クッションひとつで雰囲気変わる | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2022年3月21日 その2

帰宅したら早速、買ってきたスニーカーを出してみる。





ひなちゃん!買ってきたばっかりの靴、踏まないでちょーだい!
いくら550円でも!(ノ∀`)



黒い方が相方の、迷彩が私の。
迷彩のスニーカーとか普段なら選ばないけど、これが一番地味っぽかったんだよね。
他のはすごい色ばかりで(;^ω^)

そして、アプリでもらったシューレースとマスクバンド。
使うかな?(;^_^A



ふむ。軽くてフィット感が良くて履きやすくはある。
ソールがかなり薄い気がするけど、外で履いたらどんな感じかな~?


買ってきたクッションも、ソファに置いてみる。
部屋のアクセントにクッションがほしいなぁとずっと思っていたのだが、イマイチ気に入るものがなくて買っていなかった。
今日、オーサムストアで雰囲気が合いそうなものを見つけたので、値段も安いし買ってみたのだ。

これが何もないとき。



クッション置いてみた。



さらに、寒い時期は常備しているハーフ毛布も。
この毛布はずっと家にあるやつで、別にソファに合わせて選んだものではないけど。



ふむ、悪くないんじゃない?
クッション1つで雰囲気が変わるものである。
もう1つくらいほしいな。
今度はもっと赤ベースの色味のやつ。

しばらくして見ると、陽向が早速座り心地を確かめるようにクッションの上で香箱を組んでいた。





どうよ?いい感じ?



それは良かった(´▽`)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

月曜は洗濯の日。
先日掃除した排水口はどんな感じだろうと、排水しているときに覗き込んでみる。
……相変わらず排水口から泡や水が洗濯機パンの上に溢れ出している。
全然変わってないじゃないか(;一_一)

きっと、風呂の排水を同時にしたらまた洗面所まで溢れるに違いない。
しかし、入居当時から風呂周り・トイレともに排水が悪く何度も業者には対応してもらっている。
洗濯機だけの排水でも洗面所まで溢れ出し、「これでは洗濯ができない!」と言って業者に入ってもらったのはほんの1年ほど前。

結局、リフォーム時の配管の仕方がおかしかったということで直してもらい、それから洗濯はできるようになった。
とはいえ、排水口から水が溢れるのは変わらなかった(洗濯機パンがあるから助かっているレベル)
つまり、掃除をする前も後も、流れ具合は変わらずということだ。

引越し後2年にわたってあーだこーだしてもらった排水管だ。
再度業者に入ってもらったところで、排水管の全替えみたいな大工事をしない限り、劇的に良くなるとは思えない。

しかし、ドラム式の洗濯機でこれなら、水量が多い縦型洗濯機なんか使えなくないか?
今の洗濯機がダメになったら、次は縦型にしようかと考えていたが、怖くて変えられないじゃないか……(T_T)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

明日は遅番の日なので、ちょっと夜更かしして久しぶりにネイル。
今度の土曜日は従妹の結婚式だからな。

かなりご無沙汰していたネイルだが、復活させてみた。
春らしくピンクのキラキラに。



もう少し抑えたピンクにするつもりだったのだが、ラメをブレンドしているうちに意外と強いピンクになってしまった。
こういうピンクが似合わない手になったなぁと、愕然とする。
最近、老化が激しい(;´Д`)


ネイルを終えて、やっと通常のブログタイム。



待ちかねたニャーたちが足元に集まる(´▽`)



かわいいやつらめ♪