昼過ぎ、買い物に行こうと家を出ると、玄関前に置き配の商品。
ん~?なんだこれ?
何も注文とかしてないぞ?と、封筒を取り上げる。
(本当は昨日、目覚まし時計を発注したのだが、すっかり忘れていた)
宛名を見ると、同じマンションの別の部屋宛の荷物だ。
部屋番号も名前も全然違うのにどうやったら間違えるんだ?と思いつつ、私は時間がなかったので相方に該当の部屋の前に置いてきてくれるよう頼む。
買い物は、美味しいスイーツショップ「オペラ」へ。
と、その前にせっかくそっち方面に行くので、人気のパン屋さん「フルフル」にも寄って、朝昼兼用ごはんをば。

お菓子を買うのは、道場に行く前にタクヤくんのお店にオイル交換をしてもらいに行くので手土産を購入するためだ。
先日、車をぶつけられた時もお世話になったしね~。

もちろん、手土産だけでなく自分の分のシュークリームも買って、早速車の中でもぐもぐ♪


ココのは注文を受けてからクリームを詰めてくれるので、パリパリのシュー皮が美味しい。
久しぶりに食べたわ~。
私が不在の間、風花はトンネル遊びにいそしんでいたようだ。

ボールは早々に消えてしまったが、それでも遊んでくれるので良かった(´▽`)

その後、陽向と一緒にニャルソック。
我が家の警備は任せたぞ~( ̄▽ ̄)
買い物後、道場までに少し時間があったので、八百屋に寄ってからタクヤ君のお店でオイル交換。
そのまま道場で練習して帰宅すると、相方が「「残念なお知らせが」などと言う。
聞きたくねえなぁ……
掃除機が逝きました
……マジかーーーーーーーーー!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ちょっと掃除機は想定外。
次に逝くのは、ずっと前から水漏れしている冷蔵庫だとばっかり思っていた。
しかし、よくよく考えるとこの掃除機もおそらく10年くらいは使っている。

このブログを検索してみると、2014年の2月5日に届いたようだ→☆
やっぱり10年だわね。
前の掃除機が壊れた時に「ペットの毛や猫砂をぐんぐん吸い取る」」という謳い文句に惹かれて購入した。
ジャパネットさんによると、掃除機の平均使用年数は7年だという→☆
ってことは、十分働いてくれたってことね~。
掃除機か……
エアコンや冷蔵庫ほどの緊急性はないが、必需品ではある。
猫が3匹もいると、とてもじゃないがクイッルワイパーだけでは追い付かない。
くぅぅ……GW明けに痛い出費だわ(´;ω;`)ウゥゥ
掃除機もピンキリ。
安いのはいくらでもあるけど、平均7年使うと考えると、あんまりケチるよりも気持ちよく使えるものの方がいいなと思う。
世の中「掃除機といえばダイソン」みたいになっていて、私も漠然と憧れはあるけど、ダイソンってそんなにいいのだろうか?
ダイソンって本当にいいのだろうか?
この家をリノベーションするときに、掃除機を片づける収納の中にコンセントを付けてもらった。
今の掃除機を買うときにコードレスを選ばなかったのは、ニャーたちが自由に動ける部屋の中で、刺しっぱなしにするコードは最小限にしたかったというのがある。
当時まだ子猫だった陽向や小春の安全面を考え、充電式を避けたのだ。
しかし、コードレスの方が便利だろうなぁという思いはあったので、引っ越したときにいつコードレス掃除機を買ってもいいように、収納の中で充電できるようにした。
ダイソンにするかはさておき、やっぱりコードレスが使い勝手がいいよなぁ。
こないだアユミとマリノアシティのジャパネットの実店舗に行ったとき、たまたま展示してある掃除機(ダイソンと日立)を触ってみたのだが、日立の「自走式」とかいうやつ、ものすごく軽くて良かったなぁ。
さて、どうしたもんか……
できるだけ早く欲しくはあるが、ちょっとネットでも口コミを調べて、電気屋にも行って説明を聞いて、いくつか触らせてもらうか。
想定外の出費確定にクラクラしながら、実家で晩ご飯→トライアルで買い物はいつもの土曜日の流れ。

相方の実家から、ウチの実家に箱いっぱいのじゃがいもが届いていた。
ありがたいことである♪
帰宅してからやっと「あ、目覚まし時計、今日届く予定だった」と思い出す。
置き配設定にしていたので、指定場所のメーターボックスを覗いみているがない。
おかしいな~ 明日だったっけ?と思いながら、配送状況のメールを確認すると、確かに配送完了になっている。
写真を見ると、朝来ていた荷物が写っている。
いやいや、あれ、他の人の荷物やったし。
そもそも、目覚まし時計のサイズじゃなかったし。
もしかして、ウチに来てた荷物と、別の部屋の荷物が入れ違っていたのかな?
しかし、そこはウチが確認すべきところではないし。
Amazonに問い合わせてみると、おそらく配送業者の手違い。
Amazon側で回収してくれるとのこと。
回収してから再配達すると遅くなるので、今からすぐ再注文と発送手配をするので、回収した荷物は返品という形でよろしいですか?と聞かれる。
もちろん、異存はない。
しかし、こんなこともあるのね。
絶対に今日必要な荷物とかじゃなくて良かったわ~(;^_^A
そして、この一連の流れで問い合わせをしたのは深夜0時すぎ。
カスタマーセンターは平日の9時~18時のみ受付なんていうところが多いと思うが、24時間・週末も変わらずスタッフにちゃんと繋がるAmazon、すごいし助かるわぁ。


今日の私の足元は、にゃぁ子さんと風花。


風花がにゃぁ子さんの頭をなでなでしているようなポーズになっていて、和む(*´ω`*)