本屋で衝動買い。

今年は結弦クンの「パリの散歩道」に釘付けでした。
意外とミーハーな私です(ノ∀`)
まぁ、それはさておき・・・・
前回残念ながらお流れになってしまった「にゃぁ子さん一家全員集合計画」再始動。
ウチと、ディランとこと、あやめちゃんとこと、日程合わせ中。
あやめママのSさんがLINEトーク中に、あやめちゃんの写真を送ってくれた♪





ぽってりあんよがカワイイ~~( ´艸`)ムププ
しかし、見れば見るほどあやめちゃんとディランはそっくりである。
あやめちゃんの方が女の子な分、少し優しい顔立ちかな。
Sさんもこのブログのディランを見て「そっくり~」と思っているとか。
もっとも、甘ったれのディランに対してあやめちゃんはツンデレさんだそう。
性格は全然違うのね(´∀`)
実際に会って、2匹並んだ状態で見るのが楽しみだ(≧∇≦)
3月3日(生後333日)
博多駅がピンク色に染まった。
去年はバレンタインの時にピンクのイルミになったような気がするが、今年は桜仕様のピンクらしい。

クリスマス以降、1月終わりまでついていたブルーのイルミネーションがなくなって寂しいなぁと思っていたところだったので、また華やかになって嬉しいヽ(*´∀`)ノ
今日は桃の節句。
しかし、そんなことすっかり忘れていた私は、至ってフツーなご飯を作ってしまった。
ちょうど茎わかめをもらったので、鶏肉と南関揚げと合わせて塩炒めに。

う~ん・・・せっかくひな祭りなんだから、ちらし寿司とか手まり寿司でも作れば良かった。
例年、実家で雛人形を出してくれて「1回くらい見に来い」と呼び出しがかかるので思い出すのだが、今年は父の具合が良くないせいか、雛人形も出されずじまいで思い出すキッカケがなかったのだ。
ま、塩炒め、相方がめっちゃ気に入っていたので良しとしよう。
年を重ねるごとに、地味メシが旨く感じるようになったなぁ(ノ∀`)
ご飯を食べて、私はブログの更新、相方は明日のお弁当作り。
私と相方の間を交互にウロウロしながら、「あしょんで~~!」と鳴く小春。
にゃ~~~(あしょんで~)
にゃぁぁぁぁ!(あしょんでってばぁ!)
待て待て小春。
父ちゃんは必ず遊んでやるから!
弁当作り終わるまで、もうちょっと待て!
にゃぁぁぁぁぁ!にゃぁぁぁぁ!(いつ終わるにょよ!?ホントにあしょんでくれりゅ!?)
ホントごめん!
必ず行くから!約束するから!
だから、もーちょい待て!
わがままな女に振り回される男のようである・・・・
しまいには、私と相方の間の床でごろ~ん。

こはるぅぅぅ♪ 可愛いやんけぇ(≧∇≦)

うん、可愛い、可愛いヽ(*´∀`)ノ

ぅおっと~ そう来たか(ノ∀`)
よしよし。遊んじゃろぅ、遊んじゃろぅ♪
頑張る小春に、相方が根負け。



今日は女の子の日やしね☆彡
ウチのお姫様は今日も愛されている(´∀`)
ところで、新居に引越したディラン。

慣れない環境でCちゃんとKくんだけが癒しのようだ。
ちなみに、新居と言っても、引越し先はCちゃんの実家。
なので、Cちゃんママとパパもいるのだ。
Cちゃんパパ、なかなかディランの名前が覚えられないようである。
CちゃんやCちゃんママに何度も聞くそうだ。
さらに、やっと呼んでくれた名前は「ディラン」じゃなくて「でらん」だったとか( ´艸`)ムププ
ま、ウチでもよく「で~らちゃん」とか呼ばれてるしね。
もう、「でらん」でもいいじゃん( ̄∀ ̄)