今日・明日と一泊で、道場の合宿に行く。
ニャーたちのお世話は相方にお任せ。
相方的には、うるさい嫁が一晩おらず、かわいい猫たちと心置きなくダラダラできるパラダイスな時間だろう。
出発は昼からなので、午前中はニャーたちとの別れを惜しむ(笑)
今日は朝からフリーにされている風花。
相変わらず元気で、写真がぜんぜん撮れない。
↓これは、ほんの短い時間、じっとしていたところを撮ったもの。

ばーばぱぱの言うことよく聞いていい子にしてるんだよ~(´▽`)

ほら、エビさんで遊んだら?
大人用エビさんだよ!
私がFacebookで風花のトライアル記録として「譲渡契約書が来ない」とボヤいているのを見たミカさんが、「博多ねこ」さんに問い合わせてくれた。
どうやら保護猫の相談が多くて手が回っていないようで、月曜には送ります!とのことだったそう。
待ち遠しいなあ(´ー`)

陽向と風花、何話してるんだろ?
説教かな?(笑)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
合宿先の某少年自然の家に向かう前に、「ひだまり」で腹ごしらえ。

子ども門下生は基本的に保護者の送迎で、送迎できないところも別の保護者にお願いしているため、車の中はマァくん・チィちゃん・ケンくん・私と大人4人のまったりモード。
道中、相方から風花の様子が送られてくる。
あら、おとなしくしてるじゃーん(´▽`)
陽向、また風花にじゃれつかれてる(;・∀・)
さすがの陽向もいい加減ウンザリしてるのが見て取れるなぁ。
あら、風花がにゃぁ子さんのそばに。
ドキドキしてる感じだなぁ( ´艸`)ムププ
でも、がんばれたのはほんの一瞬。
怒られたわけじゃないんだから、もうちょっとくっついてみたらよかったのに。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

現地に到着し、入所式が終わったら早速体育館にて練習。
この蒸し暑さの中、エアコンのない体育館での練習はなかなかハード(;´Д`)
まぁ、私はもともとこの合宿で練習をする気はほとんどなく、子どもたちのお世話の補助のつもりで行っており、この時間帯も記録のための写真&動画撮影と、道中の車酔いで吐いてしまった子の対処と、練習中に転んで顔面を強打し唇と鼻から出血してしまった子の対処で終わったのだが。
練習に参加した子どもたちにとっては、夕飯の時間が迫っていて練習時間が短かったのがせめてもの救いだったろう。

こういう施設の常として、決して美味しいとは言えない食事を済ませ、大きなお風呂にはしゃいでバシャバシャ泳ぎまくる子どもたちの水しぶきを浴びながらくそぬるい湯船に浸かり、夜のお楽しみはみんなで花火!
何本も一気に火をつけたり、口にくわえてみたり、ぐるぐると振り回すアホってのは必ずいるもんで、小さい子たちに危険がないように見守りながらも楽しいひと時。
花火が終わったら、室内でのレクレーション。
そして、それぞれの班で部屋に戻って就寝……なんてわけがなく、みんな自由に動き回る。
小さい子も含めて寝やしない。
大人部屋に入り込んできて、おしゃべりしたりゲームしたり。
ま~、そりゃぁ楽しいよねぇ。
修学旅行などの学校行事と違い、ゆるゆるなウチの道場の合宿は、誰も「早く寝なさい!」とか「部屋から出るな!」とか怒らないもんねぇ(笑)
せいぜい「早く寢らんと明日の昇級試験、知らんぜ~」とか「起きと~のは勝手やけど、寝と~子の邪魔せんとよ~」程度。
途中、ホームシックになって「おうちに帰りたい」と泣く子をなだめたり、高熱を出した子の対応をしたりと、多少バタつくこともありつつ、最終的には中学生の恋バナと怖い話を聞きながら朝を迎えることになった合宿1日目。