引越の見積と志賀島行き | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2019年8月17日

今日も朝イチで小春に会いに。
あ、スマホ忘れた。
小春の写真が撮れないではないか( ̄д ̄)

昨日の昼間は怯えてしまっていると言っていたが、夜は酸素室を出たくて暴れまわっていたらしい。
薬の影響もあるのだろうが、先生が小春の精神状態を心配して「帰してあげたほうがいいかもしれない・・・」と悩んでいる。
「今日は家にずっといますか?」と聞かれた。
相方も今日から休みだし、家にはいるが・・・引越の訪問見積を依頼してしまっている。
「家にはいるんですけど、人が来る予定が・・・」と言うと、「それはいけませんね」と帰宅を諦め。

ごめん、小春・・・・(/ω\)
あんたがいないうちにと思った訪問見積だったんだけど。
いや、でも退院してから何人も知らない人が来るよりマシなはず。
もうちょっと辛抱してね。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

朝10時から1件目のG引越センターの見積。
ここの金額が基準になる。
よく言えばテキパキ、悪く言えばあわただしい営業マンで、一度も腰を下ろさずにすごい勢いで見積出して帰っていったわ。

2tショートの積み切りで安くいくか、確実に全部乗る2tロングでいくかどちらでもいいとな。
ショートなら作業員2人、ロングなら3人。
近い距離の引っ越しだからなぁ・・・絶対自分で運べないものだけ積んでもらって、残りは自分で運ぶという手もないことはないが・・・・
全部運んでもらった方が余計な体力も時間も使わなくて済むよなぁ。
っつーか、2tショートが3畳くらい、ロングが6畳くらいと言われても、それでウチの荷物がどれくらい乗るのか全然想像つかないんだけど(;^_^A

ドラム型洗濯機の設置はちょっと特殊で専門業者を入れるため、別途料金がかかるのか。
そして、引越屋さんに不用品の処分をお願いしようかと思っていたのだが、今はできないのね~(一部業者を除く)。
専門業者を紹介してくれるらしいが、いったいいくらくらいかかるのだろう?
結構捨てる家具が多いもんなぁ。
こっちも見積を取らないといけないのね・・・・

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

2件目は13時からH引越センター。
感じのいい営業マンで説明も丁寧。
1件目の金額は伝えなかったのだが、それより安い金額を出してきた。
2tショートじゃ全部乗りません!ということで、2tロング。
ちょっと特殊な建ち方の新居の作りも踏まえて、作業員は3人だとか。
うむ。明確でいいわ。
こちらも、洗濯機の設置は専門業者で金額も同じ。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

その後、3件目の見積までちょっと時間が空いたので、相方が「志賀島にソフト食いに行かね?」と言う。
ふむ・・・・(゜_゜)
そういえば長い連休だというのに、小春の病状の変化で後半は全然遊んでないなぁ。
前半も、ランチや家具屋に行った程度。
全然レジャーっぽいことをしていない。

まぁ、超近場の志賀島にソフトを食べに行くことがレジャーになるかと言えばわからんが、多少の気分転換にはなるだろう。
相方もそのつもりで誘ってくれたに違いない。
昔から「まさご屋」の前の駐車場にあるソフトクリームが好きだったのだが、そもそもまだあるのだろうか?
前に行ったときは休みっぽかったが・・・・
そもそも志賀島に行くの自体がかなり久しぶり。

島に入るといきなり目に飛び込んできたのが「タピオカ太郎」「肉最強伝説」の文字。

あぁん!?( ̄д ̄)
いつのまにこんなのできたんだ?
なんか、雰囲気にそぐわない気がするなぁ・・・・


そう思いながら、反時計回りに島を回り、ソフトクリーム屋を目指す。
あ・・・・店、変わってる・・・・「志賀島バーガー」?



だいぶ以前、もっと手前の場所に「志賀島バーガー」ってあったけど、関係あるのかな?



ソフトクリームも売ってないかな?と思って覗いてみたが、残念ながらなし(´・ω・`)
昼ご飯を食べてから出てきたので、ハンバーガーは諦め。

せっかく来たのにな~
何か食べるものないかな~
お店とかに入ってゆっくり食べる時間はないしな~

そう思いながらぐるっと回り、せっかくだから「タピオカ太郎」とやらを覗いてみることに。
志賀海神社を横目に眺めながら、ちょっとした商店街的な道を通り、現地へ。



サザエ丼で有名な「中西食堂」は今日も行列。
あ、「メガネカリー」また来ようと思ってたのに来てないなぁ。
そして「タピオカ太郎」。



天神・博多界隈のタピオカ屋はどこも大行列だが、ココは閑散としている(;・∀・)
せっかくだからタピってみるか。
何を注文しようか迷ったが、あまり甘ったるいものは飲みたくなかったので、ピンクの生タピオカが入っているというマンゴーソーダにしてみた。



ふむ・・・・まぁ・・・特に。
フツー( ̄д ̄)

先日、会社の同僚が買ってきていた超有名店「モッチャム」のタピオカドリンクは確かに美味しかったけど・・・・
タピオカも店によって結構違うのかね。
マンゴーソーダとかにしたのがいけなかったのかな?
やっぱりタピオカはちょっと甘めのミルク系が合う気がする。
でも、真夏に外でそんなの飲みたくないし。

結論/タピオカドリンクは涼しい場所で飲むべし。

相方にいたっては「もうタピオカドリンクとか買わねえな」と言っている。
ちなみに相方は初タピオカドリンクなので、比較対象なしでの感想である。

「肉最強伝説」の店先もついでに覗いてみたが、なんか、海の家的なラインナップに加え、ステーキやハンバーグがある感じ?



「名物 志賀島ステーキ」とか書いてあるけど、いつ名物になったんだ?



エロい肉って何!?Σ( ̄ロ ̄)

結局、タピオカドリンクだけでは微妙に物足りなかった私たちは、ミニストップでソフトクリームを買うことに。



相方はパイン、私はバニラ。
もはや、志賀島である必要性すらないが、美味しかった。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

バタバタ帰宅し、ちょこっとだけ道場に顔を出したら途中抜けさせてもらって、17時から3件目のN引越センターの見積。
いったん金額をはじき出したあと、他社の金額も聞かれる。
2件目のHの方が安かったのでその金額を伝えると、会社に電話をかけて交渉を始めた。
結果、2件目よりも安い金額に。

なんか・・・
引越の金額ってどういう設定なんだろうと思ってしまうね(´・ω・)
ホント、値段の差が激しすぎる・・・
一番安くはしてくれたが・・・悩ましい。

なぜか。
見積をしてくれた営業マンの対応が嫌いだったのだ(笑)
いや~ やっぱり値段だけじゃないよね(;・∀・)
実際に作業をしてくれる人の当たりはずれはもちろんあるとは思うが、それは当日にならないとわからない。
だったら、営業マンで会社の雰囲気や姿勢を判断するしかないんだもんなぁ。

迷ったが、ダメ元で2件目のH引越センターに3件目のN引越センターの金額を提示し、値下げ交渉をしてみることにした。
もし値下げができなかったとしてもHに頼むつもりなのだが、交渉するのはタダだからね~( ̄▽ ̄)
電話をしてみたがすぐに返事ができないということで、結論は明日に持ち越し。