洗濯機のこの部品はなんぞや? | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2023年11月21日

昨日は車で出勤したが、今日から松葉杖をついて、通常通り電車とバスを乗り継いでの出勤。
車のほうがラクではあるのだが、ウチの会社は基本的に車通勤NGなので、自家用車を停めておく駐車場はない。

車で行くと、ガソリン代はかかるし、コインパーキング代は高いし、通勤定期は無駄になるし、朝の渋滞がハンパなくて遅刻しないかヤキモキするし……
というわけで、正直歩くのはツライしいつもの倍以上時間はかかるが、公共交通機関の方をチョイスした次第だ(=_=)

会社に向かっていると、今週は遅番の相方からLINEが入る。
「Fire TV Stickのリモコンがない」

マジか。
どうせまた風花だろう。
テレビのリモコンで操作できないこともないが、やはり専用のリモコンのほうが便利だ。
ないと困るなぁ……

「あのサイズのものはそうそう消えないから探せ!どうせケージの下かソファの下かテレビ台の下にある!」と司令を送ったものの、結局見つからなかったらしい。
どこに行ったんだよ……(´Д`)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

チィちゃんが「ケガの治療、スポーツ保険使いーよ」と言う。
道場で入っているスポーツ保険で、先日のレクレーションも道場の活動の一環なので、保険が適用されるのだそう。

規約を見てみると、基本的に病院での治療に対して出るもので、骨折や捻挫の場合は整骨院の治療でも出るようだが肉離れの場合がわからない。
そのへんはとりあえず申請してから担当者に確認すべしということだったので、申請をお願いする。

う~む……整形外科の先生には「整骨院に行きなさい」と言われたが、正直面倒だ。
お金もかかるしな~と思っていたが、保険が出るなら行ってもいいな。
っつーか、うまくいけばプラスになるんじゃないか?( ̄▽ ̄)

ん?ちょっと待てよ。
道場で入っているスポーツ保険だけじゃなく、個人的に入っている保険でも出るやつがあるんじゃないか?
そう思い調べてみると……

あった~~♪

しかし、14日以上通院の場合か。
それなら、整骨院に行かねばこれだけの通院にならない。

よし、陽向と風花の体調不良で通院やら療養食やら金がかかってばっかだし、飼い主の病院代まで出していられない。
保険で出る金額はかかった金額にかかわらず一律なので、病院代がそれより安ければ日数通うほどオトクである。

年末の忙しい時期に早く治ってもらわないと困るというのもあるが、ここはしっかり整骨院に通いまくって、マイナスではなくプラスを作ろう!(`・ω・´)
そのために保険料払ってるんだし!

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

夜、洗濯物を干そうと洗濯機の扉を開く。
ん?なんか、汚い?
白っぽい粉や小石のようなものが服や洗濯槽にちらばっている。

とりあえず中に入っている洗濯物をかごに引っ張り出すと、ゴロンと10cmくらいの円盤状のものが転がり出てきた。
なんだこりゃ?

手元の円盤とドラムの中を見比べる。
もしかしてこれ、ドラムの真ん中に付いてたやつか?
そういえば、いつもと洗濯機の回る音がなんか違うなと思った気がする。

円盤状のものの内側にも、ドラムの真ん中あたりのいくつか突き出たネジ(?)部分にも、べったりと洗剤カスらしき汚れが大量についている。
洗濯物に付着した汚れはこれだろう。

え?
っていうか、これ外れるもんなの?
外れていいものなの?
付けなおせるの?
どうやって付いてたの?

頭の中に次々と湧いてくる疑問。
しかし、それ以上に脚が痛い!

今の私には、洗濯機のドラムの中を覗く体勢がきついのだ。
この円盤のことはあとで考えるとして、とりあえず洗濯だ。

おそらくこの円盤はドラムから飛び出ているボルトの頭を隠す……というか、洗濯物を守るために付いているカバー的なものだろう。
ということは、このまま回してもドラムが外れるとか水漏れするなんていう致命的なことにはならないのではなかろうか。

あるとしたら、洗濯物が突起部分にひっかかるくらいか?
最悪破れる可能性はあるのかな……?

色々考えたものの、手元には濡れて汚れた洗濯物の山。
そして、まだ回していない残りの洗濯物がひとカゴ分。
本当なら昨日やりたかった洗濯だから、なんとしても今日中に終わらせたい。

時刻は21:30
あと1時間もしたら相方が帰ってくるので、その前に1回目の洗濯を終わらせ、相方が洗濯物を出したらすぐに2回目の洗濯ができる状態にしておきたい。
でないと、寝るのがどんどん遅くなる。
何より脚が痛い!(再び)

というわけで、今日のところはその円盤はスルー、ドラムの中の掃除だけしてもう一度洗い直すことにした。
脚が痛いから余計なことをしたくないと思うと、多少の暴挙は自分の中で許容範囲になる。
いてまえ!(`・ω・´)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★



今日もにゃぁ子さんは美しい。



Fire TVのリモコンが消えようが、洗濯機が壊れかけていようが、やっぱりにゃぁ子さんは美しい。



飼い主の脚がどんなに痛かろうが、動きたくなかろうが、我関せずでおやつをねだるし、脚によりかかってくるけど、それでもにゃぁ子さんは美しい(´-`)

怪我の治療費が、プラスになって返ってきそうなのがせめてもの救い。
転んでもタダじゃ起きねーよ!
こういうのも「災い転じて福となす」というのだろうか?

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

【本日のうんこさん記録】


通常うんこさんだが、ほんのわずか猫砂にこびりついている。陽向?
短いが程よい硬さ にゃぁ子さん?