小春が出てこない | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2019年8月18日

早朝、「ガターン!」という音で目が覚める。
陽向がまた空気清浄機を倒しやがった・・・(=_=)
昨夜の反省は全然役に立っていないということね。

相方が起き上がって、こぼれた水を拭き始めたので、私はそのまま寝かせてもらう。
相方はまたゆっくり寝なおせるけど、私はもうちょっとしたら起き出して、小春を病院に連れて行かないといけないからな。
空気清浄機、一番効果的そうな場所に置いたつもりだったけど、場所を少し移動しよう。
倒されてしまったら、効果的も何もないもんな( ̄д ̄)


そして朝。
何事もなく夜を超えて、一安心。
朝ご飯を出すと、小春もちゃんと食べたーーー!



良かった。
小春がご飯を食べて、小春がトイレに行って、小春が出窓にいる。
そんな普通の光景が、本当にうれしい。



あ、失礼( ̄▽ ̄)
レディーのトイレ姿を撮っちゃいけないね。





やめときなさいな。
足腰弱ってるんだから(;^_^A

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

朝イチで病院に連れて行き、昨日からの小春の状態を説明する。
落ち着きがないのは薬の影響かもしれないそうだ。
朝、割と落ち着いてご飯が食べられたのは、薬の効き目が切れてきたからかもしれないと。
抗うつ剤や安定剤のようなものが入っているので、その辺を順次抜いてみて様子を見ましょうとのこと。
注射と錠剤と粉薬を投薬してもらい、帰宅。

今日は、私は新居の打ち合わせに行かないといけないので、相方に小春を任せて出かける。
打ち合わせを終えて、小春の様子を聞くために相方に電話をすると、何度かカリカリを食べたりトイレに出てきたものの、基本的にずーっとキッチンワゴンの陰から出てこないという(´・ω・`)
呼吸状態は特に問題なし。

う~む・・・・
落ち着かなかった昨日よりも、1カ所に落ち着いているだけマシなのかな?
でも、キッチンワゴンの影は、小春的に最後の砦的な隠れ場所。
そこにずーっといるというのも、やっぱり普通じゃないよなぁ。
まぁ、すぐに帰宅して小春を見守る必要もなさそうなので、とりあえずランチ。



そして、母が契約コースの相談のためにソフトバンクショップに行きたいと言っていたので、そちらにお付き合い。

夕方帰宅し、小春をまた病院へ。
先生に様子を説明すると
「う~ん・・・・なんでしょうねぇ・・・普段のリラックスの仕方ではないんですね?」

小春の本当のリラックス姿と言ったら、中におっさんが入ってる感じでぐだっているか、こはフライ。
そのどちらも見られない。
全然普段とは違う。
そもそも、キッチンワゴンの影は、よほどのことがない限りは行かないし。

「まだ怯えているんでしょうねぇ・・・ちょっとまた薬を調整してみます」と、先生。


帰宅したら、またキッチンワゴンの陰に行ってしまった。



にゃぁ子さんは、ベッドの上で気持ちよさそうに寝ている。



小春もこっちで寝ればいいのに・・・・(´・ω・`)


晩ご飯の準備を始めたら出てきたのでちょっとホッ。
しかし、大好きなはずの黒缶を出しても朝のようにすぐには食べない。
ん?朝より具合悪いのかな?(;´Д`)
心配になったが、横になっている小春の前に改めて置きなおしてやると、起き上がって食べ始めた。
カリカリも食べた。

その後、しばらく部屋の中で転がっていたが・・・







またキッチンワゴンの陰に逆戻り。
呼吸状態が安定しているので、その点は安心だが・・・・早くこはフライが見たい。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★



にゃぁ子さん、夜はクジラさんを独占して丸まっている。



相方が横に転がって腕を差し出す。



にゃぁ子さんに腕枕ができて、嬉しすぎて悶絶する相方(;´∀`)

まぁ、気持ちはわかる(゜-゜)