朝、相方が風花のご飯を与えるときにケージから脱走されたらしく、そのまま放牧タイムにしたそうだ。
まぁ、こうやって飼い主がいるときはニャーたちの様子を見ながら放してやることで、少しずつ外にいる時間が長くなり、お互い慣れていくだろう。
陽向にかまって欲しいみたいだが、どうしていいかわからない風花。
だいぶ挙動不審である(ノ∀`)

そうこうしているうちに、風花が窓の脱走防止扉をすり抜けてしまったようだ。
たしかに、子猫想定のサイズにはしてなかったなぁ……
作るときにもう少し、柵の隙間を狭く設定しておけばよかったわ(´Д`)
そういえば、子猫の頃のディランも、窓と網戸の隙間とかいうすごいところに侵入していたな。
子猫のすり抜け、すげーわ。
とはいえ、網戸もあるし、夏の間は冷房が付いているので窓を開けっ放しにしておくことはない。
窓を開ける季節……秋になるころには、風花も大きくなって通り抜けられなくなっているだろう。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
午前中はケーコのところへヘアカラーをしてもらいに。
髪の色をオレンジ系からアッシュ系に変えてもらっている途中なので、こまめに行っているというのもあるが、単純に白髪が増えすぎて1ヵ月も放置していると残念な頭になるというのも大きい( ̄д ̄)
白髪が目立ってくると一気に老けて見た目も悪いし、鏡を見るたび自分のテンションもダダ下がる。
白髪のせいで金かかるわ~。
ケーコと一緒にお弁当で昼ごはんを済ませ、道場までの空き時間はイオンで日雑の買い物。
道場での練習の後はいつもなら実家で晩ご飯だが、今日は地元の神社でお祭りがある。
道場の子どもらにも演武披露の時間を割り当ててもらっているので、練習後はそのまま神社へ。
私は舞台裏で子どもたちに準備をさせて送り出す係。
大きい子も増えて、私の手が回らないところは率先して小さい子の面倒を見てくれたりして、とても助かった。
出番が終わったら夜店でも冷やかして歩き、あわよくば晩ご飯も済ませてしまおうと思っていたのだが、夜店の数があまりにも少なく、どこも長蛇の列。
しかも、夕飯になりそうなものがひとつもなく、諦めて家に帰ることに。
これ、来年は道場で夜店とか出したらそこそこ儲からんかな?なんて思ったり( ̄▽ ̄)
全身に虫除けスプレーを振りまきまくってお祭りに行っていたので、帰ったら速攻風呂へ。
心置きなくニャーたちと触れ合える状態になってから、ゆっくり晩ご飯などを。
ニャーたちの晩ご飯は相方にお任せしていた。



食欲旺盛でなにより(・∀・)
そして、今宵も風花の放牧タイム~
は、長くなったので次回に回します(^_^;)