辛い知らせの入った大晦日 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2021年12月31日

おはよ~ ニャーたち。
さ~て、2021年も最後の日だ。



大晦日だからといって、ニャーたちには特に関係なく。



よくわかってらっしゃる(´・ω・)

大晦日は毎年恒例で、午前中から年越し用の食材の買い出しに行く。
いつも実家に晩ごはんを食べさせてもらいに行くばかりの私達だが、大晦日だけは我が家に母が来て一緒に年を越すのだ。

とはいえ、年末はギリギリまで仕事がある上に、年賀状やら忘年会やら大掃除やらで時間的余裕がないので、ほぼほぼ買ってきたもので済ませてしまうのだが(;´Д`)

まず最初にイオンに向かう。
真っ直ぐに食品売り場に向かうべきところだが、途中に「Niko And…」や「AWESOME STORE」など好きな店のトラップが待っていて、もれなく引っかかるよね(ΦωΦ)

それはさておき、まずはカルディで生ハムの切り落しと、気になっていた「SABA缶で作る焼きさばご飯の素」を。



サバ缶は、安いやつにしようかな?とも思ったが、初めて作るのでとりあえず今回はきちんと「SABA缶」にしてみる。

そして、年越し蕎麦用のそば・蕎麦つゆ。
もともと蕎麦にそんなにこだわりはないし、どうせ年越し蕎麦を食べる頃には腹いっぱいなので、何でもいいといえばいいのだが……
うどん屋で買ったりスーパーで買ったりしていたのだが、ここ数年はカルディで売っている、サンサスの「きねうち十割そば」。
程よく安く、程よく美味しい。

そして、食品売り場ではお惣菜コーナーに直行。
しかし……今年もあまり魅力的なものがない。
唐揚げやエビフライやポテトなどが山盛りになったオードブルに惹かれないのは、年のせいか好みの問題か。

いや、どれも料理としてはとても好きなのだ。
しかし、スーパーで揚げ物ばかりの盛り合わせになっていると途端に萎えるというか……

とりあえず、お寿司と……合鴨ロースト……
サラダは……少しだけ買って、家にじゃがいもがいっぱいあるからポテサラを追加で作るか。

んで、ローストビーフは作るから牛の塊肉。
スモークサーモンもほしいところだが、合鴨ローストにローストビーフもある状態じゃ、似たようなのばかりになるからやめとくか。
あと、年越しそばにのせる丸天と、スナック菓子とお酒……
イオンで揃えられるのはこれくらいか。

一旦荷物を車に載せ、ふたたび店内に戻って今度はイオンペットでニャーたちの新年用のおごちそうを買う。



いつもよりちょっぴり高い、いいご飯。

そして、「AWESOME STORE」にもまた立ち寄る。
行きがけに気になった、カート型の爪とぎを購入~(ノ∀`)
あれ?今日、フード以外の猫グッズを買う予定はなかったのだが。

その足でスイーツショップに立ち寄り、ロールケーキを購入。



やっぱりデザートも必要よね~♪

ナマ物が多いので、一度帰宅し荷物を冷蔵庫へ入れ、再び外出。
すでに昼をとっくに回っている。

昼ご飯が食べたいところだが、まずは地鶏屋さんだ。
人気の地鶏屋さんだから、早く行かないと売り切れてしまう。
というか、もう売り切れているかも……と思いながら店を覗くと、案の定ショーケースはかなり寂しい状態。

本当は唐揚げや鶏刺しが欲しかったのだが、軒並み売り切れ!
う~ん……やっぱり午前中に来ないとダメか(;´Д`)
仕方がないので、残っている地鶏の炭火焼きと棒々鶏・チキン南蛮・照焼野菜ロールを購入。

なんとなくまだ食材が寂しい気がしたので、トライアルへ向かう……が、店のだいぶ前から渋滞の片鱗が見えたため、そそくさと脇道に逸れUターンした私達だった。
結局、マルキョウで鶏の唐揚げとささみチーズフライ、追加のサラダを購入。



マックで遅い昼ご飯を食べて帰宅。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

駐車場に着いたところでリカさんから着信。
あぁ……なんかすごく嫌な予感がする。

半ば覚悟を決めつつ電話に出ると、やはり「シズカさんが亡くなったよ」との知らせ。

にゃぁ子さんの子の4匹兄妹の末っ子・あやめの里親になってくれたシズカさん。
体調を崩していたのは聞いていた。
コロナ禍で家族もなかなか会いに行けない中での入院・手術……ずーっと頑張ってらっしゃったようだが、悪化の一途をたどっていた。

春までもたないかも……
年越せないかも……
どんどん厳しくなっていく容態は、リカさんが都度報告をくれた。

そして、とうとう来るべきときが来てしまった。
覚悟はしていたものの、やはり胸にズシンと来る。
ずっとそばに寄り添ってきたリカさんやご家族の気持ちはいかばかりか……

まだお通夜や葬儀の日時も何も決まっていない状態だったが、いち早く連絡してくれたリカさんに感謝。