仕事帰りに寄った整形外科で、想定以上に長時間待った上で「肉離れ」と予想通りの診断をされ、病院を出る。
あ~ お腹すいた!
ニャーたちもお腹をすかせているだろう。
気分だけはバタバタと(実際はヨタヨタと)家に帰り、キッチンに入った私の目に飛び込んできたものは……!

は?
え?
どゆこと?
目が点というのはこのことかという感じ。
えぇぇぇぇ!?
風花~~~~~~!?
(犯行現場は見ていないが確定)
オーブントースター、どうやって落としたん!?
ってか、落ちるか?
ウチのオーブントースターは食パンが4枚焼けるタイプなので、オーブンレンジほどではないがわりと大きめ。
それを、落としたとな?
とりあえず、ニャーたちは元気に「遅い!早くメシ!」とわめいているから、誰もケガなどはなさそうである。
となると、次なる心配事はオーブントースターと床は無事なのか?ということなわけで。
松葉杖をついた状態でこんな作業はしたくないが、仕方がない。
(相方は遅番でまだ帰ってきていない)
どうにかオーブントースターを持ち上げて元の場所に戻す。
ん、ん~~~
扉を開いたときの焼き網のスライド具合に引っかかりが。
少しゆがんだっぽいな~~~(;´Д`)
散らばったパンくずなどを掃除して床の状態を確認。
うげぇぇ 傷ついてる~~~(T_T)

この家をリノベしたとき、床材を何にしようか迷って、無垢材の床にも憧れはあったがここは現実を見ようと、希望する条件を挙げた。
●猫の爪で傷がついても目立たない
●猫が走っても滑りにくい(猫の足腰に優しい)
●猫が吐いても掃除しやすい
●見た目はダークな木目とか、男前・アメリカンヴィンテージな雰囲気に合うやつ
というわけで、提案してもらったのが今の床である。
クッションフロアだが、見た目はグレーの木目調。
通常、家ではなく土足で入る店舗などに使われるものなので、傷や水分にも強くて頑丈ということだった。
この家に住んで4年になるが、ニャーたちの爪による傷が気になったことはないし、ゲロを吐かれてもキッチンペーパーでざっと取ったら、セスキ水を思いっきりスプレーして水拭きできるので、とても楽ちんである。
しかし、さすがに「オーブントースターの落下」の傷までは想定外だ。
残念すぎる……(´;ω;`)
ケガと病院の待ち時間とこの想定外の事態で疲れがマックスの飼い主をよそに、空腹のニャーたちが今にも暴動を起こしそうである。
はいはい、とりあえずご飯ね……(ノД`)・゜・。
あとで冷静になって検討してみた結果、おそらく風花がオーブントースターの上に乗ったときに、上にある扉の持ち手に手をついてしまい、扉が開いたのだろう。
そして、風花がそこに乗った。
使いやすいように棚の前の方に置いていたため、扉にそのまま風花の体重がかかった結果、バランスが崩れて落下ということではなかろうか。
危ないな……
ちょっと使いにくいが、オーブントースターをもっと奥に置くことにしよう(´Д`)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
【本日のうんこさん記録】
コロコロカサカサ 時間がたったからか?にゃぁ子さん?
通常+一部問題ないやや柔 陽向?
風花 通常うんこさん。