美ら海水族館を堪能 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2016年3月1日

朝起きたら、ホテルの敷地内をお散歩。
昨日は着いたのが遅くてよくわからなかったけど、明るいところで改めて見ると広いな~。
あちこちに色々なタイプのコテージが点在し、ドッグランやハンモック、写真ポイントなども備えられている。

160301ホテルハンモック

ふむ~~ 私たちは使わないけど、ホテルが企画しているアクティビティもイロイロあるみたいだし、ここだけでもそこそこ楽しめそうである。

160301ホテルビーチ

ホテル目の前のビーチは、この季節のせいか人もいなくて、のんびりお散歩しながら貝殻を拾ったりして、気持ちいい時間ヽ(´▽`)/

160301ホテルビーチ2

もう少し晴れていたらもっとキレイな白い砂浜と青い海のコントラストだったのだろう。
曇っているのが残念だ。
それでもわかる、マリンブルーの美しさ。

160301ホテルビーチ3

思わず波打ち際でパシャパシャ。
ビーチサンダル持ってきて良かったo(^▽^)o


相方には「あぁん?なんでお前だけそんなの持ってきてるんだよぉ!」と理不尽な文句を言われたが。
ちゃんと行く前に「持っていく」と言いましたよ、私は(=_=)


そして、ホテルで楽しみなのがモーニングビュッフェ~~~☆彡

160301ホテル朝ごはん

和洋中、そして沖縄料理がイロイロ並んでて楽しい♪
熱々の中華粥とか、沖縄風具だくさんのお味噌汁とか、ヒラヤーチーとか♪

目の前で焼いてくれるオムレツは具が選べて、私はアーサ・モズク・コンビーフハッシュ・チーズの「全部入れ」で注文。
こういう具材は沖縄ならではだよなぁヽ(・∀・)ノ



ニャーたちも母に朝ごはんをもらって、いつもどおりの一日が始まったようだ。

160301ニャー朝ごはん

まーた陽向が小春のごはんを狙ってる(ノ∀`)



天気予報とにらめっこしながら決めた今日の行き先は、「美ら海水族館」。
2人とも水族館は好きなので、ここは沖縄に行くと決めた時点で外せないポイントだった。

私は2回目なのだが、前回は社員旅行だったから、ゆっくり見られなかったもんなぁ(´・ω・`)
今回はたっぷり時間があるので、楽しみである♪

160301美ら海1

花壇の中にもお魚さんたちがo(^▽^)o

160301美ら海2

シーサーの噴水。

160301美ら海3

マーライオンみたいに水を出しているシーサー。

うん・・・・ゲロ吐いてるようにしか見えん(ノ∀`)

160301美ら海4

美ら海水族館のシンボル、ジンベエザメのモニュメントの前で。

ニャーたちは一緒に来られないので、せめて・・・と「ちびこは」を連れてきたヽ(*´∀`)ノ

160301美ら海5

クエ、ウツボ、ウミガメ、シノノメサカタザメ(≧∇≦*)
私はちょっぴりオジサンくさい、ブサイクな魚が好きなのだ♪

なかでもシノノメサカタザメは大好きな魚のひとつ♪
前は福岡のマリンワールドにもいたんだけどなぁ・・・・

160301美ら海6

そして、やはり圧巻の「黒潮の海」大水槽!

160301美ら海7

ジンベエザメが泳ぎヽ(´▽`)/

160301美ら海8

マンタが舞うヽ(´▽`)/


ジンベエザメとマンタは、ダイバーとして一度は一緒に泳いでみたいものである。

マリンワールドも他県に負けない充実した水族館だと思うが、これだけは・・・ジンベエとマンタにだけはかなわないな~。

160301美ら海9

イルカショーも見ごたえアリ☆彡
オキゴンドウのオキちゃん、すげぇなぁ♪
あのでかい体であんなに飛べるんだ(^O^)

美ら海水族館はしっかり堪能したかったので、欲張らずに1日ここで過ごすことにした私たち。
前回来た時より人も少なかったし、じっくり楽しめたので良かった(o ̄∇ ̄o)♪


-☆-☆-☆-次回に続く-☆-☆-☆-