朝起きると、リビングにパソコン部屋の椅子に置いてあるはずの猫型座布団が転がっていた。

風花の仕業だな……
いったい何がしたいんだか(;^_^A
朝ご飯をやろうと置き餌の食器を確認すると、昨夜いつもより10g少なくして置いたカリカリもほぼカラになっていた。
やっぱり減らす必要ないのかなぁ?
とりあえず、今朝のカリカリはいつもの量置いてみるか(・ω・)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
昨日の相方の同僚さんの「ハイキュー!!マンチョコ」。
どうやらあの後自分でも少し購入でき、お父さんも買ってきてくれたようだ。
私が買ってきたのも合わせて、フルコンプまであと2種類らしい。

集まるといいっすねぇ。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
仕事帰り、薬院駅にあるTSUTAYAに寄ると、嫌な貼り紙を発見した。

閉店……Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ここのTSUTAYA、便利だったのになぁ……
規模の小さい店だが、仕事帰りにちょっと新刊チェックするのにちょうど良かったのだ。
博多駅には丸善や紀伊國屋があるが、わざわざエレベーターで上がって、広い店内を目当てのコーナーまで行くのだけで時間を食う。
じっくり本を探したい時はいいが、新刊だけ軽くチェックしたいときには、薬院駅にあるのが規模的にも立地的にも良かったのになぁ。
残念すぎる。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
帰宅すると、いつもの量入れたカリカリも、わずかながら残っっているもののほぼカラ。
やっぱりいつもの量が適性か?
できるだけ無駄に捨てることになるカリカリを減らしたいので、ニャーたちの食欲に合わせて調整できればばいいのだが、なかなか難しいわ(=_=)
トイレにはうんこさんが3つあり、1つはもりもり大量でおそらく風花だろうと検討をつける(身体は小さいくせに一番量が多い)。
もう1つは、部分的に若干やわらかい気もするが特に気にするほどでもなく。これは陽向かな。
そして最後の1つは、場所的ににゃぁ子さんかと思いきや、ギリギリ形を保っているかいないかくらいの軟便。
え~?にゃぁ子さんはいつも硬めのコロコロうんこさんだからなぁ。
また陽向の調子がくずれちゃったか?と思いながらカメラの録画をチェックすると、なんと軟便の主はにゃぁ子さんΣ(゚д゚)
あら~!珍しいこともあるもんだ。
まぁ、下痢というほどでもないし、本ニャン元気そうなので、ちょっと様子を見よう。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

昨日ポチったアイリスオーヤマの鍋の取っ手が届いた。
(前回のブログ参照)


開くときはハンドルを回し、ボタンを押すという2段階のようだ。
熱い鍋を持った状態でうっかり取っ手が外れてしまうことのないようにだろう。

試しに付けてみると、ちゃんと固定してくれて、純正ではないが外れることはなさそうだ。

挟み込むところにゴムが付いているので、その分しっかり固定できる感じかな。
長持ちしてくれるといいのだが。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

おやつ待ちでキッチンに居座るにゃぁ子さんに絡みつく風花。

キッチンの主も、若造にはかなわないねぇ(;^ω^)