今度こそ家が決まる・・・のか? | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2019年1月27日

午前中は、久しぶりにマンションの内覧。
今住んでいる家の近くという、もともとの希望通りの場所な上に、値段は希望よりも安い!
だいぶ前に1度リフォームをしているらしいが、今回売るためのリフォームはしていないそうで、希望通りの未リフォーム安価物件。
高層階というところはちょっと希望から外れるが、ペットの頭数制限も設定されていないらしいし、部屋の広さもちょうどいいので、内覧をお願いした。

昨日の夕方、担当さんから電話があり「このマンションが気になっているという人が他にもいる」とのことだった。
ってことは、決めるなら早く決めないとまた去年取られた物件みたいに出遅れてしまう可能性があるということだ(´・ω・`)
即決できるといいけど・・・と思いながら見に行く。

マンションの前でうちの担当者と、売主さん側の不動産屋さんと待ち合わせだ。
エントランスは広く、掃除も行き届いているようでキレイ。
エレベーターもまだ新しく、比較的最近入れ替えられたように見える。
今回の家は、まだ売主さんが居住中。
今までも何件か居住中の家を見せてもらったが、売主さんに質問ができるというメリットはあるが、私的にはどちらかというとデメリットの方が多い。

売主さんの目があるので、あまりじっくり見るのも気が引けて細かいところまで見られないし、長居もしにくい。
家具があるので、部屋の広さがわかりにくいし、床や壁の状態も見えない部分がある。
気になるところがあっても、その場では不動産屋さんに確認しにくい。
などなど・・・

しかし、部屋のドアの前に着くと、インターホンを鳴らすのではなく、売主さん側の不動産屋さんが鍵を開けている。
あれ?不在?
気を使ってくれたのか単に仕事だったのか、売主さんは外出中なようだ。
しかも、引越し準備中で最低限のもので暮らしているということで、家具なども大半は引き払ってあり、空き物件と同じくらいもともとの部屋の広さや状態がよく観察できた。
20年以上住んでらっしゃったらしく、お風呂などの水回りは結構汚れている。
間取りも悪くはないけど「う~ん・・・もうちょっとどうにかしたい」というところ。

しかし。
ここはなんといっても値段が安いのだ!
担当さんに
「この値段だったら、水回り全取っ替えも含めて、そこそこのリノベが予算内で可能ですよねぇ?」
と確認すると
「ですね。この値段なら・・・・フルスケ(フルスケルトン=骨組みだけ残して間取りも含め全変更可能)でいけそうです」
「マジっすか!じゃぁ、中身よりも立地や共有部分とか、自力で変えようがないところだけが問題ですね」

先ほど書いたように、マンション自体は築年数の割にはキレイだった。
高層階というのはいただけないが、ただでさえ猫3匹というキビシイ条件なのに、さらに2階か3階がいいなんて贅沢を言い始めたら、ますます見つからないだろう。
それに、このマンションは両側が別のマンションに挟まれているので、中層階以下は日当たりが悪そうだ。
この立地でどうにか明るさがキープできているのは高層階のおかげだろう。

窓の向きは東側。
つまり午前中は明るいということだ。
午後からは多少暗くはなるだろうが、下の階ほどではないだろう。
南向きの部屋なんてそうそうないだろうし、「日当たり良好な部屋」=「暑い」とも言える。
それに、よほど田舎でもない限り「隣にマンションがあるのは嫌です」「景色がいいところがいいです」なんてことは言っていられない。
真正面は隣のマンションの外通路だが、斜め向こうは見渡せ、遠くには海も見える。

ベランダは広く、洗濯物も布団も干しやすそうだ。
マンションや団地では、大抵ベランダの仕切りが非常時に隣に逃げられるよう突き破れるタイプになっているが、両隣と少しずれた作りになっているため普通の壁だ。
非常時に逃げられないというデメリットは確かにあるが、プランターや物置が置けるというメリットは魅力。
さらに、今までの家とそんなに離れていないので、生活スタイルは変えなくていいし、母と車の共用もそのままでいけそうだ。

ふむ・・・・うん・・・・よし!
猫が大丈夫ならここにします!


この「猫が大丈夫なら」というのは、規約的には頭数制限はなかったのだが、今までの実績として2匹までは確認できているものの3匹・・・というか本当に何匹でもOKなのかが、まだわからなかったのだ。
ペット組合的なものもあり、ペットは登録制で、たまに集まって「よりよく飼うためには」みたいな話し合いをしているらしい。
とりあえず3匹がOKの確認が取れれば、ここにしよう。
しばし確認待ち~(^_^;)

売主さん側の不動産屋さんにも
「猫だから犬みたいに吠えないし、ベランダも含めて一切外には出していないし、脱走対策もきちんとするので、他の住人にご迷惑おかけすることはないと思います!」
とアピールしておいたが。
もう・・・いい加減決めたいよ。
お願いだから3匹OK出して・・・(T▽T)


なにげなくSNSを見ていると、「今日は一粒万倍日と天赦日のダブルだから超ラッキーデイ!」みたいな記事があった。
おぉ!いいじゃ~ん♪ 家決まるといいなぁ♪
などと思いながらよくよく調べてみると、不成就日ともかぶってるじゃん!
全然ダメじゃーーん(´・ω・`)
いや、まぁ・・・・そんなにそーゆー吉日とか気にする方じゃないんだけどね。
吉日に越したことないじゃん?って話で。
こういう自分の力ではどうしようもないことに関しては特に、凶日より吉日の方がね。
ただの縁起担ぎだけど。

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+



内覧後、「かつや」で昼ごはんを食べたら、相方は仕事、私は歯医者。
歯医者が終わったら帰宅して、今日はのんびりだ。
来週のご飯用に、ごぼうのポタージュのスープストックを作っていたのだが、歯が痛い・・・(+o+)
今日は、麻酔をかけて左下奥歯4本の歯周ポケットの下の方まで掃除してもらったのだが、麻酔が切れるにつれて、虫歯のようなズキズキ感が。

いてぇ・・・・マジか。
歯周ポケットの掃除ってこんなに痛いのか。
麻酔かけてなかったら地獄やな。

買い溜めてあった本でも読もうと思っていたのだが、諦めて寝たいくらいの痛みであった。
まぁ、寝てしまったらせっかくのおひとり様休みがもったいないから、我慢したけどね。
コーヒーを入れて、のんびり読書をしているうちに痛みも気にならなくなってきたので良かった。

ニャーたちは各々おやすみ中。



なんかアンバランス(;^ω^)



ハウスの形、崩れて斜めってるじゃん。



大きい方のハウスに2匹で入ればいいのに、なんで小さい方に2匹入ってるんだよ(ノ∀`)

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+

ネットニュースで嵐が2020年末で活動を休止することを知る。
ありゃぁ・・・熱烈なファンが多いから、こりゃ騒然だなぁ。
「嵐」というグループでの活動が休止なのであって、個人での活動は続いていくのだろうが、全員が揃うところが見られなくなるのは、私でもちょっと寂しい気がする。
ファンというほどではないが「嵐」というグループは結構好きなんだよね。
でも、これだけ長いこと人気者をやっていると、いろいろあるんだろうなぁ(^_^;)

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+

晩ごはんは昨日の残りのおでん。



足元にはにゃぁ子さんと小春♪



「世界の果てまでイッテQ!」を見ていたら、視界の端に異様に頬がこけた陽向。



自分で凹ませているのではないかと思うくらい。
体は丸いくせに、骨格のせいか顔だけすごくげっそり見えることがあるんだよね(^_^;)
小春やにゃぁ子さんはどんな時でもこんなふうにはならないのだが。
オスとメスの違いもあるのかな?