年末年始休暇1日目。
午前中は外出。
まずは、大掃除で足りないグッズを購入すべく、自宅近くのダイソーに行ったのだが、なんと「システムトラブルのため、解決するまでオープンできません」みたいな貼り紙が。
マジかΣ(|||▽||| )
年末なんて、100均も稼ぎ時だろうに・・・
仕方がないので、次!
営業所止めにしていた荷物を受け取るべく、ヤマト運輸へ。
受け取り手続きをして荷物を出してもらっている時に、何かが気になる感じがした。
はて?なんだ?
最初は気付かなかったが、対応してくれたスタッフさん、なんか見覚えがあるようなないような・・・・(´・ω・`)
う~ん?と思っていると、スタッフさんもこちらに視線を向け、なにか言いたげな顔をしている。
名札を見ると、何かで隠れていて苗字の半分しか見えなかったが、それでピンと来た。
しかし、確信もなかったので、恐る恐る聞いてみる。
「・・・・・もしかしてユキちゃん?」
「うん!」
「うわ~!マジか!(≧∇≦*) めっちゃくちゃ久しぶりやね!」
実家のご近所さんで、私より2つ年下のコ。
幼稚園入園前から知っていて、小学生くらいまではよく一緒に遊んだものだが、中学生になると疎遠になり、高校生の頃はごく稀に近所で顔を合わせる程度に。
それ以降はまったく接点もなく、親からウワサ話で動向を聞くくらいだったので、20年以上はまともに顔を合わせていないだろう。
お互いよくわかったもんだわ(^_^;)
そして、男性スタッフさんに荷物を車に乗せてもらっていると、「おぉっ!?」という声が。
振り向くと、ダイビング仲間のオジサマが。
「あらぁ♪ お久しぶりですぅヽ(・∀・)ノ」
私自身、ここ数年まったく潜っておらず、イベントに出没するだけの陸ダイバーと化しているのだが、そのイベントも最近全然開催されないので、本当に久しぶりである。
しかし、この人とはJRの中とか、複合商業施設の中とか、いつも不思議なところで会うなぁ(゜д゜)
偶然が2つ重なったヤマト運輸をあとにしたら、次はパンを買いに「フルフル」へ。


イートインで朝昼兼用ごパン♪
お腹を満たしたら、次はキャンドゥ。
さっきダイソーで買い損ねた品を購入。
からの、トライアルで買い物。
さらに、ケーコの実家に荷物を届け、やっと帰宅!
帰ったら、休むまもなく大掃除開始である。
相方の明日の出勤が決まったので、2人がかりで大掃除ができるのは今日だけ。
できるだけ終わらしてしまいたい(`・ω・´)
相方にとりあえず照明のカサと風呂場と洗面所の掃除を命じ、私はキッチン。
まずは焦げ付いた鍋や五徳をオキシ漬けし、セスキ水をカップに入れてレンジでチン。
その間に他の部分の掃除だ。
今年は上司が会社に置きっぱなしにしていたスチームクリーナーを借りてみた。

上司は「あまり使えない」と言っていたが、どうだろうか?
試しに、コンロ上の油でベタベタに黄ばんだ壁を掃除してみる。

お?おぉ!
なかなかいいやん!(☆∀☆)
ザラザラした材質の壁のため、洗剤ではなかなか落なかった奥に入り込んだ汚れも、スッキリ落ちた!
壁の色が白くなった気がする。

さらにコンロ周りや水栓周り、冷蔵庫もスチームクリーナーでブシューーーー!
洗剤をあまり使いたくなかったり、洗剤が洗い流しにくいところには便利なグッズだと思うわ。
そして、私の大掃除をニャーたちが邪魔する(´・ω・`)
寒いから、エアコンの真下にあるこの場所から動いてくれない。

オーブントースターの上の陽向はともかく、カセットコンロの上のにゃぁ子さん、痛くないのかしら?五徳、刺さらない?(^_^;)
合間で相方が「チェックしてくれ~」とやってくる。
お風呂・・・水栓の汚れが全然落ちていないじゃないか。
「落ちなかった」
「嘘つけ!これは落ちる」
どれがすぐ落ちる汚れ・頑張ったら落ちる汚れ・どうしようもない汚れなのかは、だいたいわかるのである。
「洗剤つけてスポンジでこすったけど落ちんかったもん!」
「ほぅ・・・(=_=)」
メラミンスポンジを濡らしてひと撫でする私。
「ほら、落ちる」
「・・・・・なんでぇ!?」
「お前は掃除道具のチョイスが下手なんだ!」
まったくもぉ・・・
大掃除を始めた時点で
「あんたは掃除の知識がなさすぎる。どの汚れはどうやったら落ちやすいか、ググれ!」
と言ったのになぁ。
「それから、洗濯機上の棚も全然掃除してないな」
「え?ここもやると?」
「当たり前やんか。棚は全部拭き上げて、置いてある洗剤のボトルや並べてあるカゴとかも拭くんだよ!大掃除なんだから!」
「・・・・は~い(´ε`;)」
まったくもぉ・・・(再)
さて、私の方はキッチンの片付けを再開。
キッチンカウンターの引き出しの中や、キッチンワゴンの中も片付け。
オキシ漬けにしておいた鍋や五徳も引き上げ、浮いた汚れを磨く。
キッチンの掃除は何かと時間がかかるよね。
狭いのに掃除・片付けする場所が多すぎる(´Д`)
元が汚すぎるという理由もあるが(=_=)
結局、相方にはその後トイレ掃除と自分の服の断捨離と片付けをしてもらい、私はキッチンだけでタイムアップ。
本当はもっとしなければならないところはたくさんあるのだが、もういいや・・・・(´Д` )
どうしてもやりたいところだけ明日1人ですることにしよう。
最低限ここだけは!と思っている水回りが終わったから良しだわ。
年内最後のゴミの日の今日、出してしまいたいものはすべて出せそうだし。
ちなみに、大掃除の途中でミカさんが荷物を取りに来たのだが、その時にとてもカワイイ猫じゃらしをプレゼントしてくれた。

お正月仕様の猫じゃらし~♪
先っちょに鏡餅がついて、鯛がぶら下がってる~☆
めっちゃカワイイ!(≧∇≦*)
これ、もったいなくて使えないわ。
小春の手にかかったら、一瞬で破壊されそう。
しばらく飾っておこう(笑)
大掃除で疲れた私たちは、晩ご飯を作る気力もなく、びっくりドンキーに向かう。
なぜびっくりドンキーなのか。
相方が、モンストで銀だこの無料券をゲットしたらしく、帰りに同じ施設内にある銀だこに立ち寄るためである。

「銀だこ ヤバババーン味」

なかなか派手なパッケージだ。

何が「ヤバババーン」なのかと思ったら、どうやらソースがカラシマヨネーズっぽい辛めの味。

なるほど・・・しかし、これ結構辛いぞ(;^ω^)
子どもは食べられるのだろうか・・・?
(まぁ、もともと辛いの苦手な私だから、実はたいしたことないのかもしれないが)
余談だが、家に帰ってから、電子レンジの中に忘れられたセスキ水を発見。
あ・・・・そうだった。
電子レンジの中も掃除しなきゃと、セスキ水で蒸してたんだったわ(=_=)
すでに完全に乾き冷えきったレンジの中。
またやり直す気にもなれず、もういいや・・・と、むなしく水を捨てる私であった。
あ~ 今日は1日よく動いたな!
ニャーたちは飼い主にかまってもらうのを諦めて、お休みモードである。



日々、コンスタントに部屋をキレイにしていたら、年末にこんなにバタバタすることはないんだがね・・・・(´ε`;)
いやはや、なかなか・・・・