長い目で見よう | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2019年8月16日

今日も朝イチで小春に会いに。
準備ができるまで診察室で待っていると、病院の飼い猫・みーちょりんがやってきた。



おはよ(´▽`)

あれ?あんた、しっぽが濡れてるじゃん。



お水にでもひたしてきたの?(笑)



自覚ナシか( ̄▽ ̄)



小春さん、昨日よりは少し表情が良くなったかな?
しかし、「良くなってきたー」と退院したら悪化、薬を減らしたら悪化を繰り返してきたので、今回はさすがに先生も私も「焦らず長い目で様子を見ましょう」という方向で合意。

気管の中の分泌物は、全身麻酔をして吸い取ったり気管切開する方法もあるらしいのだが、結局炎症が治らない限りは一度分泌物を取ってもまた溜まるので意味がないらしい。
そもそも、今の小春に全身麻酔に耐えられる体力がない。
つまり、根気強く投薬で治していくしかないのだ。

うん、いいよ。
いくら時間かかっても。
小春の命が守れるのなら。
一生投薬が必要でも仕方がない。
小春がそれで穏やかにおばあちゃんになるまで生きられるのなら。

でも、できればまた、元気に走り回れるくらい回復してくれたら嬉しいなぁ。
3匹の中で一番遊ぶのが大好きな子だからさ。
遊べないとかわいそうだよね。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

そろそろ引越屋を決めないといけないなぁと思い、先日一括見積を取ったのだが、「小春が入院しているうちに訪問見積してもらおう!」と思い立つ。
小春にとっては、他人が来ることもストレスになるはずだから、退院して弱っているときに他人がどかどかと入ってこない方がいいだろう。
急遽、3社をピックアップし連絡を取り、明日来てもらうことにする。
本当は今日が良かったのだが、さすがに無理だったわ(;^_^A


さらに、これまた「小春が入院しているうちに爪とぎ巻き直そう!」と思い立つ。







これ、全部はがして巻き直すと、結構麻縄の細かいクズが飛び散るんだよな(+_+)
小春にとって何がアレルゲンなのかはわからないけど、ほこりっぽいのは極力避けるに越したことはないはずだ。
ボロボロになった爪とぎの麻縄をはがしていく。

前回巻き直してからボロボロになるまでが早かったなぁ(´・ω・`)
やっぱり巻く力が弱すぎるのだろうか?
それとも、麻縄の質の問題か?
新しい麻縄を汗だくになって巻き巻き。





ふぅ・・・どうにかキレイになった!(´▽`*)