お気に入りか小娘か、究極の選択 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2024年1月8日

今日は祝日でお休み。
やっぱり3連休あると、気持ちに余裕ができるなぁ。



人間、4日働いて3日休みくらいがちょうどいい。
それでしっかり稼げる仕事はないもんかいな(笑)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

ちょっと遅めの昼ごはんは、久しぶりに「麺屋伍利羅」へ。





すでに14時を回っているというのに、店の外には並んでいる人が!
人気あるのねぇ(・∀・)

券売機で食券を買おうとしたら、何やら気になるボタンが。
どうやら「俺が奢っちゃあ券」なるものができたようだ。

なんでも大人が500円でそのチケットを買ってメッセージを書いてスタッフさんに渡すと、別の機会に来店した小学生~高校生までの子どもたち(子どもだけで来ることが条件)がそのチケットでラーメンが食べられるというものらしい。

チケットでラーメンが食べられた子どもたちは、買ってくれた大人にお礼のメッセージを書き、それらは店内に貼られたりインスタで紹介され、買った大人はそれを見て「知らん子どもに奢っちゃあ俺、かっこいい~」と満足感に浸れるというもの。

店の隣に志賀中学校があり、日頃から勉強や部活を頑張っている子どもたちを応援しようという意図だそう。
通常のラーメンは500円では食べられないので、チケットを買った大人だけでなく店側もかぶる形での企画だろう。

春から始まっていたようだが、毎回来るたびに買ってくれるお客さんや、「子どもが利用させてもらったので」と買ってくれる親御さんなど、いい感じで回っているようだ。
なんともほっこりするあったかい企画だこと(*´ω`*)♪

私は豚骨醤油ジェノバラーメン、相方は伍利羅月見油そば。
ついでに唐揚げ。









ジェノバラーメンのシメにご飯を入れてリゾットにするのは欠かせない。





おいしゅうございました♪





お正月伍利羅ラーメンおみくじでトッピングと唐揚げが当たったので、また近いうちに来なければ。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

クジラさんの上で微妙に距離を置いてくつろいでいた風花とにゃぁ子さんの間に、陽向がでーん!



こ、これは……2匹をつなぐ架け橋なのか、はたまた自ら壁になっているのか。



3匹で一緒にいるところを見かけることもちょいちょい増えてきたが、いまいち「仲良し」「幸せそう」という雰囲気じゃないのが気になるなぁ。
まぁ、ずっとバラバラよりいいか。



陽向がどこかに行ったら、こんな感じ。
のびのびとくつろぐ自由な風花に、端っこで眉間にシワな感じのにゃぁ子さん。



「クジラさんor風花」「ブランケットor風花」「母ちゃんの股間or風花」と、どっちを取るか究極の選択が多そうなにゃぁ子さんである。
しかし、たいてい大好きな前者が勝ち、小娘がいるのは我慢しようという結果になるようだ。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

晩ごはんは、ミカコさんにもらった「味カレー皿うどん」。



へぇ、こんなのあるのね。



味は……まぁ、これはこんなもんだと思って食べればアリなんじゃなかろうか。
意外とスパイシーな風味がきちんとして悪くないぞ。
「皿うどん」と思って食べるとよくわからなくなるが(;^ω^)