延長したお盆休み | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2019年8月19日

本当はお盆の連休は昨日で終わりだったのだが、1日延長。
なぜなら、今日は毎年恒例となった道場の子ども門下生を連れてのプールだからだ。
去年まではサンシャインプールだったが、今年は宗像ユリックスの「ゆ~ゆ~プール」に変更。
なんでも、規模が手ごろで非常に見守りやすいのだそうで。

出発時間が早いので、朝の小春の通院は相方に任せる。
診察室でめちゃくちゃ暴れたらしく、咳き込んだりもして、投薬が大変だったようだ(;^ω^)
帰ってからもしばらく呼吸が荒かったという。



小春さ~ん・・・暴れたら自分が苦しいんだからね(;´Д`)



穏やかにいようよぉ。




さて、私の方はというと、今年も子どもらの要求に従者のように従いながら流水プールをぐ~るぐる。





天気はイマイチだが、その分日差しが弱いし暑くないから助かった!
今年は都合が合わない人が多く、大人4人に対して子ども6人という少人数で、見守りもとっても楽ちんだったわ♪
「まだ帰りたくない」とごねる子どもたちをなだめすかしながら、15時過ぎに撤収。


もうすぐお家・・・・というところで相方からの電話が鳴る。
「小春の呼吸がちょっと荒い」と言うのでヒヤッとしたが、そこまでひどいものでもないようだ。
帰宅して小春の様子を見てみると、確かに呼吸は少し早いようだが、比較的落ち着いている。



喉から若干変な音がするなぁ・・・



今朝、病院から帰ってからも昨日と同じくキッチンワゴンの陰に隠れていたらしいが、いつの間にか出てきたようでキャットタワーにいる。
だいぶ平常モードに戻って来たってことかな(´▽`)

抗うつ剤とか興奮を抑える薬とか、精神的に作用する成分が入っている薬を減らしたみたいだから、それがいい影響を与えているのかもしれない。
ただ、呼吸状態が少し良くないのも薬を減らしたせいかも(-_-;)
薬のバランスって難しいもんだねぇ・・・・
しばらくすると、呼吸も落ち着き、かなり通常のリラックスモードに近い体勢になってきた。

夜の投薬でそんな小春の様子を説明すると、先生も思案顔。
前回も薬を減らして悪化したりしてるから、かなり慎重になっているんだろうなぁ。
薬に対する反応は個体差もあるみたいだから、大変だ・・・・(;´Д`)