掃除機が壊れたせいで全然掃除ができなかったので、帰宅して一眠りしたら早速新しい掃除機を使ってみたそうだ。

「コードレス、むちゃくちゃいいな!手元にゴミたまってくの見えるの、やったるでって気になる。掃除が少し楽しくなった」

とのこと。
それは良かった(´▽`)

しかし「充電がもたない」とな。
ん~?
30分くらいはもつはずだが……
3LDKの我が家に掃除機をかけるには十分な時間だろう。

しかし、寝室と本部屋・廊下・キッチンで終わってしまったという。
時間にして10分ほど。
「強にしてたんじゃね?」と確認すると、どうやら強ではないが自動運転にしていたようだ。

自動運転だと、掃除機が自動で床の状態を感知するため、バッテリーの持ちが悪くなる。
取説を見ると、標準モードのヘッド有りで約30分、ヘッドなしで約35分、自動運転で10~20分、強で8分とのこと。

毎日掃除する人がちゃちゃっと終わらせる分には自動運転でいいのかもしれないが、ウチみたいに週イチくらいしか掃除機をかけない家は、標準モードで丁寧にかけたいところである。
さらに、ソファの上やキャットタワー、クッションについた猫毛まで吸い取ろうと思うと、確かに時間が足りないかもしれない。

それでも、コードレスの身軽さは最高だという。
だったら、一気にまとめてやろうと思わないで、ソファやクッションなんかは目についたときにやることだねぇ(´・ω・`)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★



夜のブログタイム、にゃぁ子さんは私の足元、風花と陽向はキャットタワーの上。







頭のサイズの違いがかわいすぎる(*´ω`*)♪

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

そろそろ寝ようと、寝室までの通路を開け放ち、コーヒーカップを洗ったりトイレに行ったりしてから寝室に行くと、「お待ちしておりました」みたいな感じでにゃぁ子さんと陽向が私の布団の上でお出迎え。





は~ 和むぅ♪