お薬小分けの時だけは、そばにいないで欲しいの。 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2022年11月15日 その2

会社に着いたら、ウェビナーを受ける準備。
3時間の長丁場だし、社長も同じウェビナーを受けるはずなので「念のため聞いといて」程度で、通常業務をしながら聞き流しの許可をもらっている。

そこで、デスクサイドの引き出しを引っ張り出し、そちらにノーパソを置いてウェビナーの画面を開き、イヤホンでそれを聞きながら正面のデスクトップパソコンで通常業務をするといった配置を作り、完全にウェビナーはサブ扱いにしていたのだが……
幸か不幸か、急ぎの業務がなかったのでわりとガッツリ話を聞くことができた。



ミーティングではないので自分の映像も配信されないし、喋る必要もない。
某省庁関係のとある申請の説明会だったのだが、柿の種チョコをポリポリ食いながら「なんなんだ、このくっそめんどくせーやつは……。関わる必要が出る前に逃げとこう……」などとひどいことを思いながら聞いていた私はきっとろくな社員じゃない(笑)

ちなみに、社長はこのウェビナーをすっかり忘れていて、結局聞いていたのは私一人という事実が発覚したのは後日の話( ̄д ̄)
話が違ーーーう!
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

仕事帰り、ちょっと駅で待ち時間があったのでスリコに寄り道。
以前見かけてちょっと気になっていた「パイナップルグラス」が、残り少なくなっていた。

「クリア」はまだ何個もあったが、私が好きだった「ブラウン」があと2個しかない。
やはりブラウンの方が人気があるんだな。



このグラス、300円のくせに雰囲気がいいなぁと前から買うかどうか悩んでいたのだ。
きっとお酒などを入れたらいい雰囲気になるだろう(呑まないが)。
ラス2に背中を押され、レジへ。

こうやってお気に入りの食器ばかりが増え、実質「割れたら嫌だから」という理由でそちらはしまい込み、どうでもいい食器ばかり使う悪循環のもとがまた増えた(;・∀・)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

帰宅したら早速陽向に目薬。



以前も目薬が処方されたときにネットで調べたが、久しぶりの目薬なので改めて調べた「猫の目薬のさし方」をもとに点眼。
ビクッとなった陽向は、すぐに顔をぷるぷる。
身体に飛んだ目薬をペロペロ。

う~ん……一応目には入ったが、大半こぼれてるよな、これ(´・ω・`)
そして、目薬はなめても大丈夫なのだろうか?
しかし、これ以上はどうしようもない。

理想は、目薬の成分がしっかり目の中に行き渡るまで動かさないことなのだろうが、無理である。
もう「ほんの少しだけでもささないよりマシ」くらいに思うしかない。

毎日のサプリは、陽向も慣れたようで以前よりおとなしく口を開けごっくんしてくれるようになったが、目薬も慣れる日がくるのだろうか?

目薬が終わったら、お薬の小分け作業。



カプセルの中身を出し、半分量ずつ薬包紙に包んでいく。



あら、にゃぁ子さん来ちゃった(;・∀・)
外に出した粉薬を踏まれたり、紙を蹴っ飛ばされて薬が飛び散ったりしたら最悪だ。



にゃぁ子さ~ん、ごめんけど向こうに行っててくれるかなぁ?( ̄▽ ̄;)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

ひと通りの作業が終わったら、ほっとひと息。
買ってきたグラスにドリンクを入れたらやっぱりいい感じ~☆彡



お酒じゃなくて、ただの炭酸水だが(;^ω^)