今日は日曜だが母とお出かけ予定なので早起き。
もう9月も終わりにさしかかっているが、やっと天気のいい日が続きそうな予報で、さすがにこの時期になると想定外の夕立もなかろうということで、梅干しを干す。


夏の間、ずっと天気予報とにらめっこしていたのだが、なかなか週末が晴天続きにならない上に、ゲリラ豪雨などまったく天気予報が当てにならず、干しそびれていたのだ。
せっかく作ったのに、不在時にゲリラ豪雨でびしょ濡れとかイヤだもんなぁ(´Д`)
梅干しを干したら、9時に博多駅に着けるよう家を出る。
現在ハンズで、私の好きな小学生の猫切り絵作家・KENくんのポップアップショップが開催されており、「もち吉」との特別コラボで「もちNEKOKAN」が発売されるのだ。
昨日・今日と100缶ずつの限定販売。
整理券が配布されるのだが、昨日は欲しい人が開店前から並び、整理券が配布開始20分でなくなったそうだ。
さて、今日はどんなもんだろう?
昨日の情報を見た人が、更に集まる可能性があるよね~。
ほしいけど、そんなに早く行く根性はないし(´・ω・`)
散々迷ったが、10時整理券配布開始なので1時間前に着くようにしようと。
それでダメなら諦めようと。
博多駅に着くと、ハンズの前にはすでに列ができている。

でもまだ10数人?
良かった!買えそうだ!(・∀・)
そそくさと列の後ろに並び、本を読みながら整理券の配布開始を待つ。
その間にどんどん伸びる列。
列が途中で曲がっているので、最終的にどれくらい増えたかは見えなかったが、そこそこの人数が並んだようだ。

いよいよ整理券が配布され、もらった番号は14番。
行列とか大嫌いだけど、珍しく頑張ったじゃな~い?



グッズを物色しているところで母が合流。
プレゼントのうちわもしっかりもらい、レジで「もちNEKOKAN」を受け取る。
今日ずっと、大きな缶の入った紙袋をぶら下げて歩くことになるが仕方がない。
そんなことも気にならないくらい、充実感でいっぱいである(´ー`)
今日やりたいことの半分くらいはすでに成し遂げたような感覚だ。
あ、「もちNEKOKAN」と買った品物などの写真は、この日のブログの最後にまとめてUPしますね!
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
地下鉄で六本松に移動。
気になっていたパスタ屋さん「和パスタ 煙草屋(禁煙)」へ。



人気のお店だが、幸い開店前に着いたので1組待っていただけですぐに入れた。



ランチセットで、母が「若鶏と根菜の出汁~カボス添え~」、私が「海老と木の子のレモンクリーム」を注文。


ソースも余すところなくいただくべく、フォカッチャも追加で。

優しい味でおいしい~♪

ドリンクはルイボスティーをチョイス。
デザートはほうじ茶のパンナコッタ……かな?

雰囲気もいいし、好きな感じのお店でした。
様々なクラフトビールやオリジナルのビールもあったから、呑める人なら夜来ても楽しいだろうなぁ(´▽`)
<次回へ続きます>