風花、ワクチン接種に行く | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2023年7月24日

合宿疲れを見込んで、今日は予め仕事は休みを取っていた。
9時過ぎに起床。
たっぷり寝たので、体力はだいぶ回復したようだ。
思ったほど疲れが残っていないのがわかる。

週末のうちに届いているはずの風花の首輪を取りに郵便受けへ。
昨日の帰りは、大荷物抱えて郵便受けまで行く余力がなかったのだ。



届いた首輪。



うん、かわいいじゃん。



すっごい軽いし、これなら風花も嫌がらずに付けてくれるんじゃないかな?
ちゃんとお名前テープも付いていたので、風花の名前と私の携帯番号を書く。



ざらざらした生地なのでマジックがひっかかって上手く書けず、へたくそな字がさらにへたくそになる。
ごめんよ、風花……(´Д`)

サイズを調整して風花に付けてやり、動物病院に行くためにキャリーにIN。
にゃぁ子さんや陽向に本気で抵抗されると、キャリーに入れるのも汗だくになるレベルだが、さすがに風花くらいのサイズだとすんなり放り込める。
少しでも安心できるように、小さいエビさんもお供に連れて行く。

今日はワクチンを打ってもらうので、1日中ケージから出さない予定だ。
ワクチン打った後はおとなしくさせておかないといけないからね~。

ということは、帰ってきてから風花をケージに戻すと掃除がしにくいな……と思い、キャリーに入れている間に飛び散りまくった猫砂の掃除をしてしまうことに。
今日も元気に猫砂をかいたようで、ものすごい量の猫砂がトイレの外に落ちている。

子猫用に小さいサイズの猫砂にしているので、飛び散りやすいのだろう。
ミニほうきとちりとりでそれらを掃き集め、ケージの柵とフロアの隙間にはさまったものはちまちまと手で掻き出す。
この掃除が日々めちゃくちゃ面倒くさい。

陽向たちもこれくらいの時には大人用のトイレで用を足していたし、次に猫砂を変えるタイミングでもう大人用の猫砂と同じものにしてしまおうかとも思うが、せっかく買ってきた猫砂の残りは使ってしまわないともったいないな~なんて貧乏根性が(;^ω^)

掃除が終わったら、今度こそ動物病院へ。
受付にいたのが顔見知りのスタッフさんだったので「今日は新入り連れてきました~♪」と紹介して新しくカルテを作ってもらう。



ふーちゃん、注射がんばろーね(´▽`)



ちょっと不安そうな顔してるかな?

診察室には、最近チラホラ見かける若い先生が。
最近、幸いなことに2匹とも元気で、飼い主だけでフードや薬を買いに来ることはあっても受付で終わっていたので、その先生とはちゃんと話したことがないのだ。

肺と心臓の音を聴診して、さらにお熱も測ってくれる。
いつもの先生はこういうことはしないのでちょっと新鮮(笑)

風花の状況報告がてら、少し雑談を交わしながら聞いてみると、どうやら先生の息子さんで今年からこの病院で働き始めたそうだ。

息子さんとは、小春が毎日朝晩通い詰めていたころに会ったことがあるはずだが、いかんせん人の顔を覚えるのが苦手なので、「もしかして息子さんですか?」と聞くのもドキドキしたのだが(^_^;)
その時はたしか、お正月で帰省中とかだったかな~。

その後も見かけたことがあり、「今は他の病院で修行中で、ゆくゆくはここを継ぐ」という話をスタッフさんから聞いていた。
「今年から働き始めた」ということは、他の病院での修行を終えて、本格的に跡継ぎとして先生の下で働き始めたということかな。
まだ、他の病院の名前の入ったスクラブ着てるけど(笑)

まぁ、もともとここの病院は決まった制服はないようで、先生やスタッフさんが着ているスクラブの色もバラバラ、下はスウェットの人もいるくらいだ。
何にせよ、後継ぎの息子さんがしっかり先生から技術を学んでくれたらこちらも先々安心だし、スタッフさんの数が減って手が足りないのも多少はマシになるのかな?

途中から先生も入ってきて、ワクチン接種は先生がしてくれた。
まだ治療のメインは先生という感じかな。

つか、先生が2人いるとどう呼んだものか。
人間の病院と同じで「大先生」「若先生」スタイルでよかろうか。

「先住2匹はもうワクチン打ってないんですけど、この子は当面打つ感じですかね?」と聞くと、とりあえず1年後に様子を見てから決めるとのこと。



ワクチンは1回目に合わせてか、3種混合。



お題は5,500円也。

病院から帰り、1時間ほど様子を見て重篤なアレルギー反応は出なさそうだなと判断。
アナフィラキシーショックはほとんどが接種後30分以内に出るというからね~。
だから、病院が家から遠い人は30分は病院近くで待機しておいた方がいいとよく聞く。



2回目の接種のほうが1回目よりもアレルギー反応が出やすいと言われたので、ちょっとドキドキしていたのだが、大丈夫そうで良かった。
まだこれから出る可能性がないことはないが、時間が経ってから出るものはすぐに病院に担ぎ込まねばならないようなものはあまりないらしい。





アレルギーは出なくても、ワクチン打ったら激しい運動はダメなんだよ。
あんた、ケージから出たら走り回るでしょ?(;・∀・)



ひなたん、風花を見守っててくれるの?
優しいねぇ(*´ω`*)

あんたも風花と同じくらいの頃は……



こーんなカワイイことしてたけどね( ´艸`)ムププ
すっかり落ち着きましたなぁ(笑)


<次回へ続きます>