日帰り帰省~ジェラートうまっ♪ | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2024年5月5日

今日は、相方の実家へ帰省。



ニャーたち、仲良くお留守番しててね~(´▽`)





女子同士、仲良く手つないで寝てる~~(*´ω`*)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

朝マックを仕入れ、高速道路を一路長崎方面へ。
鳥栖JCTあたりで少しスピードが落ち、「やはり渋滞か!」と思ったが、すぐ元通りの速度になり、混雑らしい混雑はなくたどり着いた。

実家でお義母さんを拾って「おおむら夢ファームシュシュ」へ。
本当は、「コーギーブリーダー専門犬舎 DOGHILL」でコーギーと戯れ、そこのカフェでランチをしたかったのだが、無常にも「満車」の看板が。
(後からインスタを見ると、GWはオープン前から満車になったらしい)

そんなわけで急遽予定変更、シュシュ内にある「ぶどう畑のレストラン」に行くことにしたのだ。



ここはビュッフェ形式で、地元の野菜などを使った比較的ヘルシー目なメニューもあり、子供向けに唐揚げなどもあるので、老若男女問わず使いやすいタイプのお店だ。ビュッフェの割にはリーズナブルな価格設定も嬉しい。





残念ながら曇り空ではあったが、大村湾が一望できる眺望も魅力である。



食べ終わった後、展望台にあるハートのモニュメントの前に相方とお義母さんを立たせ記念撮影なども。
この歳になると、なかなか母と息子のツーショットなんて撮らないだろうから、なかば強引に並ばせて撮影。



お義母さんにLINEで写真を送ってあげたら嬉しそうだったので、よきかな(´▽`)

物産品の売り場で、オリジナルのケチャップやジンジャーシロップなどをお土産に購入。
ここに来ることができると、お土産に苦労しないで済むのがありがたい。



ここのオリジナル商品、美味しいんだよね♪



そして、「シュシュ」に来たからにはジェラートもしっかり食べる。
腹を満たしたら、入院中のお義父さんのお見舞いに行き、実家にお義母さんを送り届ける。
タケノコやらイカやら甘夏やら野菜ジュースやら酢やらコーヒーやらイロイロお土産をいただき、実家をあとにする。

その後は、いつも通りジュン・ミカ夫妻宅へ。





あぁっ!窓辺にレアキャラ・ふわりがっ!

めちゃくちゃシャイガールで、私たちが行くとさささっと身を隠す忍者猫さんなのだ。
ほとんどまともに顔も見たことがない。
いつか、抱っこできる日が来るだろうか?

同居のチーさんも一緒におしゃべりを楽しむ。
珍しいことに女子らしくピアスの話が話題に上がった。
私は割と大振りな、ぶら下がるタイプのピアスを付けている事が多いのだが、耳の形的にそういうのが着けにくいチーさんはそれが羨ましいと言う。

「そういえば、昨日も金魚のピアスぶらぶらさせとったよね?」と聞いた相方に、「あれは金魚じゃない。メンダコだ」と言ったらスンとなっていたのは面白かったな。
確かに金魚ならまだちょっと季節は早いものの、夏らしく爽やかなイメージがあるが、メンダコとなるとただただマニアックなだけである(;^_^A

今回もたくさんの漫画を借りて、お土産もあれこれいただき、20時すぎにおいとまする。
さーて!
ニャーたちも腹を減らしているだろうから、はよ帰らねば。

と、その前にガソリン補給。
せっかくだから義兄の働くガソリンスタンドで入れようと、渋面の相方(仲悪い兄弟w)をスルーしてスタンドへ。
義兄は仕事のため実家で会えなかったから、顔見せくらいはしておいてもよかろうて。

ほとんどの人が休暇は明日までだろうから、今日のうちに自宅に帰る人も多かろうと、混んでいるのを覚悟した帰り道だったが、何の問題もなくすいすい。



福岡についたら「かつや」で手早く晩ごはんを済ませて帰宅。







深夜の「お疲れさまスイーツ」をにゃぁ子さんに取られそうになりながら、自分を甘やかす。
運転は好きだけど、疲れないわけじゃないのよね~。