今日のランチは、母と一緒に食パン専門店「鎌倉屋」のイートインへ。
クロックムッシュやフレンチトースト・オープンサンドなどが食べられる。


私は「スモークサーモンとクリームチーズ ジェノバ風」、母は「鎌倉屋フレンチトースト」。
味は良かったけど、店内はそんなに広くないから2~3人グループが限度だし、割と話し声が響くので、長居できる感じじゃないな~。
カウンター席もあるので、1人で軽く食べたいときはちょうどいいかもしれないけど。
あと、チーズを使ったメニューが多いので、ウチの母のようにチーズが苦手な人には向いてないね(;´Д`)
パンもサンドイッチも美味しいので、1人で来るかテイクアウトかな~と思いました。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
鎌倉屋を後にした私達は、そのまま業務スーパーへ。

何度か箱崎店に行ったことはあるのだが、飲み物を買う程度であまりじっくり店内を物色したことはなかった。
最近の業スー流行りを受け、一度きちんとチェックしてみたいな~と思っていたところに、去年の9月に城浜団地店がオープンしていたことを知った。
箱崎店より近いじゃーん♪
というわけで、母と一緒に視察~。
でかっ!安っ!というのが最初の印象。
同じく業務用である「Aプライス」にもたまに行くが、そっちよりも一般家庭でも使える商品が多い気がするな。
生鮮もあったけど、そちらはそこまでではなく、やはり調味料や冷凍・冷蔵食品、保存のきくタイプの食品などの種類の豊富さと安さが魅力的である。
私の中で「業務スーパーと言えばこれ!」みたいなイメージの牛乳パック型のスイーツが各種並んでいて、買ってみようか非常に悩んだのだが、食べきれないと判断し諦め。
子どもが2~3人いるような家庭だったらとってもいいだろうなぁと思う。
あんまり買いすぎると冷蔵庫に入らないからほどほどにとどめるよう努力しつつ、気になったものをイロイロかごに放り込む。
量が多すぎるのは考えものだけど多くて困らないものもあるし、一般家庭向けのサイズもあって、それがそのへんのスーパーよりも断然安かったりするから、そういうものは買いだわぁ♪
また行こ~っと(・∀・)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
ついでにイオンにも寄り道。
何やらミスドに長蛇の列が。
なんだなんだ?と覗くと、どうやらピエール・マルコリーニとのコラボドーナツの販売時間のようである。
ちょっと前まで早いもの勝ちみたな感じだったが、人気がありすぎて時間限定・個数限定の販売になったようだ。
こっちの方が買うの大変そう~(;´Д`)
早めに買ってみて良かったわ。
カルディと直営の食品売り場で買い物して帰宅。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
一息ついたら、ニャーたちのフードの追加分や服などを差し替えに自宅へ。

先日アユミにもらった、小春の一周忌用の「懐石」の差し入れをお供え。

このイラストと、大好きだった「懐石」を選んでくれるところに、アユミの愛を感じるねぇ(*´ω`*)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

一通りの用事を済ませて実家に戻ったら、にゃぁ子さんとまったり。

陽向が水を飲む姿がなんか哀愁漂う(笑)